キッチン:コンロ

全部落とします!キッチン周りの汚れをまとめて綺麗に落とす方法

anko

キッチンといえば、調理をするため、食材の油や調理油などが飛び散って、油汚れになってしまうことが多いですよね…!

さらに、調理で火を使うため頑固な焦げ付き汚れになることも…!

のぞみ
のぞみ

今回はそんなキッチン周りつきやすい汚れをまとめて綺麗に落とす方法をご紹介します!

この記事でわかること
  • キッチン周りに付きやすい汚れとその掃除方法
  • キッチン周りの汚れをまとめて落とす方法
  • PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍について

PRとして、汚れのプロフェッショナルである茂木和哉さんが書いた書籍「茂木和哉 ラクラク掃除術」について、最後に紹介しています!

created by Rinker
¥1,386 (2024/09/16 11:36:47時点 Amazon調べ-詳細)
本の内容
  1. 「めんどくさい」を「ラクラク」に変える! タイプ別 時短を実現する掃除術
  2. 実践編 家じゅうの汚れはこう落とす! 場所別 365日の掃除術
  3. 勝利の法則 きれいになるのには理由がある!もっと知りたい 汚れ落としの必勝ルール
  4. ラクしてきれい! 時短掃除のおすすめ・茂木和哉シリーズの洗剤紹介
のぞみ
のぞみ

このような本の内容になっているので、興味がある人はぜひ購入して読んでみてくださいね♪

動画でキッチン周りの汚れをまとめて落としている様子を見たい人は、こちらの茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画がおすすめです♪

「動画をゆっくり見る時間がない…!」という忙しい人には、こちらの記事がおすすめです!

目次から好きな場所まで飛ぶことができるので、時短になりますよ♪

キッチン周りに付きやすい汚れとその掃除方法

まずは、キッチン周りに付きやすい汚れについて解説します!

汚れの解説だけでなく、その汚れに効果的な洗剤の種類や一般的な掃除方法についても触れています♪

のぞみ
のぞみ

キッチン周りの掃除方法で悩んでいる人はぜひ、ここから読み始めてみてくださいね♪

油汚れ

キッチンでは料理をするため、調理油や食材の油が飛び散ることがあります。

とくに、コンロ周りに油が飛び散って汚れになりやすいですが、それと同じくらいに油汚れが付きやすい場所は換気扇周りです…!

のぞみ
のぞみ

また、油汚れはほかの汚れの上に重なるとバリアのような役割を果たして汚れを頑固にしてしまうことも…!

そんな油汚れは油分に富んだ酸性の汚れなので、アルカリ性の界面活性剤を含んだ洗剤が最も効果的♪

また、食品を扱う場所でアルカリ性の洗剤を使うことが心配な人は、中性洗剤でも十分に油汚れを落とせます。

のぞみ
のぞみ

とくに換気扇周りの油汚れを掃除する場合、アルカリ性の洗剤を使うと目に入ってしまうリスクがあるので、中性洗剤を使うようにしましょう♪

界面活性剤を豊富に含む洗剤としては「カビキラー(アルカリ性)」「強力カビハイター(アルカリ性)」「ウタマロクリーナー(中性)」などがあります。

また、わざわざ新しく洗剤を使わなくても、食器洗い用洗剤にも界面活性剤は含まれているので、それを使っても落とすことができますよ♪

created by Rinker
ハイター
¥636 (2024/09/16 16:54:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ウタマロ
¥1,300 (2024/09/16 15:58:49時点 Amazon調べ-詳細)

焦げ付き汚れ

キッチンでは、食材や油、調味料などが料理中に、コンロ周りや調理器具へ飛び散ることがあります。

その飛び散った汚れはコンロ周りや調理器具についたまま加熱され、炭化されることで焦げ付き汚れになります。

のぞみ
のぞみ

焦げ付き汚れは、炭化されるときに汚れが素材に強く結びつくため、頑固な汚れになることも…!

そんな焦げ付き汚れはガリガリした厚みのある汚れなので、研磨して掃除する方法が効果的♪

具体的な商品だと「クレンザー」「メラミンスポンジ」「超人たわしZ」「金ベラ」などが効果的に焦げ付き汚れを落とすことができますよ♪

created by Rinker
イノウエ商工
¥1,621 (2024/09/16 18:49:26時点 Amazon調べ-詳細)

ただし、研磨して落とす方法は少なからず素材を傷つけるリスクもあるため、注意して掃除するようにしてください!

色移り汚れ

料理をしていると、調味料をこぼしてしまうという場面は少なくないと思います。

のぞみ
のぞみ

その場で拭き取れば、掃除は簡単ですが、放置す続けると掃除に一苦労することも…!

調味料の色が素材に移ってしまい、頑固な汚れになってしまうこともあります。

そんな色移り汚れは漂白する必要があるため、漂白作用がある塩素系洗剤が効果的♪

具体的な商品だと「カビキラー」「キッチンハイター」「キッチン泡ハイター」などが塩素系洗剤なので、効果的に色移り汚れを落とすことができますよ♪

ホコリ

ホコリは、チリや髪の毛、砂埃、ダニの死骸などさまざまな小さいものが集まってできる汚れです。

そのため、家中どこにでもホコリは積もってしまいます…!

のぞみ
のぞみ

とくに、キッチン周りでは換気扇や排気口フィルターなどにホコリが付きやすいです!

キッチンでは油汚れが付きやすいため、ホコリと油が混ざることでさらに頑固な汚れになることも…!

そんなホコリは拭き掃除や掃き掃除で簡単に掃除ができます♪

created by Rinker
クイックル
¥755 (2024/09/17 06:43:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スコッティ
¥2,609 (2024/09/16 18:49:26時点 Amazon調べ-詳細)

ただし、油汚れと混じったホコリの場合では、拭き掃除や掃き掃除だけでは綺麗にできないことが多いです。

そういった場合は、ペーパーに少量の界面活性剤を含む洗剤を使うとより綺麗にホコリの掃除ができますよ♪

実践:キッチン周りの汚れをまとめて落とす方法

ここからは、キッチン周りの汚れをまとめて落とす方法を具体的にご紹介します!

のぞみ
のぞみ

今回の掃除で使う洗剤は「マジックリン泡ジェット」と「アルカリ電解水」です♪

マジックリン泡ジェットの成分
  • 界面活性剤(0.8% アルキルアミンオキシド)
  • 泡調整剤
  • 安定化剤

準備するもの

  • アルカリ電解水
  • マジックリン泡ジェット
  • ディスポーザブル手袋
  • 洗って使えるキッチンペーパー
  • 割りばし
  • 輪ゴム
  • はさみ
  • 重曹
  • スプレーボトル
  • ラップ
  • 研磨スポンジ
created by Rinker
スコッティ
¥2,609 (2024/09/17 07:45:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
レック
¥999 (2024/09/16 18:49:29時点 Amazon調べ-詳細)
のぞみ
のぞみ

掃除前の準備として、お掃除棒を自作します!

お掃除棒の作り方
  1. 洗って使えるキッチンペーパーをはさみで半分に切って、さらに5センチの幅で切る
  2. 割りばしを半分に割って、切った洗って使えるキッチンペーパーを巻き付ける
  3. 巻き付けた洗って使えるキッチンペーパーの根元を割りばしできつく巻く

自作のお掃除棒は排気口内の掃除に使うことで、汚れたブラシを綺麗にするという作業を省略できます!

排気口内の汚れの程度にもよりますが、お掃除棒は2~4本くらい作っておきましょう♪

のぞみ
のぞみ

ちなみ、排気口の汚れが酷い場合は硬めのスポンジをカットしたものをペーパーの代わりにくくって使ってもいいです♪

手順

  1. ディスポーザブル手袋をはめる
  2. コンロ周りの壁にマジックリン泡ジェットを吹き付ける
  3. 洗って使えるキッチンペーパーでマジックリン泡ジェットを吹き付けた部分を拭く
  4. コンロ部分にマジックリン泡ジェットを吹き付ける
  5. 吹き付けたマジックリン泡ジェットを洗って使えるキッチンペーパーで拭く
  6. コンロの焦げ付き汚れの場所に重曹を振りかける
  7. 霧吹きなどで重曹に水分を含ませる
  8. ラップを丸めてラップたわしにして、重曹を振りかけた部分をこすり洗いする
  9. 重曹を手で集めて捨てて、残った重曹をペーパーなどで拭き取る
  10. コンロの排気口フィルターを外して、容器などに入れてからアルカリ電解水を吹き付ける
  11. 研磨スポンジでフィルターのこすり洗いをして放置する
  12. 自作のお掃除棒にアルカリ電解水を吹き付けて、排気口内をこすり洗いする(綺麗になるまで自作のお掃除棒を交換してこすり洗いをする)
  13. 排気口フィルターをすすいで水気を拭き取り、元の場所へ戻す

掃除のポイント

ここでは、今回ご紹介したコンロ周りの掃除方法でポイントとなる点をご紹介します!

2度拭きは不要

今回の掃除で使った「マジックリン泡ジェット」は界面活性剤の割合が0.8%と低いですが、溶剤の割合が多いため、比較的きれいに汚れを落としてくれました。

洗浄力があるにも関わらあず、界面活性剤の割合は0.8%と低いので、拭き上げたあとはぬめぬめ感がほとんどありません♪

そのため、壁やコンロ周りなどで「マジックリン泡ジェット」を使った後の2度拭きは不要!

のぞみ
のぞみ

もちろん、洗剤残りが気になる人は2度拭きしても大丈夫です♪

重曹は工夫すると使いやすい

重曹は水で溶けづらいので、今回はその性質を利用してクレンザーとして使っています。

コンロの素材にもよりますが、研磨して焦げ付き汚れを落としているので、メラミンスポンジやたわしなどを使うと少なからず、傷が付くリスクがあります。

一方で、重曹は研磨力がそれほどないので、傷が付くリスクを抑えつつ焦げ付き汚れをおとすことができますよ♪

のぞみ
のぞみ

素材を傷つけるリスクが低い分、洗浄力は低めなので、今回はラップたわしで研磨力を補っています♪

また、重曹は粉末状で跡形図化が大変だという人もいるかもしれませんが、水気を含ませると重曹にまとまりがでて、後片付けが簡単になりますよ♪

排気口はアルカリ電解水の方が安心

排気口の中は掃除がかなりしづらい構造になっていますよね…!

そのため、界面活性剤を含む「マジックリン泡ジェット」で掃除をした場合は、うまく拭きあげることができず、界面活性剤が残り続けてしまう可能性も…!

のぞみ
のぞみ

考えづらいかもしれませんが、魚焼きグリルの方に界面活性剤が回って食品に付着してしまう可能性も考えられます。

一方で、アルカリ電解水はアルカリ性で成分もシンプル♪

もしも、排気口内に残ってしまっても油汚れが酸性なので、中和反応で無害な状態になるため安心です♪

排気口フィルターには薄いスポンジ

排気口フィルターの隙間は汚れが溜まりやすい一方で、細い隙間なので掃除がしづらいという特徴があります。

のぞみ
のぞみ

古い歯ブラシなどで掃除するイメージが強いかもしれませんが、おすすめは硬い研磨スポンジ!

ご紹介した3Mの研磨スポンジはとても薄く力も入れやすいため、排気口フィルターの掃除におすすめです♪

PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍発売!

突然ですが、2023年8月に茂木和哉さん著書「ラクラク掃除術」が販売されたので、そのPRをさせて下さい!

created by Rinker
¥1,540 (2024/09/16 23:18:55時点 Amazon調べ-詳細)

この本は、高い洗剤を使わなくても、家にある洗剤にひと手間加えて「茂木流」で、頑固な汚れも落とす方法をご紹介しています。

のぞみ
のぞみ

さらに、場所ごとに掃除方法を説明する本が多い中、「茂木和哉のラクラク掃除術」では掃除する人の性格に合わせて掃除方法をご紹介!

内容は「こまめに掃除できる方向け」「なかなか掃除できないズボラさん向け」「隠れズボラさん向け」となっています。

自分の性格に合わせた掃除方法を選べば、お掃除も楽しく習慣化できそうですよね♪

書籍のおすすめポイント
  • 頑固な汚れを落とす掃除方法をメインに紹介
  • 高い洗剤ではなく、自宅にある洗剤で節約しながらできる掃除方法
  • QRコードから掃除方法を紹介するYouTubeをすぐ見れる
のぞみ
のぞみ

このようにおすすめポイントがたくさんあるので、興味がある人はぜひ読んでみてください!

まとめ:コンロ周りの掃除は一工夫で楽になる!

今回は「マジックリン泡ジェット」と「アルカリ電解水」を使って、コンロ周りの掃除をする方法をご紹介しました!

のぞみ
のぞみ

コンロ周りといえば、油汚れやコゲ汚れなど頑固な汚れが付きやすく、掃除にも苦労することが多いイメージがありますよね…!

しかし、今回ご紹介した方法であれば、界面活性剤の配合量が低い「マジックリン泡ジェット」を使っているので2度拭きは不要!

更に、調理の際に食品への影響が心配な排気口内には「アルカリ電解水」を使えば、酸性の油汚れと中和するため、1度拭きが不要になります♪

そのほか、自作のお掃除棒を使うことで頑固な汚れが付いたブラシの掃除の手間が省けます。

のぞみ
のぞみ

このように工夫をすることで、コンロ周りの掃除もより簡単にできます♪

「コンロ周りの掃除は面倒くさい…」というひとは、ぜひ今回ご紹介した掃除方法を試してみてくださいね♪

また、今回ご紹介した掃除方法以外にもコンロ周りの汚れに関する動画もあるので、気になる人はこちらも見てみてくださいね。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました