お悩み相談

【徹底解説!】茂木流 強力洗剤 使用のすゝめ!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

最近お掃除にハマった私がよくお世話になる洗剤たち。
中でもカビ取りに使う塩素系漂白剤や、酸性洗剤などは頻繁に使用します。

しかしこれらの強力な洗剤には、使用上の注意というものが設定されています。

ということで今回は、具体的な事例をもとに、強力な洗剤の使用方法について記事でまとめていこうと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

塩素系漂白剤

私の記事にも頻繁に登場する塩素系漂白剤。
まずはこの洗剤について詳しくご紹介しましょう♪

成分・使い方

塩素系漂白剤はその名の通り、塩素、もう少し詳しく言うと次亜塩素酸ナトリウムという化合物が入った洗剤を指します!
具体的に言うと、「ハイター」や「カビキラー」などがこれにあたります。

そしてこの塩素系漂白剤はガンコなカビ汚れに効果抜群なのです!
特にコーキングやゴムパッキンなどの素材が柔らかい場所に生えた黒カビ汚れは、塩素系漂白剤でないとほとんど落ちません…

なおコーキングの黒カビ汚れの落とし方についてはこちら(↓)の記事をご覧ください。

使用上の注意

黒カビ汚れすら落としてしまう強力な洗剤であるがゆえに、塩素系漂白剤には使ってはいけない場所があります。
その代表例がスチールです!
塩素成分が金属を腐食・劣化させてしまいます。

またスチールほどではないですが、ステンレスやプラスチックも使い方次第では変色のリスクがあるようです。

スチールが近くにある場合

では
「スチールに対して塩素系漂白剤が触れてはいけない…
 けれどお掃除をしたい場所のすぐ近くに金属がある」
なんて場合はどうすればよいでしょうか?

具体的な事例でいうならば
網入りガラスのゴムパッキン部分に生えたカビです!

網入りガラスには高い防火性と、割れた時の飛散防止の効果もあります!

しかし画像と名称を見ていただいて分かるように、この網は金属でできています…
よって網部分に塩素系漂白剤がつくことは避けたいです。

実際塩素系漂白剤の注意欄にも、
「網入りガラスには使用不可」
などと記載のあるものが多いです。

ではどのように網入りガラスのゴムパッキンに生えたカビ汚れを落とせばいいのでしょうか?

①塩素系以外の漂白剤を使う

塩素系漂白剤が使えないのなら、塩素が入ってない漂白剤を使えばいいじゃない!
ということで塩素不使用の乳酸系漂白剤を使ってみることにします。

しかし乳酸系の漂白剤は塩素系に比べ洗浄効果が薄く、しかもゴムパッキンに生えたカビ汚れは根が深いため非常にガンコです…
実際参考にした動画内でも、落ちが弱いということで紹介されていましたし、今回はあえなく却下とします。

②やっぱり塩素系漂白剤を使う

塩素系以外の漂白剤で落ちないのなら、やはり塩素系漂白剤を使わざるを得ません。

なので
金属部分に漂白剤がかからないよう十分に注意して塩素系を使用する!
という結論に至りました。

具体的には
マスキングテープなどで“パッキン部分のみ”を露出させる
漂白剤を一旦小皿などに出してから、綿棒でパッキン部分に塗っていく
汚れが多い場合、ある程度区切って少しずつ落としていく
などの措置をしながらカビ取りをしていくのです!

最後にゴムパッキンに塩素系漂白剤をつけたら、ラップで覆い、できるだけ長く放置します。
なおラップで覆うのは、乾燥防止と防臭のためです。

このように工夫を凝らせば、安全に塩素系漂白剤を使えますね♪

酸性洗剤

次に酸性洗剤、特に本記事では「茂木和哉 キッチン用」に関する内容を紹介します。

成分・使い方

「茂木和哉 キッチン用」は水垢汚れ落としなどに役立つ酸性洗剤です!
少々お高いですが、その効果とコスパはとてもよく、姉妹品の「茂木和哉」でも同じことがいえます。詳しくは以下の記事(↓)をご参照ください。

ではとても便利なこちらの洗剤、
使用する際の注意点にはどのようなものがあるのでしょうか?

使用上の注意

まず絶対にやってはいけないことは、塩素系洗剤との併用です!
これらを混ぜ合わせると、有毒ガスが発生し命の危険にもつながるので、決して同時使用はしないよう心がけましょう!

また「茂木和哉 キッチン用」の裏にある使えないものの欄に注目すると…
人工大理石
という記載があります。

つまり水垢汚れが多いキッチンなどでも、それが人工大理石の使われた、いわゆる「人大キッチン」の場合、「茂木和哉 キッチン用」は使えない、と明記されているのです。

しかし「茂木和哉 キッチン用」の製作者の茂木和哉は、なんと人大キッチンにもこの洗剤を使用しているらしいのです!

一体どういうことなのでしょうか?

人工大理石と人造大理石

「茂木和哉 キッチン用」の裏面に記載された「人工大理石には使用不可」という文言。
しかしここでいわれている「人工大理石」、正しくは「人“造”大理石」というものらしいのです!

一体どういうことかを説明する前に、「人工大理石」と「人造大理石」について軽く解説します♪

まず「人工大理石」とは…
「アクリル樹脂やポリエステル樹脂を主成分とした人工素材のこと」
を指します!
要するにプラスチックということです。
(因みに、プラスチックには「茂木和哉 キッチン用」を使用しても問題ありません)

そして「人造大理石」とは…
「天然の大理石を砕いて、セメントや樹脂で固めた半人工素材のこと」
です。
なので元は天然大理石なんですね。
(天然大理石に対しての「茂木和哉 キッチン用」の使用は不可です)

記載の妙

ここまでをまとめると…
人工大理石」はプラスチックである一方、「人造大理石」は天然大理石から出来ている
また「茂木和哉 キッチン用」はプラスチックへの使用は可能ですが、天然大理石には使えない
ということです。

ならば「茂木和哉 キッチン用」の裏にある使用不可の素材に明記されるべきは…
人工大理石」ではなく「人造大理石」ではないか!?
と思われる方も多いでしょう。

しかしそうもいかないのです。

なぜなら「人工大理石」と「人造大理石」の違いを認知していない方が多いからです。

「人工大理石には使用不可」と記載しておかないと…
誤って「人造大理石」へ「茂木和哉 キッチン用」を使ってしまう方が出てしまうのではないか?
ということを危惧した結果なのです。

言葉って難しいですね…

ただここまでの記事をお読みになった皆さんは、「人工大理石」と「人造大理石」の違いを知っておられます!

つまりそれが「人工大理石」なのか「人造大理石」なのかしっかり判断した上で、もし「人工大理石」だったならば、「茂木和哉 キッチン用」を使っても問題はないです!

まとめ

いかがでしたか?

今回はお掃除に役立つ強力な洗剤たちの使用上の注意点と使い方のコツをご紹介しました♪
工夫を凝らしたハイターの使用法や、「人工大理石」と「人造大理石」の違いなど、目から鱗が落ちましたね!

「人工大理石」についた黒ずみやシミ、擦れ跡や黄ばみなどは「茂木和哉 キッチン用」で一気にお掃除できるのでおすすめです♪
プラスチックに傷をつけないというこの洗剤の利点もありますし。

是非こちらの記事や動画を参考に、皆さんもお掃除してくださいね♪

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました