トイレ:便器

掃除してもトイレのニオイが気になるときに試してもらいたいこと3選

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

しっかりトイレ掃除をしているはずなのに、なぜかニオイが取れない……。

今回はそんなときに試してもらいたいことを、3つご紹介していきます!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. 天井の換気扇をチェック
  2. ウォシュレット横の脱臭フィルターをチェック
  3. 脱臭カートリッジを交換
  4. それでもまだニオイが取れないときは?
  5. トイレで洗い忘れやすい場所は?
  6. まとめ

天井の換気扇をチェック

トイレのニオイが気になるときに見てもらいたいところ、1つ目は天井にある換気口のフィルターカバーです。

換気口ではなく換気扇がついているトイレの場合は、換気扇のフィルターカバーになりますね。

ここのフィルターカバーがゴミやホコリで詰まっていると、ニオイがこもってしまう原因になります。

実際にフィルターカバーを外して、お掃除をしてみましょう。

カメラを近づけてみると、かなりホコリが詰まっていますね。

フィルターだけ取り外すこともできるのですが、かなり汚れていそうなので換気扇ごと外してしまいます。

換気扇ごと外すと……天井にぐるっとホコリが付いていました。

換気扇フィルターの洗い方

それでは取り外したホコリを取っていきます。

フィルターはポリ袋にいれて、ささっとホコリを取ります。

細かい目地にもホコリが詰まっているので、洗面所にもっていって洗剤で洗ってきますね。

たしか最後にフィルター掃除をしたのは2ヵ月前です。

たったの2ヵ月でこんなに汚れがたまるんですね……!

換気扇本体にもホコリがついているので、フィルターと一緒に洗面所で洗ってきました。

水気をふき取ったら天井のホコリもキレイにふき取り、換気扇を元の場所に戻しましょう。

フィルターのプラスチック部分は細いので、力を入れるとすぐに折れてしまうんですよね。

今回は取り外して洗いましたが、折れるのが心配であればフィルターは外さずに本体と一緒に洗ってもいいと思います。

また排水口ネットをかぶせてホコリを予防する裏技もありますが……わたしはこのやり方をおすすめしません。

見た目もよくありませんし、かえってホコリが付きやすくなってしまいます。

それに排水口ネットを外してフィルターにホコリが付いているので、結局丸洗いが必要になります。

ウォシュレット横の脱臭フィルターをチェック

トイレのニオイが気になるときに見てもらいたいところ、2つ目はウォシュレット横の脱臭フィルターです。

我が家のトイレはTOTO製なのですが、ウォシュレットの横に取り外しができる脱臭フィルターが付いています。

トイレの型によって場所は違うと思うので、いちど取扱説明書でチェックしてみてください!

脱臭フィルターを外してみると、意外とホコリが溜まっています。

こちらも換気扇のフィルターと同じように、洗剤でささっと洗いましょう。

水気をふき取って乾かしたら、元の場所に戻します。

脱臭フィルターを塩素系でしっかり除菌する方法

脱臭フィルターをしっかり洗って除菌もしたいときは、「キッチン泡ハイター」のような塩素系洗浄剤・漂白剤をつかうのをおすすめします。

つけ置き用の容器にお水を100グラム、「キッチン泡ハイター」なら2プッシュ入れましょう。

洗浄液に脱臭フィルターを入れて、3分ほど放置しておけばしっかり除菌・消臭ができますよ。

つけ置きがおわったら、水で軽くすすいで、水気をふき取って元の場所に戻しましょう。

洗剤で洗うだけでもゴミがとれてニオイもなくなりますが、「キッチン泡ハイター」のような塩素系洗浄剤・漂白剤も一緒に使うことで、菌がいなくなってくれます。

しっかり手入れしたい人は試してみてくださいね!

洗浄液は、塩素系洗浄剤・漂白剤であればなんでも構いません。

泡タイプの塩素系洗浄剤・漂白剤ではなく、「ハイター」のようなボトル入りの塩素系洗浄剤・漂白剤を使うときは、お水100グラムに対して洗剤を1グラム入れましょう。

ただ1グラムだけ出すのは難しいので、計量がラクな「キッチン泡ハイター」のほうが使いやすいかなと思います!

脱臭カートリッジを交換

トイレのニオイが気になるときに見てもらいたいところ、3つ目は脱臭カートリッジです。

TOTOのトイレだと、2つ目の脱臭フィルターのさらに奥に、脱臭フィルターがついています。

カバーはこんな風に取り外しができます。

そしてさらに奥にあってつまんで取り外しができるのが、脱臭カートリッジです。

脱臭カートリッジは洗うことはできません。基本的には交換するパーツですね!

脱臭カートリッジを交換するのは、最終手段と考えましょう。

まずはしっかりトイレ掃除をして、1つ目の換気扇フィルター、2つ目の脱臭フィルター掃除をして、それでもまだニオイが取れないときは、脱臭カートリッジの交換を検討しましょう。

ちなみに我が家のトイレは7年ほど使っているのですが、昨年はじめて脱臭カートリッジを交換しました。

たしか1つあたり1650円だったと思います。

なにをしてもニオイが取れないときは、カートリッジの交換をご検討くださいね。

それでもまだニオイが取れないときは?

今回ご紹介した換気扇フィルターの掃除、脱臭フィルターの掃除、そして脱臭カートリッジの交換をしても、まだまだニオイが取れないことがあるかもしれません。

そのときはトイレの掃除をもう一度、しっかり丁寧にやってみましょう。

おしっこ臭がかなり気になる状態のトイレは、もしかすると硬くなった尿石や黄ばみ汚れがニオイの原因かもしれません。

尿石や黄ばみ汚れは普通の洗剤で落とすのは難しいのですが、酸性洗浄剤を上手に使えば落ちることがあります。

酸性洗浄剤のなかでも手っ取り早く使えるのがクエン酸!

こちらの動画で、クエン酸をつかったお掃除法をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

トイレで洗い忘れやすい場所は?

また、おしっこ臭の原因となるしつこい尿石は、掃除を忘れがちなところに溜まってしまいます。

トイレは複雑な形をしていますから、丁寧にお掃除しているつもりでもついつい忘れてしまう場所があるんですよね。

たとえば便器のフチ裏。

上からみるとどれくらい汚れがついているのかがわかりにくく、汚れがガンコになりがちです。

洗い忘れやすい便器のフチ裏にノズル、便座の溝といった「トイレ掃除の難所」をお掃除する方法も、動画でまとめてあります。

ぜひ一度チェックしてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は丁寧にお掃除しているのにどうしてもトイレのニオイが気になるとき、試してもらいたいことを3つご紹介しました。

みなさんもぜひ、チェックしてみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/04/28 09:27:32時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました