キッチン:シンク・蛇口

【ラクちん】シンク内の汚れと排水口の黒ずみを超絶ラクに落とす掃除術!

osaki

今回はシンクの掃除をしていきます。

のぞみ
のぞみ

食べ物や調味料の色移りは、頑張って掃除してもスッキリ落とせないこともありますよね…

この記事で分かること
  • 今回の掃除で使うグッズ
  • 洗浄テストとその結果

シンク内の汚れと排水口の黒ずみをラクに落とす掃除方法を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

事前準備

今回の掃除で使うグッズ

まずはじめに、掃除に使用するグッズを紹介します。

  1. 「黒木真白」
  2. キッチンスケール
  3. ビーカー
  4. スプレーボトル
  5. 台所用洗剤
  6. 使い捨てニトリル手袋(薄手・パウダーフリー)
  7. 使い古しのスポンジ
  8. 掃除用のオケ

「黒木真白」の本職は木部に生えた黒カビ落としですが、塩素系なので水回りの汚れ落としや消臭、除菌に最適です。

のぞみ
のぞみ

「黒木真白」は、薄めて使っていきます。

台所用洗剤は、薄めた液を少し泡立たせるために使用します。
今回は「キュキュット クリア除菌」を使いますが、中性や弱アルカリ性の台所用洗剤であれば何でもOKです。

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤
¥1,870 (2024/04/27 08:23:14時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キュキュット
¥970 (2024/04/28 07:50:29時点 Amazon調べ-詳細)

「黒木真白」の希釈液の作り方

では、希釈液を作るところから始めていきます。

  1. キッチンスケールにビーカーを載せる
  2. 「黒木真白」を1g、ビーカーに入れる
  3. 水を、300gになるまで入れる(300倍希釈液の完成)
  4. かき混ぜて溶かす

目皿の周りについていた黒ずみは300倍希釈液では落ちないと思うので、300倍希釈液のほかに、濃いめの20倍希釈液も作ります。
「黒木真白」50gをオケに入れて、水を1,000gまで入れると20倍希釈液になります。

お湯を使った方が早く溶けますが、お湯を使うと塩素が飛びやすくなるので、必ず水を使います。

掃除前の様子

では、汚れ具合を見ていきましょう。
まずはシンクの下ですが、黄ばんだ汚れや黒いこすれ跡のような汚れ、食べ物のカスもついています。

排水口の目皿もヌメリ汚れと黄ばみ汚れがついています。

排水口の中も黒ずみ汚れがついています。
穴の中も汚れていますが、今回は穴の中の掃除はしません。あくまでも排水口の周りとなります。

掃除を実践

洗浄テスト①

では、掃除していきます。
今回はどちらかというと洗浄テストなので、吹きかけて放置するだけでどの程度落ちるのか見ていきます。
落ちきれない汚れがあった場合は、放置後にスポンジ洗いするというやり方です。

  1. 20倍希釈液が入ったオケに、目皿を漬けて放置しておく
  2. 300倍希釈液をスプレーボトルに入れる
  3. 台所用洗剤「キュキュット クリア除菌」を3滴ほど加えて、トリガーを閉めてよく振る
  4. シンクに吹きかける
  5. 一通り吹きかけたら、30分程放置する

台所用洗剤を入れたことで泡立つので、壁面部分への密着力が増すというメリットもありますが、浸透力も増します

のぞみ
のぞみ

油汚れも落とすというメリットもありますよ!

30分程放置した後の状態を確認してみましょう。
いくらかキレイになったように見えますが、まだ残ってる汚れもあります。

想定外だったのが、吹きかけた希釈液がだいぶ乾いてしまっているということです。
乾いてしまうと効かなくなるので、そこが失敗でした。

のぞみ
のぞみ

とはいえ、いくらかキレイになっているという感じです。

続いて、目皿の方も見ていきます。
黒ずみ汚れの黒い感じはだいぶ無くなりました。

黄ばんでいる感じは、油汚れが残っているためだと思います。
黒ずみ、黒カビ、ヌメリ汚れは「黒木真白」で落とせますが、油汚れは落とせないので残ってしまいました。

洗浄テスト②

引き続きやっていきます。
スポンジを20倍希釈液に浸して、スポンジでシンク内に塗りつけ、そのまま追加で5分程放置します。

のぞみ
のぞみ

こすり洗いをするといった感じではなく、ただ塗りつけていくような感じです。

放置後の状態を見てみると、シンクがだいぶ白くなりました。
20倍希釈液を塗りつけるときに、軽くスポンジ洗いもしたような感じになりますが、だいぶキレイになっています。

排水口の中もキレイになっています。

ですが、やはり油汚れが残ってる感じがするので、台所用洗剤をシンクに少しかけて、スポンジ洗いしていきます。
水ですすいだら、終了です。

掃除後の様子

一通り掃除が終わったので、掃除後の様子を見ていきましょう。
まずシンクは白くなっていますが、こすれ跡が残っているといった状態です。

排水口周りはだいぶキレイになりました。

目皿についていた黒ずみ汚れは落ちましたが、油汚れがどうしても残っています。
ここは歯ブラシなどでこすり洗いをしないと、キレイに落とすことが難しかったかもしれません。

洗浄テストの結果

今回は洗浄テストも兼ねてという形でやってみたので、希釈液を2つ使って掃除しました。
1つが300倍希釈液、もう1つが20倍希釈液です。

300倍希釈液については、浸透力と洗浄力を高める意味で台所用洗剤を少し加えて、シンク全体に吹きかけて30分放置しました。

20倍希釈液の方は、目皿についた黒ずみや黒カビを落とすために30分浸け置きしましたが、300倍希釈液でも十分いけると感じました。
ただし、スポンジ洗いも入れると、より効果的です。

のぞみ
のぞみ

また、今回は台所用洗剤を2~3滴加えた程度でしたが、ちょっと少なすぎました…

台所用洗剤をもう少し加えてしっかり泡立つぐらいにすると、油汚れがより落ちますし、液が流れやすいところにも密着してくれるので効果的です。

その様な形で、それほど汚れがない場合は、300倍希釈液を吹きかけて軽くスポンジ洗いするだけで十分いけると思いました。
ただし、ある程度つけておかなければならないので、30分程度は放置する必要があります。

まとめ

今回は「黒木真白」を使ってシンクの掃除をしてみましたが、いかがでしたでしょうか。
300倍希釈液も濃いめに作った20倍希釈液も、塩素臭がほとんどしませんでした。
塩素系の泡スプレーのタイプだと、塩素臭がどうしてもきつく出てくるので、「黒木真白」の大きなメリットだと思います。

シンク掃除に「黒木真白」を使う方法のまとめは、以下の通りです。

シンク掃除に「黒木真白」を使う方法
  1. 300倍希釈液を作り、台所用洗剤を多め(5gぐらい)に加える
  2. 希釈液を吹きかけて、スポンジ洗い後に30分放置する
  3. 放置後に、もう一度スポンジ洗いしてから流す

そこまで汚れがひどくない場合は、台所用洗剤を入れずに、ただ希釈液を吹きかけて放置するだけでも十分だと思います。

台所用洗剤を加えていない場合は、水ですすがずに放置しっぱなしでもいいと思います。
臭いも気にならないですし、塩素はやがて飛んでいきます。

のぞみ
のぞみ

どうしても臭いが気になるという場合は、すすぎましょう。

みなさんも、ぜひ試してみてくださいね。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました