アルカリ電解水をお使いの方に絶対知ってもらいたい事
公開日:
:
:茂木 和哉
ブログ アルカリ電解水, 合成界面活性剤不使用, 無添加洗剤
皆さん、アルカリ電解水はお使いですか?
少し前までは一部のお店やテレビ通販でしか買えなかったし値段も結構高かったけど、今では価格も手ごろになりどこのお店でも買えるようになりましたよねー
なので皆さんの中でもお使いになっている方はたくさんいると思います。
特にナチュラルクリーニング派の方だったり石鹸派の方など、合成洗剤の安全性に疑問を持っている方にはとっても魅力的な洗浄剤に見えると思うので愛用者は多いのではないでしょうか。
だって「合成界面活性剤不使用」だし「無添加」ですし。
私は白いなまはげ愛用者なのでアルカリ電解水を使うことはありませんが、キッチン掃除用として皆さんにオススメすることがあります。
白いなまはげの次にですが(笑)
キッチンリセットにオススメ!キッチン掃除に「白いなまはげ」が選ばれる理由とは?
特に魚焼きグリルの内部やオーブンレンジの中など食材が触れる可能性があったり調理器具などです。
オススメする理由は、合成界面界面活性剤が含まれていないので洗剤残りすることがないからです。
安全だからオススメしているわけではないんです!
今回はそのことを言いたくてブログを書きました。
アルカリ電解水を安全なものだと思っている方は、
・原料が塩と水だけ。
・界面活性剤不使用。
・無添加物。
の3つ特徴からだと思います。
「だから体に優しいし安心して使えるだよね!」
と思う方も多いと思うのですがあまり安心しすぎるのはいけません。
むしろ安全ではないのですから…
私がこれまで繰り返し何度も伝えてきた洗剤の安全度を見分けを基準で最も優先されるべき要素。それはpHです。
どんなに安全性の高い原料を使ったとしても完成したものが強アルカリ性だったり強酸性では安全とは言えませんよね?
アルカリ電解水も同じです。
逆に原料には強アルカリ性のものや強酸性のものを使ったとしても、完成した洗剤自体のpHが穏やか(中性付近)なら危険なものではありませんよね?
石鹸がそれです。
石鹸を作るときは、強アルカリ性の苛性ソーダや苛性カリを使うのですが、できたあがった石鹸は弱アルカリ性まで落ちます。
で、水と塩で作ったアルカリ電解水のpHですが、12.5ぐらいとずいぶん高めなんです。
このぐらいpHが高いものが肌につくと皮脂がすぐに取れます。
それとタンパク質にも影響を与えるぐらいのpHなので肌自体も傷めてしまいます。
なので手袋着用は必ずした方がいいですし、肌につかないように注意して使わなければをしなければいけません。
でも結構素手で気軽に掃除されている方っていますよねー
原料が「水」と「塩」だから塩水じゃないんです。
もう一度言いますがpH12.5のアルカリ性液体なんです。
「原料が水と塩だけ」
そのとても安全に聞こえるところがもう一つの怖い点です。
もともと強い洗剤だと言う認識で使えば手袋もするでしょうし、肌や顔ににかからないよう注意して使うはずです。
しかし安全な洗剤だと言う認識で使うとなると手袋なんてしないでしょうし、それほど注意もせず使ってしまうことでしょう。
もし赤ちゃんが近くに寝てるにも関わらず、アルカリ電解をシュッシュとスプレーして掃除したら…
考えただけでも怖いです!
ぜひアルカリ電解水を使う時は、イメージで判断せずに他のアルカリ洗剤と同様に注意して使ってくださいね!
私はアルカリ電解水よりも無添加水石けん「白いなまはげ」派です!
|
amazonでも買えます。
私が愛用しているマイクロファーバークロスがコレ!
|
amazonでも買えます。
「茂木和哉用磨きクロス」とシンデレラフィットのフローリングワイパー「コンドル」!
|
Amazonでも買えます。
コレを読むと大掃除をラクに時間短縮で終わらせられる!
|
電子書籍もあります。
|
アマゾンで買うならコチラ。

茂木 和哉
▼茂木和哉 YouTube
▼茂木和哉 Instagram
▼茂木和哉 Facebook
▼茂木和哉 Twitter
▼茂木和哉 ROOM

最新記事 by 茂木 和哉 (全て見る)
- 掃除ブロガーを辞めて掃除ユーチューバーになります! - 2019/02/09
- お風呂の天井と壁を丁寧に掃除して、即防カビ燻煙してみた! - 2019/02/06
- コーヒーの出が悪くなったコーヒーメーカーの原因と対処法 - 2019/02/05
関連の記事。こちらもどうぞ
-
-
開発者もビックリ!おふろのなまはげのスゴさとは?
皆さん、普段使っているバスクリーナーでは落とせない浴室の汚れってありませんか? そんな
-
-
シリカスケールの予防方法と洗浄方法を教えます!
こんにちは、洗剤エキスパートの茂木和哉です。 前回は、 シリカスケールについてお話しました。
-
-
なぜバスフレッシュは人気なのか?を改めて解説!
先日赤鬼がテレビ東京「ヒャッキン」で紹介された反響でたくさんご注文をいただき嬉しい限りです。
-
-
お風呂場の鏡の水垢がなぜガンコなのか?なぜ茂木和哉で落とせるのか?
こんにちは!茂木和哉です。 今回は、お風呂場の鏡についた水垢はなぜガンコなのか?
-
-
茂木流!便器のフチ裏や溝についた尿石をラクに落とす方法!
こんにちは!茂木和哉です。 皆さん、落とせないトイレの尿石にお困りではないですか?
洗剤エキスパート茂木和哉の人気の記事
壁紙やたたみなどカビ取り剤が使えないところのカビ落とし法
ちゃんと知れば変わる合成界面活性剤の「怖い」「危ない」イメージ
「ウラマヨ!」に登場した洗剤をご紹介!【茂木和哉】
猫の強烈なオシッコ臭を安全にスッキリ消す方法!
開発者もビックリ!おふろのなまはげのスゴさとは?
塩素系漂白剤の臭いを抑えて快適に使う3つの方法
掃除ブロガーを辞めて掃除ユーチューバーになります!
【茂木和哉直伝】過炭酸ナトリウムの洗浄力を劇的に上げる3つの方法!
重曹の洗浄力をパワーアップさせる方法!【重炭酸ナトリウム】【炭酸ナトリウム】
お風呂の天井と壁を丁寧に掃除して、即防カビ燻煙してみた!
プロフィール:茂木和哉
バスタブの水面ラインにつく青色汚れの落とし方を考える【銅石鹸】【酸化銅】