お悩み相談

【水場の汚れ退散!】人大キッチンの小傷 & 便器内の黒ずみ汚れ除去法【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

先日友人のお宅へお邪魔したところ、彼女から水場にはびこる2種類の汚れが、ガンコで困っているとの相談を受けました

それらの汚れというのが…、
1つ目は人工大理石のキッチンについた小傷などの汚れ
2つ目は便器内にはびこった黒ずみ汚れ
の2種類です

どちらも落とすのにとても一苦労な汚れですが、今回はこれらのガンコな汚れをしっかり落とせる方法を紹介していきたいと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

人工大理石のキッチンについた小傷

毎日のように使い、しかも自分たちの口に入るものを調理する場であるキッチンにはびこる汚れは、やはり気になってしまいますよね
特に人工大理石のような白いキッチンでは汚れも目立ちますし…


実際友人も4年以上使っている人大キッチンであるため、小傷以外にも黒ずみや黄ばみなどの汚れも散見でき、一刻も早く除去したいとのことでした

では早速お掃除に…!といきたいところですが、まず確認しておかなければならないことがあります!

「人工大理石」と「人造大理石」

皆さんは「人工大理石」と「人造大理石」という2つの素材についてその違い、あるいはそもそも2つが違う素材であることをご存じでしょうか?
とても紛らわしいですが、この確認はとても重要です!

一般的なシステムキッチンの人大シンクといえば、大抵が人“工”大理石製のキッチンです
人工大理石は大理石調のポリエステルやアクリル製素材になります
つまりプラスチックに対して使用可能な洗剤であれば、人工大理製に使っても問題ないです♪

しかし注意すべきは人造大理石です!
こちらの素材は天然の大理石を砕いてパウダーにし、これを固めて板状にしたものを指します
つまり本物の大理石とあまり大差ないということです
なので酸性洗剤などの強力な洗剤の使用ができません…

これらの違いについてもう少し詳しく紹介した記事を貼っておきますので、併せてお読みくださいm(__)m

「人工大理石」と「人造大理石」の違いについて紹介したところで、今回の記事ではこのうち「人“工”大理石」製のキッチンを例として挙げ、話を進めていこうと思います!

使う洗剤&使い方

人工大理石にはびこる小傷や黒ずみ、黄ばみなどを落とすにはクレンザーに頼るのが最も手っ取り早いです!
そこでおすすめするクレンザーが茂木和哉シリーズの「キッチン用 みがき剤」です!

数々のクレンザーを取り揃える茂木和哉シリーズの中で、最も中に入っている研磨剤のサイズが小さいこちらの「キッチン用 みがき剤」
研磨剤が小さいことによる利点は、やはり素材、つまり人工大理石に対して傷をつけるリスクが少ないという点にあります!

では茂木和哉「キッチン用 みがき剤」の具体的な使い方を紹介しましょう♪

まずラップを小さく折りたたんで作った使い捨てラップスポンジ、または「超人たわしZ」のような水垢用スポンジを用意します

次にゴム手袋をしたのち、用意したスポンジに適量「キッチン用 みがき剤」を出し、汚れに対して擦り洗いをします
最後に流して終了です

このようにすれば、人工大理石のガンコな汚れたちも綺麗に落とせることでしょう♪
なお、素材に傷がつきにくいということで研磨剤が小さい「キッチン用 みがき剤」をおすすめしましたが、それでも傷がついてしまうリスクはあります…
なので力加減を調整しながら擦り洗いをしてみる、一度目立ちにくい隅などでテストをしてみる、などの配慮をするとよりよいと思われます

便器内にはびこった黒ずみ汚れ

キッチン同様毎日のように使う家のトイレ

皆さんもこのような便器の中の水面のラインに黒ずみができていて、仕方なく掃除をしたという経験が1度はあるでしょう
そして中には簡単な擦り洗い程度で落ちるものから、簡単には落ちないガンコなものまであります!
簡単に落ちない場合、それは黒カビか水垢である可能性が高いです!

水面ラインの黒カビ落とし

ではまず黒ずみの正体が黒カビである場合の掃除法を紹介します!
まずは黒カビということで、これを落とすには塩素系漂白剤に頼るのがよいです
しかし塩素系漂白剤による洗浄は、漂白剤の塩素成分と黒カビの密着度が大切です
つまり今回のような水面のライン上にある黒カビを落としたいという場合、そのまま塩素系漂白剤を使うと水で洗浄成分が薄まってしまうので、ひと工夫する必要があります!

そこでまずは紙コップなどでトイレの水を1杯掬い上げるところからお掃除を始めましょう
これによって水位を下げるのです!
そしてここで使ってほしい洗剤が茂木和哉シリーズの「カビ取りジェルスプレー」です!

created by Rinker
茂木和哉
¥909 (2024/04/24 14:57:24時点 Amazon調べ-詳細)

こちらはその名の通りジェルタイプの塩素系漂白剤となっているため、一般的に知られる強力カビハイターやカビキラーのように、液垂れしないのが大きな特徴です!
茂木和哉「カビ取りジェルスプレー」ならば今回のような場合でも、黒カビに対してスプレーをし、そのまま15分~30分放置するだけで汚れが消える、あるいは消えなくとも薄まることでしょう♪
なお強力カビハイターのような液垂れする塩素系漂白剤を、コスト面や使い切りなどの問題でどうしても使いたい場合は、スプレーしたのちにペーパーなどで湿布するというひと手間を加えるとよいでしょう

こちらの方法については下記の記事でより詳しく紹介しているので、併せてご覧くださいm(__)m

水面ラインの水垢落とし

便器の水面ラインにある汚れが黒カビだった場合は、上記の方法で大抵落ちてくれますが、それでも落ちない黒ずみの場合、それは水垢による黒ずみである可能性が高いです!
では次は水面ラインの水垢落としについて簡単に紹介しましょう♪

方法はシンプルで、先ほどの黒カビ洗浄の時と同様に、まずは紙コップなどで水を掬い上げます
次に水垢用の洗剤を使って掃除をしていきます
今回その水垢用洗剤としておすすめするのは茂木和哉シリーズの「水アカ洗剤」です!

created by Rinker
茂木和哉
¥1,760 (2024/04/24 23:53:42時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは水垢専用の酸性クレンザーとなっているため、便器の中のガンコな水垢であっても綺麗に落とせます♪
具体的にはラップを小さく折りたたんで作った使い捨てのラップスポンジに、この洗剤を少量付け、汚れに対して擦り洗いします
最後にトイレのバーを回し、洗い流して終了です

ただしここで注意すべきことがあります!
それは先に使った塩素系漂白剤と茂木和哉「水アカ洗剤」が混ざらないようにすることです!
共に「混ぜるな危険!」の洗剤であるため、細心の注意を払いましょう

まとめ

いかがでしたか?
今回は水場にはびこる2種類のガンコな汚れについて、これの落とし方を紹介しました!

毎日使い、しかも素材が白っぽい人大シンクや便器についた汚れは気になりますよね…
皆さんもこちらの記事や動画を参考に、落とせなかった小傷や黒ずみ汚れ掃除にチャレンジしてみてください!

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました