掃除

【大掃除】トイレの念入り掃除で使うアイテム&掃除のポイント7選

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回お掃除をしていく場所はトイレです!

いつもはささっとお掃除してしまうのですが……今回はすみずみまでキレイにお掃除していきますよ~!

お掃除をしながら、効率よくすすめていくためのポイントについてもお話していきますね!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

トイレ掃除に使うアイテム紹介

効率よくお掃除をするには、どんなアイテムを使うかも大事ですよね。

はじめに今回使っていくアイテムをご紹介していきます!

まずはトイレのお掃除ですから、使い捨てのゴム手袋を着用します。

いつものニトリル手袋薄手タイプですね♪

そういえばトイレのホコリ取りは、あらかじめ済ませておきました。

ホコリ取りに使ったのは「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」です。

ホコリ取りのやり方が気になる方は、ぜひこちらの動画をご覧ください!

そして使う洗剤はこちら!「ルックプラス泡ピタ」です。

あとは拭くのにスコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」を使いますね。

拭き掃除はペーパータオルでやっていきますが、ガンコそうな汚れにはブラシを使います。

ブラシはトイレ掃除専用のブラシではなく、こちらの古歯ブラシを使います!

あとは洗剤をいれる用のお掃除用マグカップですね♪

最後は洗剤をすすぐときに使うスプレーボトルです!

中にはただの水道水が入っています。

便器のなかのように水が流れる場所だったら別にいいのですが……水を流しても洗剤が流れていかない場所ってありますよね。

そういうところにピンポイントで、このスプレーボトルを使っていきます。

トイレ掃除をいつもより念入りにしてみました

それではお掃除を始めていきましょう~!

やりながらポイントもお話していきますね。

便器のフタは外してしっかり拭き掃除

まずは便器全体の拭き掃除から始めていきます。

お掃除しやすいように、フタをパカッと外してしまいますね。

大体どのメーカーのトイレであっても、便器のフタって取り外しできるかと思います。

我が家のトイレは、少し力をいれればカンタンに取り外せます!

フタを外したら、ペーパータオルに「ルックプラス泡ピタ」をシュッシュッと吹きかけ、湿らせた状態で拭いていきます。

便器のフタを取り外してしまえば、こんな風にスキマもカンタンに拭けますよ♪

そういえば、今回のトイレ掃除で拭いていく順番についてはそんなに気にしないでくださいね。

わたしはいつもの順番で拭いていきますが、きっとみなさんにもどこから拭くか、こだわりがあるかと思います。

綺麗なところから汚れているところに向けて拭いていくというのが基本だと思いますが、

汚れ具合や、掃除で使うペーパータオルの枚数にもよるでしょうし……。

お好きな順番で拭いていってくださいね!

フタを外してあるので、本体の溝もしっかりと拭くことができます。

便器の外側全体を拭いたら、これで一旦終了です。

トイレ掃除のポイント、1つ目は「便器のフタは外して拭く」でした♪

便座の裏の細かいところは古歯ブラシでこする

次は便座の裏面をお掃除していきましょう。

ここは汚れが多いので丁寧にお掃除したいところですね。

使うのはこちらの古歯ブラシです。

実はこの古歯ブラシ、お掃除に使いやすいように加工してあるんですよね。

毛先を見てみると、短く、斜めにカットしてあります。

こうすることでこすり洗いをしているときの力が伝わりやすく、溝にも毛がしっかり入り込んでくれるんです。

さらに首のあたりをみてもらうと、まっすぐではなく「くの字」になっています。

これも熱湯で歯ブラシを温めてからグーンと力をいれて曲げているんですよね。

角度がついていることで、便器のフチ裏のようなところにもフィットしやすくなります♪

それではお掃除をしていきますね。

便器の内側のフチは、汚れが奥に入っていきやすい場所なんですよね。

そしてゴムのクッションも洗っていきます。

ここにも溝があるんですよね……!

溝のお掃除が終わったら、たいらになっているプラスチックのところをキレイにしていきます。

ここはそんなに汚れがひどくないので、「ルックプラス泡ピタ」をシュッシュとかけて拭いていきますね。

これで便座の裏面のお掃除完了です。

トイレ掃除のポイント、2つ目は「細かいところは古歯ブラシでみがき洗いをする」でした♪

ウォシュレットノズルカバーは歯ブラシ&スプレーで洗う

つぎはウォシュレットノズル周りをお掃除していきます。

ここって水が出てくるところなので、黒ずみ汚れが溜まりやすいんですよね……!

このカバーのお掃除も、先ほどの古歯ブラシがとても便利なんですよ♪

こんな風にカバーを古歯ブラシで持ち上げて、そのまま洗っていきます。

カバーは片手で抑えてもいいですし、しっかり洗いたければ輪ゴムであげてセロハンテープで抑えておいてもいいですね。

でもわたしは面倒なので……わりとカバーをブラシで上げながら洗ってしまいます(笑)

ある程度洗ったら、水道水を入れたスプレーボトルで洗剤を流します。

ここはトイレの水を流しても洗剤が流れていかない場所ですから、水道水をシュッシュと吹きかけて流しましょう!

最後に水気を拭いたらおしまいです。

トイレ掃除のポイント、3つ目は「ウォシュレットノズルカバーは歯ブラシ&スプレーで洗う」でした♪

浮かせてスキマは無くす

つぎは便座と本体をつないでいるスキマをお掃除していきますね。

ここは狭くてお掃除がしにくいのですが……実は横についているレバーを引っ張ると、少し浮かせることができるんです!

浮かせる方法についてはメーカーさんによって違ってくるかとおもいます。

皆さんも一度取扱説明書をチェックしてみてくださいね。

お掃除がしにくかった狭いところも、少し浮かせることで手をいれてカンタンにお掃除することができました。

拭き終えたら元の場所に戻しておきますね。

トイレ掃除のポイント、4つ目は「浮かせてスキマは無くす」でした♪

脱臭フィルターも掃除する

つぎは脱臭フィルターをお掃除していきます。

そんなフィルター付いてたっけ……?と思われるかもしれませんが、ぜひ一度確かめてみてください!

我が家のトイレは、右側に脱臭フィルターがついています。

ついこのあいだお掃除をしたばかりなのですが、もう汚れがついていますね。

トイレットペーパーで軽く汚れを取って……。

そして「ルックプラス泡ピタ」をかけて、古歯ブラシでこすります。

今回はトイレで洗っていますが、フィルターを洗面台に持って行って洗ったほうが楽かもしれませんね。

汚れがある程度落ちたら、水道水をスプレーで泡を洗い流します。

あとは水気をふき取って、乾いたら元の場所に戻します。

トイレ掃除のポイント、5つ目は「脱臭フィルターも掃除する」でした♪

便器の細かいところは歯ブラシでお掃除

つぎは便器の内側を洗っていきます。

このときしっかり洗いたいのは、水が出てくる穴ですね。水回りなので黒ずみ汚れがついてしまいます。

我が家のトイレだと水が出てくる穴は2箇所あるのですが、こんな風にただ洗剤をかけるだけではキレイにできません。

ガンコな黒ずみ汚れが付いてしまっていたら、ブラシでしっかりこすり洗いをしましょう。

水が出てくるところはかなり小さいので、ここでも古歯ブラシを使うと良いですね!

「ルックプラス泡ピタ」は逆さまにしてもしっかりめの泡がでてくるので、便器のフチをお掃除するときは本当に助かります。

古歯ブラシも首のところを少し曲げてあるので、便器のなかのフチもしっかりこすり洗いできますよ♪

そして広いところは、ペーパータオルを手に持って洗っていきます。

使い捨てのゴム手袋をしているので、直接洗ってしまいますね。

はい!これで便器の内側のお掃除が終わりました。

トイレ掃除のポイント、6つ目は「便器の細かいところは歯ブラシでお掃除」でした♪

ウォシュレットノズルもブラシ洗い

これで最後のお掃除です。

最後はウォシュレットのボタンを押したらでてくる、ノズルをキレイにしていきましょう!

細かいところなので、ここも古歯ブラシでこすっていきます。

ただし……ノズルのお掃除で歯ブラシを使うのは、トイレメーカーさんはOKとはしていなかったと思います。

いまのところ故障したり傷がついたりといったトラブルは起きていませんが、ためすときは自己責任でお願いしますね!

お掃除が終わったら、水道水をいれたスプレーで泡を流し、ペーパーで水気をふき取ります。

これでお掃除完了です♪

トイレ掃除のポイント、最後は「ウォシュレットノズルはブラシで洗う」でした♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は丁寧にトイレをお掃除したいときのポイントを7つご紹介しました。

トイレの種類や汚れの程度、お掃除の頻度によってもまた変わってくるかと思います。

みなさんも今回のお掃除法を参考にしながら、自分にあったお掃除法を見つけていってくださいね~!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/14 13:41:35時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました