のぞみの記事

頑固な汚れも撃退!便座の溝についた汚れの落とし方

anko

トイレと言えば、便やオシッコの汚れ、水垢、カビなど様々な汚れがつきやすい場所ですよね。

そんなトイレでも掃除しづらい場所と言えば、便座の外側と内側にある溝の部分の汚れです。

のぞみ

こんにちは、のぞみです!

今回は便座の溝についた汚れの落とし方についてご紹介します!

今回そうじをする場所
この記事でわかること
  • 便座の溝に付きやすい汚れと掃除方法
  • 便座の溝の具体的な掃除の手順

便座の溝のそうじの実演を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

サクサクっと便座の溝のそうじ方法だけ知りたい人はこちらの記事からどうぞ♪

目次から読みたい場所まで簡単に飛ぶことができますよ♪

便座の溝に付きやすい汚れ

まずは、トイレの便座の溝に付きやすい汚れについて解説します!

のぞみ

汚れに対する一般的な掃除方法もご紹介するので、トイレの汚れでお困りの方は参考にしてみて下さいね♪

便汚れ

便座の内側の溝に付きやすい汚れが便汚れです。

便汚れはそれほど掃除が難しい汚れではなく、水分を含ませ中性洗剤で擦り洗いをすれば落とすことができます♪

ホコリ汚れ

便座の溝に入り込みやすい汚れの1つがホコリ汚れです。

ホコリ汚れは落とすのが簡単で、水拭きなどをすれば簡単に落とすことができます。

オシッコ汚れ

便汚れと同じで便座の内側の溝に入りこみやすい汚れが、オシッコ汚れです。

このオシッコ汚れは放置すると尿石という頑固な汚れになってしまい、長期間の放置で便座に色うつりしてしまいます。

尿石はアルカリ性の汚れなので、反対の性質をもつ酸性洗剤を使うことで効果的に掃除が可能。

また、尿石の色うつりをして黄ばんだ便座には、漂白作用がある塩素系洗剤を使うと効果的です。

のぞみ

ただし、酸性洗剤と塩素系洗剤が混ざると人体に有害なガスが発生してしまいます!

酸性洗剤を使った後に塩素系洗剤を使う場合は、換気をした上で十分すすぎ洗いをして、時間を開けると安心です♪

実践:便座の溝のそうじ方法

ここからはトイレの便器の溝の具体的なそうじ方法をご紹介します!

準備するもの

  • 古い歯ブラシ
  • 中性洗剤
  • 掃除用のコップ
  • 熱湯
  • はさみ
  • ティッシュ
のぞみ

古い歯ブラシは少し加工をしてから、掃除に使用します!

古い歯ブラシの加工方法
  1. 掃除用のコップに熱湯を注ぐ
  2. 熱湯に古い歯ブラシを浸けて、底に押し付けるように力を加える
  3. 歯ブラシが熱いうちに、ブラシ部分を斜めにカットする

加工した古い歯ブラシはこのような形になります!

掃除の手順

  1. 中性洗剤を掃除用コップに少量そそぐ
  2. 古い歯ブラシに中性洗剤をつける
  3. 古い歯ブラシで便座の溝をこする
  4. ティッシュで便座の溝を拭き取る
のぞみ

難しい掃除方法ではありませんが、中性洗剤だけでは落ちない場合もあります!

次からは中性洗剤だけでは落ちない場合、どうすればいいか解説します。

中性洗剤で便座の溝が汚れが落ちない場合

ここからは中性洗剤で便座の溝の汚れが落ちない場合のそうじ方法をご紹介します。

のぞみ

細かい注意点にも触れていくので、参考にしてみてください♪

酸性洗剤を使う

便座の溝の汚れが中性洗剤でも落ちない場合は、オシッコ汚れが尿石になってしまっていることが考えられます。

尿石はアルカリ性の汚れなので、酸性洗剤を使うと効果的に掃除ができます。

具体的な酸性洗剤としては、クエン酸やサンポールが挙げられます。

created by Rinker
丹羽久
¥429 (2024/09/20 09:18:19時点 Amazon調べ-詳細)
酸性洗剤の使い方
  • クエン酸…40倍希釈にして使う(5gのクエン酸を200gになるまでお湯を加える)
  • サンポール…コップに少量取って使う

基本的に酸性洗剤を便座に使うことは、トイレメーカー非推奨です!

メーカー非推奨のため、酸性洗剤を使って便座の溝の掃除をする場合は自己責任の扱いになってしまいます。

酸性洗剤を使うことで便座の酸焼けや便座パーツの腐食にリスクがあります。

のぞみ

リスクを最小限にするため漬け置きをする場合は、古い歯ブラシでこすりながら、できる限り短時間で掃除を済ませるようにしましょう!

塩素系洗剤を使う

中性洗剤や酸性洗剤で落ちない場合、尿石の色が便座の溝に移って黄ばんでいることが考えられます。

色うつり汚れには、漂白作用がある塩素系洗剤を使うと効果的に汚れを落とすことができます♪

created by Rinker
花王(Kao)
¥956 (2024/09/20 03:53:01時点 Amazon調べ-詳細)
のぞみ

便座の溝の汚れは尿石汚れであることが多いので、基本は「中性洗剤→酸性洗剤→塩素系洗剤」の順番で使いましょう!

※基本的に塩素洗剤を便座に使うことは、トイレメーカー非推奨です!

メーカー非推奨のため、塩素系洗剤を使って便座の溝の掃除をする場合も自己責任の扱いになってしまいます。

酸性洗剤を使うことで便座の変色や故障のリスクがあります。

のぞみ

リスクを最小限にするため漬け置きをする場合は、できる限り短時間で掃除を済ませるようにしましょう!

ヘラを使う

酸性洗剤や塩素系洗剤による便座の故障や変色のリスクが気になる場合は、ヘラを使って汚れをそぎ落とす掃除方法があります。

のぞみ

変色や故障のリスクは酸性洗剤・塩素系洗剤よりも低いですが、代わりに金ヘラを使うと便座に傷がつくリスクが高いので要注意!

傷をつけるリスクを抑えるには、金ベラよりも柔らかいカーボンベラ・プレスチックベラを使いましょう♪

掃除方法は簡単で「便座の溝にヘラを添わせる」だけです!

※ヘラを使って便座の溝を掃除することもメーカーは推奨していないので、使う場合は自己責任となってしまいます…!

まとめ:トイレ便座の溝そうじは基本的に中性洗剤で!

のぞみ

塩素系洗剤や酸性洗剤は便座の故障リスクがあるため、トイレ便座の溝そうじは中性洗剤で行うことが基本です!

基本は中性洗剤ですが、中性洗剤だけではトイレ便座の溝の汚れを落としきれない場合があります。

そういった場合は、下記の点に気を付けながら塩素系洗剤・酸性洗剤・ヘラを使いながら掃除してみましょう♪

中性洗剤以外で便座の溝を掃除するときの注意点
  • 塩素系洗剤・酸性洗剤・金ヘラを便座そうじで使うことはトイレメーカーは非推奨のため、使う場合は自己責任となってしまう
  • 塩素系洗剤・酸性洗剤を便座に使う場合は、できるだけ洗剤が便座に触れる時間を短くする(便座の変色や故障のリスクを最低限にするため)
  • すすぎ洗いを十分にして時間を置くことで、塩素系洗剤と酸性洗剤が混ざらないようにする(混ざると人体に有害なガスが発生するため)
  • 便座の溝を掃除する場合は、中性洗剤→酸性洗剤→塩素系洗剤の順番で使う(便座の溝の汚れは尿石であることが多いため)

皆さんもこれらの注意点を守りつつ、ぜひ便座の溝の掃除にチャレンジしてみてくださいね♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました