のぞみの記事

【節約&隙間掃除】古歯ブラシで自作掃除ブラシを作る方法

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回ご紹介するお掃除グッズは「古歯ブラシ」。

どのご家庭にもあるものですし、使い終わった歯ブラシはお掃除に使ってから捨てる、という方も多いのではないでしょうか?

お掃除の定番となっている歯ブラシですが、実はほんのひと手間加えるだけで、とっても便利なお掃除グッズになるんですよ!

そこで今回はお掃除に便利な「古歯ブラシ」で、自作のブラシを作る方法をご紹介いたします!

ちなみに参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です。

熱湯で歯ブラシの柄を曲げる

今朝まで使っていた古歯ブラシです。毛が開いてきてしまったので、お掃除用にしようと今朝交換しました。

そして用意するのは

・熱湯を入れたマグカップ

・常温の水

の2つです。

熱湯を入れたマグカップに古歯ブラシを入れて、グーンと力を入れていきます。

熱湯に入れて数秒経ったあたりで、古歯ブラシの柄が曲がってきました!

これくらいの角度でいいかな?と思ったあたりで、熱湯から取り出します。

今回は45度くらいにしました。

歯ブラシを曲げるってものすごい力がいるのかな?と思ったのですが、熱湯で柔らかくすることで女性の力でもカンタンに曲げることができます♪

そして好きな角度まで古歯ブラシの柄を曲げたら、常温の水でしめて歯ブラシを固くします。

これで歯ブラシの柄が曲がりました!

まっすぐのままでもお掃除に使うことができますが、柄に角度をつけておくことでブラシが平面にもしっかりとついてくれて、お掃除しやすくなるんです!

お風呂場の床やバスタブはもちろん、幅木、ドアレール、トイレの便器と床の隙間などもこの古歯ブラシをつかってこすり洗いすることができます!

歯ブラシの毛をお掃除しやすいようカット

次に古歯ブラシの毛先を、お掃除しやすいようにカットしていきたいと思います。

歯ブラシの毛先を、先ほど使ったマグカップの熱湯に付けます。

今度はつけるのは毛先だけで大丈夫です!

ちなみに熱湯に歯ブラシを入れておくことで、熱湯消毒にもなるんですって!

いくら自分や家族がつかった歯ブラシとはいえ、お掃除に使うものですからキレイにしてから使いたいですよね♪

さて、毛先が温まってきたら、あたたかいうちに歯ブラシでカットします。

毛先をどんな形に切るかはいろいろとあるのですが、今回は隙間掃除がしやすいよう斜めにカットしていきます。

うしろも白いところで撮影をしたので少し見えにくいかもしれませんが……歯ブラシの毛の形が、真ん中は長く、両端は短く、と三角形のようになっています。

今回は斜めにカットしましたが、歯ブラシの毛全体を短めにカットすれば、ブラシ部分にかたさが出て洗浄力がアップします。

力を入れてこすりたいときは、こっちの毛の形がオススメです♪

ちなみに、今回カットするために用意したのはお料理用のハサミです。

歯ブラシの毛は意外とかたくできているので、しっかりとしたハサミを用意しましょう!

もちろんお料理用のハサミでお掃除ブラシをカットするのに抵抗があれば、普通のハサミでも大丈夫です。

今回は使ったお料理用ハサミは終わった後にキチンと洗っておきました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、隙間掃除にとっても便利な古歯ブラシ。

古歯ブラシをもっと使いやすくする方法として、柄を曲げる方法、そして毛先をカットする方法をご紹介いたしました。

歯ブラシはどのご家庭にもあるものですし、コンパクトなのでお掃除にはとっても便利なんです。

わざわざ専用のブラシを買わなくても、歯ブラシにほんのひと手間加えるだけで、もっともっと使いやすくなるなんて、驚きですね。

どれも特別なものは使わず、おうちにあるものだけで出来てしまうので、ぜひ一度試してみてくださいね!

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました