お掃除情報:商品紹介

【収納・デザイン・汚れ落ち】石けん男子が選ぶ!おすすめバスブラシ5選

nishiyama
たくみ
たくみ

こんにちは!石けん男子のたくみです。

みんなはどんな風にお風呂掃除をしてる?

いろんな掃除方法や洗剤があるけれど……せっかくなら使うアイテムにもこだわりたいよね。

そこで今回のお話は、お風呂掃除のときにつかうバスブラシについて!

僕がいろんなバスブラシを比べてみて、特にいいなと思ったものを5つ紹介していくね。

掃除初心者さんはもちろん、こだわりがある人も必見です!

ヘッドを変えて家中掃除!無印良品「掃除用品システム バス用ブラシ」

僕がおすすめするバスブラシ、1つ目は無印良品の「掃除用品システム バス用ブラシ」。

取り外しができる掃除用ブラシで、スティックの先には同じシリーズのほうきやスポンジもセットできるんだ。

ヘッドにはカーペットクリーナーにほうき、ちりとり、フローリング掃除用のモップ、バス用スポンジにスクイージ……とあるから、家中の掃除アイテムが揃えられるよ。

使い慣れたスティックで家中あちこち掃除できるのはありがたいよね!

特に僕がお風呂掃除で重宝しているヘッドは、バスブラシとスクイージかな。

バスブラシでごしごしみがいて、掃除後はスクイージで水気を切るようにしているよ。

前は水気を切るのが面倒でやらないことも多かったんだけど、無印良品の掃除用品で揃えておけば、ヘッドを交換するだけでスクイージとバスブラシの切り替えができる!

これでかなり掃除がラクになったよ。

ちなみにスティックには木製のものとアルミ製のものとがあるよ。好きなほうを選んでね!

ふわふわの毛で優しく洗う!山崎産業「ユニットバスボンくん抗菌 N-AL」

僕がおすすめするバスブラシ、2つ目は山崎産業の「ユニットバスボンくん抗菌 N-AL」。

バスブラシと言えばかたくてしっかりした毛が付いているイメージだったんだけど、なんとバスボンくんはふわふわの毛でできているんだ!

毛が柔らかいからお風呂に傷をつけずに掃除できて、しかも蛇口まわりやお風呂のフタといった細かい溝にも、毛がフィットしてくれるよ。

前にのぞみ姉ちゃんに教えてもらったんだけど、新品のお風呂には汚れから守ってくれるコーティング剤が塗られていることがあるんだって。

でもかたいブラシで力をいれてゴシゴシすると、そのコーティング剤が剥がれてしまったり、傷が付いて汚れが目立つようになるとか……。

だからそこまで汚れがひどくなければ、できるだけ優しく洗うようにするといいらしいよ!

僕の気に入ってるバスボンくんの使い方は、カビ取り洗剤を塗りひろげるとき使うやりかた。

バスボンくんはスポンジみたいに洗剤を吸い込まないし、塩素で変色もしないのがいいんだよね~!

しかも洗剤をバスボンくんで塗り広げれば、使う洗剤の量も少なくてすむ!

「カビキラー」や「強力カビハイター」のようなカビ取り洗剤を使うときは、ぜひ一緒にバスボンくんも使ってみてね。

床をしっかりみがくなら山崎産業「ユニットバスボンくん抗菌 バス床ブラシN-AL」

僕がおすすめするバスブラシ、3つ目は同じく山崎産業から出ている「ユニットバスボンくん抗菌 バス床ブラシN-AL」。

さっきのバスボンくんはふわふわの毛で丸い形だったけれど、バス床ブラシのバスボンくんには三角形のヘッドに短い毛がついているよ。

普通のバスボンくんは優しく洗えるのが特徴だけど、汚れの程度や頻度、掃除をする場所によっては汚れを落としきれないことも……。

だからお風呂の床のようにこびりつく汚れを落とすなら、バス床ブラシのバスボンくんの方がおすすめかな!

やわらかい毛とかたくてしっかりした毛の2種類がついているから、でこぼこしたお風呂の床の汚れもちゃんと落とせるよ。

同じバスボンくんならヘッドだけ交換して使えるし、収納に場所もとらないのがうれしいね。

汚れ具合や場所ごとに、うまく使い分けよう!

持ち手がないシンプルなバスブラシ!マーナの「お風呂のブラシ」

僕がおすすめするバスブラシ、4つ目はマーナの「お風呂のブラシ」

こっちは片手で持てるサイズの小さいバスブラシだよ。手にブラシを持ってかがんで掃除をすれば汚れが見つけやすくなるから、丁寧に掃除をしたい人にはおすすめかな!

特に僕が気に入ってるのはブラシの色と形。

コロンとした形がおしゃれで、お風呂に出しっぱなしでも全然気にならないんだよね。

色はホワイトとグレーの2種類あって、どっちの色もインテリアを邪魔しないデザインになってるよ。

小さなバスブラシだから収納に場所をとらないし、ひっかけるための穴がついていて、使い終わったら干して乾かせるようになってる!

長い持ち手がついているバスブラシを使えば掃除がラクだけど、小さいブラシもあるとなにかと便利なんだよね。

普段は長いスティックのついたバスブラシでざざっと掃除をして、お風呂の中でふと汚れを見つけたらマーナの「お風呂のブラシ」でピンポイントにみがく、なんて使い方もできそうだね。

1つであちこちみがける!激落ちくんシリーズ「3WAY 親子ブラシ」

僕がおすすめするバスブラシ、5つ目は激落ちくんシリーズの「3WAY 親子ブラシ」。

2つのブラシが合体しているバスブラシで、親ブラシでは平らな広い面をみがくブラシが1つ、子ブラシには細かいところや隙間をみがくブラシが2つついているよ。

3種類のブラシで、あちこち使い分けられるのがいいよね。

マルチに使える掃除アイテムって、結局使わない機能があったり、使い心地がイマイチなものがあったりするからあまり買わなかったんだけど……。

でも激落ちくんシリーズの「3WAY 親子ブラシ」は無駄なところはなし!

僕は親ブラシでお風呂の床のような広い場所をみがいて、子ブラシで排水口の細かい目や、お風呂のドアレールのような狭い場所を洗っているよ。

毛もしっかりしていて、溝や隙間の汚れをかきだすのがラクなんだよね~!

親ブラシと子ブラシを合体させればアイロンのような形になるから、お風呂のスミもしっかりみがけるよ。

1つ買っておけばあちこちみがけるから、アイテム数を抑えたい人にもおすすめかも!

まとめ

ということで今回は、おすすめのバスブラシを5つ紹介していったよ。

気になるバスブラシはあったかな?

みんなが使っているバスブラシや、気になっているバスブラシがあったら、ぜひコメント欄で教えてね。

それでは、ここまで見てくださりありがとうございました。

またお会いしましょう〜!

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました