お悩み相談

【更に詳しく!】バスタブ掃除がより快適になる追加情報を一挙大放出!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

今回は以前私が書いた記事について、追加情報をいくつか紹介していこうと思います!

それぞれの内容に関して、より詳細な情報をまとめていくので、是非元の記事や動画を見てから本記事を読んでいただけると幸いですm(__)m

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

柄付きスポンジの性能

レックの「激落ちくん お風呂まるごとバスクリーナー」や山崎産業の「バスボンくん」など、お風呂用の柄付きスポンジはかなり便利ですよね♪

created by Rinker
レック(LEC)
¥1,218 (2024/09/20 07:54:27時点 Amazon調べ-詳細)

実際私もよくお世話になっていますが、これらの商品で気になることがあります

洗剤なしで汚れを落とせるの?

手の届かないところも綺麗にできる柄付きのバスブラシ
しかし有名な柄付きバスブラシの謳い文句に「洗剤を使わなくても汚れを落とせる」という文言がありますよね
確かに使いやすいですが、洗剤を使わなくてもいいというのは本当なのでしょうか?

そこで掃除のプロである茂木さんにご意見を伺ったところ…、
お風呂に入った直後ならば、確かに洗剤を使わなくても落とせるかもしれない
とのことでした


お風呂から出てすぐに湯を抜いた場合、バスタブに残っている汚れは濡れています
またさっきまであったお湯の影響で暖かくなっているため、汚れが柔らかい状態で保たれていることでしょう
なので洗剤を使わなくても、バスブラシの磨き性能があればそれだけで汚れを落とせる、ということのようです
しかし1日経ってしまうと、バスタブの水分もある程度捌けて、温度も下がってしまいます
よって汚れが硬くなるため洗剤を使わざるを得ないのです

泡切れをよくしたい方に

お風呂から上がった直後でないと洗剤を使わないバスタブ掃除はできない、というのが結論でした
つまり次の日、お湯をためる直前にバスタブを洗う習慣のある方は洗剤なしで汚れを落とすのは難しいということですね
もしこれができるのであれば、合成洗剤を使ったときの泡切れの悪さにイライラせず、自然にも優しいお掃除が行えるのですが…

しかし泡切れをよくしたいというだけならば、何もがっかりする必要はありません!
確かに柄付きバスブラシだけでの洗浄は、習慣的に難しいかもしれませんが、他に方法はあります
それは合成洗剤ではなく石鹸を使うという方法です!

石鹸は合成洗剤に比べて驚くほど泡切れがいいので、普段から合成洗剤しか使っておらず、泡切れの悪さにお困りの方がいらっしゃったら、是非1度使ってみてください!

ただし固形の石鹸はバスタブ掃除に不向きなので、水石鹸を使うとよいでしょう
例えば茂木さんが販売している「SYABON NO ABUKU(シャボンの泡)」などはとても使いやすく、しかも安全性が高いのでおすすめですよ♪

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

なおこの水石鹸について、作り手である茂木さん本人が解説している動画のリンクを下に貼っておくので、併せてご覧くださいm(__)m

番外:柄付きブラシといえば…

最後に番外として、柄付きのブラシ繋がりで「クイックルワイパー」に関する内容に少し触れておきます
以前記事にもしましたが、柄付きのハンディワイパーとしては、ユニ・チャームの「ハンディワイパー」と花王(kao)の「クイックルハンディ」が有名です

しかし実は花王の「クイックルハンディ」に、「クイックルワイパーハンディ ちょい伸びタイプ」という商品があったそうなのです
というのも現在は廃盤になっており、しかも花王のホームページでも紹介がされていないので、“幻のクイックルハンディ”と呼んでもいいでしょう

まあ大は小を兼ねる理論で、ちょっと伸びるくらいなら、もっと伸びるタイプのものを中途半端に伸ばせば代用が効くため、売れなかったのでしょうか?
しかし車内でのちょっとした窓ふきの際に伸ばして使ったり、コンパクトさを活かした収納をしたりなど、普通のワイパーにはない長所もあると思われます


もしこのちょい伸びタイプが再版されるようなことがあれば、私も是非購入して使ってみたいですね♪

入浴剤の色移り

お風呂に入る際、入浴剤を使うという方も多いでしょう

最近の入浴剤は香り豊かで、しかもリラックス効果のある成分が多く含まれているものもあるため、私もすごくお世話になっています

しかし入浴剤に関して気になることといえば、やはりバスタブに対する色移りですよね…

最近の入浴剤は色移りしやすい!?

掃除のプロである茂木さん曰く…、
最近の入浴剤は色移りしやすく、しかも色移りした場合の汚れがガンコである
とのことです

どうしてなのでしょうか?
それは塩素の漂白力に強い着色料が開発され、それが入浴剤に含まれるようになったからです!
塩素は除菌効果のある物質であり、我々の使った汚水を綺麗にするときにも使われます
なので水道水には、地域差もありますが若干の塩素が含まれており、もちろん僅かながら漂白効果もあります
特に温泉街などの水道水の中に含まれる塩素濃度が濃い地域では、入浴剤がすぐに漂白されてしまい、ほとんど色が出なかったこともあるようです

しかし最近は水道水に含まれている程度の塩素では漂白されないような着色料が開発され、それが逆に色移りしやすい原因となっているのです…

入浴剤の色移りを落とすには?

ではそんな塩素漂白に強くなった入浴剤によってできた、バスタブの色移り汚れはどうやって落とせばいいのでしょうか?

答えは、「塩素で漂白して落とす」です
いくら塩素漂白に強くなったとはいえ、それは水道水に含まれているレベルの漂白力に対抗できるようになっただけです
つまり塩素系漂白剤という、水道水よりも遥かに塩素濃度が高い洗浄剤を使えば、ある程度の色移りは落ちてくれるでしょう

具体的な掃除方法としては…、
「カビキラー」や「強力カビハイター」をスプレーして、すかさず厚くて丈夫なペーパーで湿布し
そして湿布した上からさらにスプレーをして、30分ほど放置すれば
…、
低度の色移り汚れは落ちてくれるでしょう

このペーパーによる湿布に関しては、以下の記事に画像付きのより詳細な内容が載っていますので、そちらも併せてお読みくださいm(__)m

なおこれでも落ちない場合は、
放置してから30分後に、もう1度ペーパーの上からスプレーをして消えるまで放置を繰り返す
スプレータイプではなく、ボトルタイプの塩素系漂白剤で湿布をする(液体である分、少々手間)
などの方法があります

ただしこれ以外にも注意点が2つあり…、
塩素は勝手に飛んでいくため、できるだけフレッシュで塩素濃度が高いものを使う
バスタブの素材が塩素焼けするものかどうかを、問い合わせや説明書で事前に確認しておく
というのが大切です

まとめ

いかがでしたか?
今回はバスタブ掃除に関して、以前紹介した記事の内容を踏まえつつ、更なる追加情報をお届けしてきました!

なお今回のような追加情報は、それぞれの元記事にある「参考動画」のコメント欄に寄せられた質問が元になっている場合が多いです
なので皆さんも私の記事や、茂木さんの動画に対して疑問がある方は、是非動画のコメント欄の方に質問をお寄せくださいm(__)m
(最近の動画にコメントしていただけた方が反応しやすいと思います)

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました