コスパ&汚れ落ち良し!固形石けんで床の拭き掃除をするお掃除法とは?
こんにちは!のぞみです。
フローリングの拭き掃除にはいろんなやり方がありますが、みなさんは石けんでお掃除したことはありますか?
今回は人気の固形石けん、牛乳石けん赤箱を使ってリビングダイニングの拭き掃除をしてみようと思います!
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
拭き掃除用石けん水の作り方
まずは固形石けんを拭き掃除用の石けん水にしていきます。
お掃除用の洗面桶に固形石けんを入れておき、ぬるま湯100mlくらいをそそぎます。
手でぐるぐるかき混ぜながら固形石けんを溶かし、ちゃんと泡立つのが確認できたらこれでOKです!
石けんは水で薄めすぎると泡立たず、汚れも落ちてくれません。
ちゃんと泡立つまで石けんを溶かしてくださいね!
これくらいの泡ができたら、拭き掃除用石けん水の完成です♪
以前も固形石けんをつかって床の拭き掃除をしました。
そのときはおろし金で石けんを粉石けんにしてから、お湯で溶かしたんですよね!
やり方が気になる方はぜひこちらの動画をチェックしてみてください♪
粉石けんにするのは手間がかかりますが、一回おろしておけばいろんな場所のお掃除に使えます。
たとえばトイレも、固形石けんを粉石けんにしたものでお掃除したことがあります!
あとはお風呂掃除にも使いましたね。
粉石けんにしておけば「お掃除したいな」と思ったらすぐにはじめられるのがいいところです。
クロスとワイパーを準備
石けん水ができたらクロスとワイパーも準備していきます。
今回はマイクロファイバークロスで拭いていきますね!
使うのは車用のマイクロファイバークロスなのですが、大きいので折りたたんで使うことができます。
お掃除に使える面が多いと、汚れたらすぐ別の面に変えることができ、手早くお掃除できますよ!
洗面桶に入っている石けん水にマイクロファイバークロスをひたし、かるく絞ったらフロアワイパーに取り付けます。
使うワイパーは山崎産業さんの雑巾ワイパーです!
大きな洗濯ばさみのようになっていて、はさみで挟んだらもう片方でパチンとクロスを固定します。
石けん水で拭き掃除をしてみました
洗剤とクロスが準備できたので、早速お掃除をしていきましょう!
お掃除しながら石けんを使ったお掃除のポイントをお話ししていきますね。
石けん水づくりにお湯を使う理由
今回石けん水をつくるとき、お湯を使って溶かしましたね。
できれば水よりお湯を使うのがおすすめです。
お湯なら固形石けんが溶けやすいというのもありますが……理由はそれだけではありません。
リビングにつきやすい皮脂汚れは、お湯の力でも落とすことができます。
石けんのはたらきでも十分落とせますが、せっかくなら少しでもラクに汚れを落としたいですよね。
なので石けん水をつくるときはできるだけお湯で、そして冷めないうちにお掃除をはじめましょう!
固形石けんを使えばコスパがいい!
固形石けんで拭き掃除をするメリット、1つ目はなんといってもコスパの良さですね。
石けんはどのお店でも安く買うことができます。
それに今回石けん水をつくるために溶かした固形石けんの量はほんのわずかです。
少しの石けんでリビング全体を拭き掃除できるなんて、かなりコスパがいいですよね!
また、石けんでお掃除してしまえば、わざわざ床拭き用の洗剤を買う必要がありません。
揃える洗剤の量が減ればそれだけでも節約になりますよ!
せっかくならお風呂掃除やトイレ掃除にも石けんを使っていきましょう♪
すべりが悪いのでクロスは固く絞らない
石けん水で拭き掃除をしていると、クロスがだんだん乾いてきてすべりが悪くなってきてしまいます。
そんなときは洗浄液を足していきましょう。
いちいちクロスを取り外すのは面倒ですから、洗面桶に残っている石けん水を指で取って、ぱっぱっと巻くように足してみてくださいね。
また、クロスに石けん水を浸すときにもコツがあります。
あまりかたく絞ってしまうと、余計に滑りが悪くなってしまいます。
するする拭けるようにするなら少し緩めに絞ったほうがいいですよ!
石けんは成分残りしにくい
あまり石けん水をかたく絞らず、床がしっとりするような拭き掃除だと洗剤残りが気になってしまうかもしれません。
でも実は石けんは拭き残しがあったとしても、合成洗剤ではないので安全性が高いんです!
そもそも石けん自体、拭き残りしにくいんですよね。
それに万が一拭き残ったとしても、そのうち皮脂に中和されて無害なものになっていきます。
なので小さいお子さんがいるおうち、ペットを飼っていらっしゃるおうちでも安心して使うことができます。
どれくらい汚れが取れた?
あれこれお伝えしているうちにお掃除がおわりました。
どれくらい汚れが取れたのか、クロスの裏面を見てみると……真っ黒になっていますね。
ホコリ取りはあらかじめしていて、目に見える汚れはなかったのにここまで黒くなるとはびっくりです。
さすが石けんの洗浄力ですね……!
ちなみにリビングのホコリ取りは、掃除機がけのほか「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」も使いました。
効率よくホコリ取りもしていくお掃除法については、茂木さんがこちらの動画で解説してくれています。
気になる方はチェックしてみてくださいね!
まとめ
ということでここまで、固形石けんを使ってリビングダイニングの拭き掃除をしてみました。
気温が高い時期は足の裏の汗や皮脂がつきやすいですし、こまめにやっておきたいですね。
固形石けんを使えば汚れ落ちがいいですし、コスパもいいですよ!
みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪