のぞみの記事

【知らなきゃ損!】カビキラーでトイレを丸ごと掃除と除菌をする方法!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

今回はこちらの…、

カビキラー」を使って、トイレ掃除をしていこうと思います!
カビキラーといえば言わずと知れた塩素系漂白剤ですが、トイレ専用の塩素系漂白剤も他にあります

ということで本記事では、トイレ用の塩素系漂白剤とカビキラーの違いに触れつつ、トイレ掃除を行う予定です♪

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

トイレ用塩素系とカビキラーの違い

先述したように塩素系漂白剤の中にはトイレ用の物もあります!
たとえば「ドメスト」や「トイレ用ハイター」などがこれに該当するでしょう

ではこれらトイレ用の塩素系漂白剤と、カビキラーとではどのような違いがあるのでしょうか?

成分はほとんど同じ

違いを説明する前に、まずほとんど同じ部分について紹介します!
それは成分です!

たとえば先述したドメストだと…、
界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
水酸化ナトリウム(1.4%)
次亜塩素酸塩
という成分表記がされています

一方カビキラーの裏面には…、
次亜塩素酸塩
水酸化ナトリウム(0.5%)
界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
安定化剤
とありました

ご覧の通り、表記順(配合量が多い順)や配合割合、安定化剤の有無などの違いはありますが、基本的に主成分は同じです!
よって成分だけで言えば、ドメストで期待できるだろう洗浄効果は、カビキラーにも同様に期待できるのです

泡スプレータイプの利点

成分がほとんど同じドメストとカビキラーですが、決定的に違うポイントが1つあります
それが泡スプレータイプか否かという部分です!
汚れが多く溜まってしまう隙間部分へ、直接スプレーができる点はかなり評価が高いでしょう
また泡立ちが多いため、塩素成分が汚れと密着しやすいというのも利点と考えられます♪

なおこれはどちらの塩素系漂白剤にもいえますが、次亜塩素酸塩によって汚れ落としだけでなく、除菌や消臭までできるため、トイレ掃除に塩素系漂白剤というのはとても相性がよいと考えられます!

今回の掃除で使うもの

トイレ掃除に対するカビキラーの有用性を説明したところで、次に今回のトイレ掃除で使う道具を紹介していこうと思います!

ビニール手袋

まず塩素系漂白剤を取り扱う際に必ず必要となるのが…、

このような手袋類です!
今回はコロナの影響で値段が高騰しているニトリル手袋ではなく、こちらのビニール手袋を使ってみたいと思います♪

洗って使えるペーパータオル

次に紹介するのは便器の表面や、床などの拭き掃除をする際に使うペーパーです!
後述しますが、予定では洗浄液にペーパーを浸して拭き掃除をするため、それなりに丈夫なものを使いたいですね
そこでおすすめなのが、スコッティの「洗って使えるペーパータオル」です!

created by Rinker
スコッティファイン
¥3,440 (2024/03/29 10:25:19時点 Amazon調べ-詳細)

紙製であるにもかかわらず高い強度をもっており、トイレ掃除に限らず多くの場面で使える便利なペーパーです♪
ただし使い終わった後トイレに流すことはできないので、その点だけはご理解くださいm(__)m

古歯ブラシ

便器内の隙間部分をブラシ洗いする際に役立つのが…、

こちらの古歯ブラシです!
ご覧の通り、先の部分を少々反らせてあるため、磨く際に毛先がフィットしてとても使いやすくなっています♪

なおこの反らせる加工の方法については、以下の記事にやり方の詳細が載っていますので、是非参考にしてくださいm(__)m

カビキラー希釈液

最後に今回の掃除の主役と言ってもいいカビキラーについてです!

便器の内部を掃除する際はそのまま原液を使用するつもりですが、便器の表面や床を拭く際に原液のまま使うことはできません…
塩素成分が強すぎて、特に床に関しては傷めてしまう可能性が高いからですね

よって拭き掃除に使うカビキラーは約50倍に希釈して使いましょう
希釈の方法は簡単で…、

このような桶などにはった100gの水に、カビキラーを2プッシュ分スプレーして混ぜるだけです!
カビキラーは1プッシュで約1g分噴出されるので、100g:2gで約50倍希釈というわけですね♪
これで約500ppm(除菌・消臭がしっかりできる塩素の濃さ)となるため、丁度よいと思われます

実践!カビキラーによるトイレ丸ごと掃除

掃除で使うものの紹介が済んだところで、早速掃除に移っていきましょう!

周辺の拭き掃除

まずは便器の表面や床の拭き掃除です!
予めしっかりホコリを取ったら、先述したようにカビキラー希釈液とペーパータオルで拭いていきます

作ったカビキラー希釈液に浸し、便器の表面に拭き掃除を行います
因みに便器の蓋は大抵の場合…、

このように取り外すことができます!
取り外してしまえば蓋は個別に拭くことができますし、蓋が邪魔になっていた便器の表面の入り組んだ部分も…、

このように掃除できるため、できれば外すことをおすすめします♪

また便器の表面だけでなく…、

床も同様に拭いておくと、臭いの元を殺菌できるでしょう

便器内の掃除

次に便器の内部の掃除です

先述した通り、カビキラーのスプレー能力を使うことで…、

このような入り組んだ隙間へ直接塩素成分を吹き付けることができます!
これで数分放置すれば汚れが落ちる場合がほとんどですが、もしガンコなようなら古歯ブラシによる磨きも加えるとより綺麗になるでしょう

また便器内部の汚れで厄介なのが、水が溜まる部分の水面ラインにできるサボったリングでしょう
いくらカビキラーが泡タイプであり密着力があるとはいっても、ほぼ垂直で、しかもすぐに水に薄まってしまう水面ライン部分を掃除するのは困難です…

そこで加える一工夫としておすすめなのが…、

このように紙コップで水を1杯掬い、水面を下げておく方法です!
こうすればサボったリングが水に埋もれないため、カビキラーの泡が…、

しっかり汚れに密着して、塩素成分を効かせることができるでしょう!
なおこれでも不安な場合は、さらに上からトイレットペーパーで湿布するなどして、塩素が汚れと密着する環境をつくるのも手だと思われます

最後に地味に汚れが溜まるシャワーノズル部分の掃除は、直接カビキラーを吹き付けるのではなく、一旦カップなどに液をスプレーして、それを古歯ブラシで塗っていくのがよいでしょう

その後数分放置したら…、

このように霧吹きで塩素成分を洗い流してやりましょう

ただしシャワーノズル部分に塩素系漂白剤を使った洗浄を施すことは、メーカー側ではよしとしていないため、行う場合は自己責任でお願いしますm(__)m

他にもカビキラーは便座の蓋の裏や、そこにあるパッキンの掃除にも使えるのでおすすめです♪
基本的に外せるパーツは外して個々に洗浄し、密着力が欲しい場合はペーパーで湿布し、隙間の磨き掃除や塗り広げを行いたい場合は古歯ブラシを使うのがよいと思われます

まとめ

いかがでしたか?
今回はカビキラーを使ったトイレ丸ごと掃除&除菌・消臭法について紹介をしました!

なおカビキラーに限らず、トイレ掃除全体についてより詳細にまとめた記事や、おしっこ臭により効果のある消臭方法をまとめた記事もあります
それぞれ下記にリンクを貼っておくので、是非併せてお読みくださいm(__)m

あとこれは私事なのですが、最近「のぞみのお掃除講座」と題して掃除に関する色々な内容をお届けするYouTubeチャンネルを開設いたしました!
もしよろしければこちらの方もチャンネル登録、動画視聴のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました