浴場施設関係者の皆さん、浴場内のコケやカビにお困りではないですか?
こんにちは!茂木和哉です。
浴場施設の関係者の皆さん、タイルや石、コンクリートに生えたコケやカビにお困りではないですか?
例えば、
・露天風呂の岩やタイル
・北側の日が当たりにくい場所
・陽が日たりにくい端っこ
などなど。
実は、そんなタイルや石、コンクリートのコケやカビにまで非常に効果的なのが、「黒木真白(旧バスフレッシュ)」です!
黒木真白は無添加塩素剤だから使い方が簡単!
使い方は非常に簡単です!
用意するものは、黒木真白とジョウロです。
そしてジョウロに、水2リットルの割合に対しバスフレッシュ5gを入れ溶けるまでかき混ぜます。
あとはカビにその洗浄液をかけて、そのままほったらかしです。
水ですすぐ必要は基本なしです。
だって塩素は飛びますからジワジワ薄くなっていきやがて消えます。
でももし臭いが気になるようなら水で流してくださいね。
もし濃くカビが生えている状態なら、洗浄液の濃度を濃くして試してください。
濃くした場合は、カビが取れたのを確認してからザっと水で流した方がいいかもしれません。
それともし、洗浄液が間違って浴槽に入ってしまったとしても全く問題ないので安心してくださいねー
なにせ黒木真白は、塩素系でありながら界面活性剤&添加物不使用、さらに中性タイプのカビ取り剤なんですから!
なので、むしろ露天風呂の中に生えた藻やアオコの洗浄に使っていただきたいぐらいのものです。
もちろん塩素剤なので浴槽内の残留塩素濃度の調整にも使えます。
それと、時間をかけて浴場清掃できない時は、先ほどの希釈割合(水2Lに黒木真白5g)で作った洗浄液をジョウロで浴場全体にただかけて回るだけで、ヌメリ汚れがスッキリとれ、さらに消臭もできます。
黒木真白は低臭&低腐食!
同じやり方をもし次亜塩素酸ナトリウムでやったとしたら浴場内に、我慢できないぐらい塩素臭がこもります。
そしてクレームの原因になったりします(笑)
しかし、黒木真白ならその心配はありません!
なぜなら、次亜塩素酸ナトリウムと比べ塩素臭がなんと10分の1なんです!
もちろん残留塩素濃度が同じ条件でです。
さらに中性なのでアルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムより金属がサビにくくです。
塩素剤だあらサビないと言うわけではないですよ。
そんな便利な黒木真白の1㎏入りが、茂木和哉のプロショップで人気ランキングナンバー1商品なんです!
コスパの良さも人気の理由なんです!
お試し20gも最近用意てますので、ぜひ一度お試しいただき、黒木真白の良さを実感していただけたらと思います!
黒木真白はAmazonで購入できます!

茂木 和哉
▼茂木和哉 YouTube
▼茂木和哉 Instagram
▼茂木和哉 Facebook
▼茂木和哉 Twitter
▼茂木和哉 ROOM

最新記事 by 茂木 和哉 (全て見る)
- 最近、お掃除&洗剤YouTubeとして動画を上げまくってます! - 2019/09/07
- 無印良品週間で食料品をまとめ買いして家事の負担を減らす! - 2019/05/25
- 浴場施設関係者の皆さん、浴場内のコケやカビにお困りではないですか? - 2019/05/24
関連の記事。こちらもどうぞ
-
-
起業してから考えてきた事、やってきた事
起業してからずっと考えていた事と言うと、自分自身がブランドになる事です。 それができな
-
-
【プロ必見】茂木和哉が作った水垢洗剤の最高峰「瞬間水あかクリーナー」がなぜすごいのか?
今お使いの水垢洗浄剤ですべての水垢汚れ(スケール)を落とせていますか? ☑水垢がよく落ちると評
-
-
酸素系漂白剤の洗浄効果を劇的にアップさせる「茂木漬け」!
皆さん、酸素系漂白剤はお使いですか? キッチンの油汚れやシンクのヌメリ、衣類のシミや消
-
-
実証第二弾!本当に石鹸はすすがれやすく洗剤残りしにくいのか?【合成界面活性剤】【合成洗剤】
こんにちは!茂木和哉です。 我が家は共働きと言う事もあって、私は子育てに積極的に参加し
-
-
ちゃんと知れば変わる合成界面活性剤の「怖い」「危ない」イメージ
こんにちは!茂木和哉です。 皆さん、「合成界面活性剤」にどんなイメージを持ってますか? 怖い
洗剤エキスパート茂木和哉の人気の記事
猫の強烈なオシッコ臭を安全にスッキリ消す方法!
開発者もビックリ!おふろのなまはげのスゴさとは?
茂木流!布張りソファーのシミ抜き術!【ファブリックソファーのシミ】
しつこい黒カビも一撃!高濃度塩素水が簡単に作れるハイコスパカビ取り剤!
茂木流!便器のフチ裏や溝についた尿石をラクに落とす方法!
最近、お掃除&洗剤YouTubeとして動画を上げまくってます!
壁紙やたたみなどカビ取り剤が使えないところのカビ落とし法
プロフィール:茂木和哉
石鹸と合成洗剤のメリットとデメリット
【ヒノキ風呂などのお手入れにオススメ!】木製風呂の正しいカビ取り方法!
重曹の洗浄力をパワーアップさせる方法!【重炭酸ナトリウム】【炭酸ナトリウム】
プラスチック製品の水垢落としにオススメな2つの洗剤!