手荒れにお悩みの子育て中のお母さん必見!手荒れを改善するために最も大切な事!
子育て中の皆さん、こんな手荒れにお悩みではないですか?
「手が荒れているから赤ちゃんの肌に触れる時、痛そうで気にしてまう…」
「手荒れを治したいからクリームを塗りたいけど家事に育児に忙しすぎてクリームを塗る暇がない…」
「クリームを塗っても洗い物がたくさんあってすぐ落ちて意味がない…」
などなど。
もしお悩みでしたら、先ず出来る事から改善していきませんか?
ではどこから改善するべきなのかと言うと、それは「食器洗い」です。
改善策としては、
・ゴム手袋をして洗い物する。
・食洗器を導入する。
・手肌に優しい食器洗剤に替える。
の3つがあります。
ゴム手袋をして洗い物する。
コレが一番効果的です。
でも、育児と家事に忙しいお母さん達にとって洗い物の都度、ゴム手袋をするのってかなり手間だし面倒ですよね。
それとゴム手袋をすると指先でヌルヌルが確認しにくくなるので、ちゃんと洗剤がすすがれたのかが分からりにくいのもマイナス点です。
あとゴム負け(ゴムアレルギー)しちゃう方は、そもそも無理ですけどね。
ちなみに天然ゴム(ラテックスゴム)はダメでも、ニトリルゴムなら大丈夫な場合がありますよ。
私のオススメ手袋は、ニトリルゴム製の粉なしタイプの使い捨て手袋です。
使い捨てて手袋は薄いので、ヌルヌルが分かりやすくなりし、いくらか面倒じゃなくなります。
食洗器を導入する。
食洗器を導入すると食器を手で洗う事が劇的に少なくなりますよね。
手荒れを改善するためには、手肌が洗剤と触れている時間を少なくすれば良いわけなので食洗器を導入するのは効果大です。
我が家でも3年前から食洗器を使っていますが、使うようになってから妻の手荒れがみるみる改善されましたよ。
実は我が家で食洗器を導入した一番の目的は、家事の時間を少なくする事でした。
共働きの我が家にとって家事の時短は何よりも重要なポイントです。
話がそれましたが食洗器は手荒れ対策に効果大です。
でも手洗いが全くなくなる事はないので、食器洗いの際は手肌に優しい食器洗剤を使ってくださいね。
手肌に優しい食器洗剤に替える。
「面倒だからゴム手袋はしたくない。」
「ゴムアレルギーだからゴム手袋が使えない。」
となると、もう食器洗剤を見直すしかありません。
すでに何度も見直している方も多いと思います。
でも、一向に良くなりませんよね?
なぜかと言うと、お店に並んでいる洗剤は、どんなに手に優しいようなうたい文句をパッケージに書いていたとしても、皆さんのように高頻度で使い続けると確実に手荒れするからです。
そのあたりを詳しく知りたい方は、この記事が参考になります。
「食器洗剤では何を使っても全く改善されないから無添加石鹸に替えたけどそれでも改善されない…」
と言う方もいると思いますが、それは当然です。
だって石鹸は刺激が強いんですから。
しかも手肌の修復機能の具合が悪くなっている手肌に石鹸を使うわけですからなおさらですよね。
でも普通の食器洗剤よりだったら石鹸の方がまだましです。
その理由は、石鹸特有の泡切れの早さです。
一方、食器洗剤だとヌルヌルがなかなか取れないですよね。
泡切れが早い石鹸は、食器洗剤使用時を比べ手肌に洗剤がついているトータル時間を大幅に短くできます。
そこが石鹸の良い点です。
ただ刺激が強めなんです。
もし石鹸の泡切れはそのままに刺激を抑えた石鹸があれば、それは間違いなく「理想的な食器洗い用石鹸です。」
その「理想的な食器洗い用石鹸」こそが「綿雪潤石鹸」なんです!
一般的な食器洗剤とは桁違いに手肌に優しい「綿雪潤石鹸」
そもそも赤ちゃんの前身洗い用が本職の「綿雪潤石鹸」です。
普通の食器洗剤とはそもそも比べるレベルではないのですよね。
だって普通の食器洗剤には、刺激強めの合成界面活性剤が含まれいますから。
例えば、
・ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム
別名:ラウレス硫酸ナトリウム
・アルキル硫酸エステルナトリウム
別名:ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸エステルナトリウム
などです。
この2つは近年、合成界面活性剤の中でも特にアレルギーの問題や皮膚に炎症を起こしやすいなどの理由で
危険性が指摘されているほどのものですからね。
知ってましたか?
「綿雪潤石鹸」には、そんな合成界面活性剤は一切入っていません。
石鹸分100%ですからね。
しかも普通の石鹸のような刺激が強いものではありません。
肌に優しくするためにアルカリ度をできるだけ低くして低刺激化を実現しました。
だから、一般的な台所洗剤と比べて桁違いに手荒れしにくいわけです。
手荒れにお悩みの方、先ずは一度お試しください!
Amazonでも買えます!primeマーク付きです!
手荒れにお困りなら「綿雪ハンドソープ」がオススメ!
掃除をラクに時間短縮で終わらせたい方に読んでもらいたい1冊!
|
電子書籍もあります。
|
アマゾンで買うならコチラ。

茂木 和哉
▼茂木和哉 YouTube
▼茂木和哉 Instagram
▼茂木和哉 Facebook
▼茂木和哉 Twitter
▼茂木和哉 ROOM

最新記事 by 茂木 和哉 (全て見る)
- 掃除ブロガーを辞めて掃除ユーチューバーになります! - 2019/02/09
- お風呂の天井と壁を丁寧に掃除して、即防カビ燻煙してみた! - 2019/02/06
- コーヒーの出が悪くなったコーヒーメーカーの原因と対処法 - 2019/02/05
関連の記事。こちらもどうぞ
-
-
なぜバスフレッシュは人気なのか?を改めて解説!
先日赤鬼がテレビ東京「ヒャッキン」で紹介された反響でたくさんご注文をいただき嬉しい限りです。
-
-
掃除職人応援プレゼントキャンペーンのお知らせ!
こんにちは!茂木和哉です。 大掃除需要でこれからお仕事が忙しくなる掃除職人の皆様に、少しでもお
-
-
浴場のコケ、カビにお困りではないですか?
浴場施設の関係者の皆さん、タイルや石、コンクリートに生えたコケやカビにお困りではないですか?
-
-
過炭酸ナトリウムのマニアックトーク!
こんにちは!酸素系漂白剤研究家の茂木和哉です(笑) 皆さん、洗濯に過炭酸ナトリウムはお使いです
-
-
茂木流!カーテンのシミ抜き術!【ドレープカーテン】【レースカーテン】
こんにちは!茂木和哉です。 皆さん、カーテンについた汚れをはどうやって落としてますか?
洗剤エキスパート茂木和哉の人気の記事
壁紙やたたみなどカビ取り剤が使えないところのカビ落とし法
ちゃんと知れば変わる合成界面活性剤の「怖い」「危ない」イメージ
「ウラマヨ!」に登場した洗剤をご紹介!【茂木和哉】
猫の強烈なオシッコ臭を安全にスッキリ消す方法!
開発者もビックリ!おふろのなまはげのスゴさとは?
塩素系漂白剤の臭いを抑えて快適に使う3つの方法
掃除ブロガーを辞めて掃除ユーチューバーになります!
【茂木和哉直伝】過炭酸ナトリウムの洗浄力を劇的に上げる3つの方法!
重曹の洗浄力をパワーアップさせる方法!【重炭酸ナトリウム】【炭酸ナトリウム】
お風呂の天井と壁を丁寧に掃除して、即防カビ燻煙してみた!
プロフィール:茂木和哉
バスタブの水面ラインにつく青色汚れの落とし方を考える【銅石鹸】【酸化銅】