【ヒノキ風呂などのお手入れにオススメ!】木製風呂の正しいカビ取り方法!
公開日:
:
最終更新日:2019/01/03:茂木 和哉
ブログ ヒノキ風呂のお手入れ, ヒノキ風呂のカビ, 木製風呂のお手入れ
こんにちは!茂木和哉です。
ヒノキ風呂など木製風呂をお使いの皆さん、カビにお困りではないですか?
そもそも強い洗浄剤を使えない木製風呂です。
なぜ強い洗剤を使えないかと言うと木肌が傷んだり変色したりからです。
白ぽくなったり毛羽だって濡れるとヌルヌルするのが傷んでいる状態です。
そうなってしまっては木のいい香りもしなくなります。
では強い洗剤とはどういうものをいうのか?
それは酸性度やアルカリ度が強い洗剤の事です。
弱に強くない洗剤が中性の洗剤と言うことになります。
塩素系カビ取り剤はアルカリ性だから木肌が傷む
木製風呂にカビ取り剤を使えないのは「塩素系」だからだと思っている方が非常に多いのですが、実はそれは違うんです。
使えない理由は、強い「アルカリ性」だからです。
だから木肌が傷むわけです。
中性洗剤なら傷むことはありません。
でも普通の中性洗剤ではカビを落とすことは不可能ですよね?
そこで私がオススメするのが「中性タイプ」の塩素系カビ取り剤です。
「でも中性の塩素剤なんて聞いたことないけど、そんなのあるの?」
と思っていますよね?
大丈夫です!あるんです!
それが「バスフレッシュ」なのです!
温泉浴場や銭湯の関係者の皆様、木製風呂の定期清掃をされている清掃業者の皆様、木製風呂に生えたカビにお困りでしたら、ぜひ一度「バスフレッシュ」をお試しくださいませ!
液体タイプの塩素系より使いやすくてコスパだってものすごくイイんですよ!
Amazonでも買えます!「prime」マークつき♩
万能スケール洗浄剤「赤鬼」!
シリカスケール専用洗浄剤「瞬間水あかクリーナー」!
スケール用たわし!「赤鬼」「瞬間水あかクリーナー」を使うならコレと一緒に!

茂木 和哉
▼茂木和哉 YouTube
▼茂木和哉 Instagram
▼茂木和哉 Facebook
▼茂木和哉 Twitter
▼茂木和哉 ROOM

最新記事 by 茂木 和哉 (全て見る)
- 掃除ブロガーを辞めて掃除ユーチューバーになります! - 2019/02/09
- お風呂の天井と壁を丁寧に掃除して、即防カビ燻煙してみた! - 2019/02/06
- コーヒーの出が悪くなったコーヒーメーカーの原因と対処法 - 2019/02/05
関連の記事。こちらもどうぞ
-
-
プロにエアコンクリーニングを頼んで分かった事。
皆さん、エアコン掃除はお済ですか? 我が家はでは昨日プロに頼んでクリーニングしてもらい
-
-
キッチンリセットにオススメ!キッチン掃除に「白いなまはげ」が選ばれる理由【無添加石鹸】【合成界面活性剤不使用】
皆さん、キッチンの掃除にはどんな洗剤を使って掃除してますか? スプレータイプの一般的な
-
-
なぜ「茂木和哉」は安全性が高いのか?
「洗浄力が強い茂木和哉は、安全面が心配...」 「茂木和哉は、酸だから怖い...」 「茂
-
-
茂木和哉一押し!フローリングの拭き掃除法!
こんにちは、茂木です。 皆さん、フローリングの拭き掃除はどんな方法でしてますか?
-
-
肌の弱い子供の衣類の洗濯方法を考える
こんにちは!茂木和哉です。 「肌の弱い子供の衣類の洗濯にはどんな洗剤がオススメですか?
洗剤エキスパート茂木和哉の人気の記事
壁紙やたたみなどカビ取り剤が使えないところのカビ落とし法
ちゃんと知れば変わる合成界面活性剤の「怖い」「危ない」イメージ
「ウラマヨ!」に登場した洗剤をご紹介!【茂木和哉】
猫の強烈なオシッコ臭を安全にスッキリ消す方法!
開発者もビックリ!おふろのなまはげのスゴさとは?
塩素系漂白剤の臭いを抑えて快適に使う3つの方法
掃除ブロガーを辞めて掃除ユーチューバーになります!
【茂木和哉直伝】過炭酸ナトリウムの洗浄力を劇的に上げる3つの方法!
重曹の洗浄力をパワーアップさせる方法!【重炭酸ナトリウム】【炭酸ナトリウム】
お風呂の天井と壁を丁寧に掃除して、即防カビ燻煙してみた!
プロフィール:茂木和哉
バスタブの水面ラインにつく青色汚れの落とし方を考える【銅石鹸】【酸化銅】