のぞみの記事

掃除だけじゃない!トイレの床・壁を殺菌・消臭する方法

anko

トイレは排泄をする場所なので、オシッコの飛び散りなどが気になる場所です…!

特に男性がいるご家庭では、立っておしっこをすることが多く壁や床にオシッコが飛び散ることが日常茶飯。

目ではよく見えないオシッコ汚れでも、トイレ内の嫌なにおいの原因にもなるので、できれば早めに掃除はしておきたいですよね♪

のぞみ

今回はトイレの床と壁を「キッチンハイター」で掃除する方法をご紹介紹介します!

この記事で分かること
  • トイレの床や壁に付きやすい汚れとその掃除方法
  • 「キッチンハイター」でトイレの床や壁を掃除する方法
  • 「キッチンハイター」でトイレ掃除をするメリットと注意点

トイレの床や壁を「キッチンハイター」で掃除する様子を実演で見たいひとは、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画がおすすめです!

どうやって「キッチンハイター」でトイレの床や壁を掃除するのか簡潔に知りたい人は、こちらの記事がおすすめです!

目次から読みたい場所まで簡単に飛ぶことができますよ♪

トイレの床・壁につきやすい汚れ

まずは、トイレの床・壁につきやすい汚れについて解説します!

のぞみ

トイレの床や壁に付きやすい汚れだけでなく、その汚れの一般的な掃除方法についてもご紹介しているので、参考にしてみてくださいね♪

オシッコ汚れ

トイレではオシッコをするので、必然的に壁・床にもオシッコが飛び散ります。

とくに男性がいるご家庭の場合、立ってオシッコをする場合が多いので、床や壁にオシッコが飛び散る確率があがります。

オシッコ汚れは長く放置していると、アンモニア臭を放ち、トイレの嫌な臭いの原因になることも。

更に、長期間放置しているとオシッコの色が床や壁紙に移ってしまい、黄ばみとして現れることもあります。

のぞみ

黄ばみになると、なかなか落としづらいので、なるべく早く掃除をしておきたいですよね!

オシッコ汚れはアルカリ性の汚れなので、一般的には酸性洗剤を使うと効果的に落とすことができます!

ただし、黄ばみとなってしまったオシッコ汚れは漂白する必要があるので、酸性洗剤ではなく塩素系洗剤を使うことが一般的です。

皮脂汚れ

皮脂汚れは、人の肌から分泌される皮脂が付くことで発生します。

皮脂汚れが付くと、他の汚れの上に覆い被さって頑固な汚れになったり、黒ずみとして現れて利することがあり、なるべくこまめにキレイにしたい汚れの1つ。

トイレではトイレットペーパーホルダーやウォシュレット、便座、床、ドアノブなど手や足が触れやすい部分で見られます。

一般的には、皮脂汚れは酸性寄りのよごれなので、アルカリ性の洗剤が効果的♪

油と水の仲立ちをしてくれる「界面活性剤」を含む洗剤だと、汚れ落ちは更に上がります!

ホコリ

ホコリは服の繊維やダニの死骸、髪の毛、チリ、砂…といった小さな汚れが集まってできる汚れです。

家中どこでも見られる汚れですが、アレルギー症状として鼻水や咳といった症状が現れることも。

できれば、ため込まずにこまめに掃除をしておきたい汚れの1つです…!

ホコリの掃除自体は簡単で、お掃除ワイパーやほうき、ペーパを使って掃き掃除や拭き掃除をするだけ♪

ホコリの掃除は簡単ですが、放置しておくと洗剤の効果が薄まってしまうので、洗剤を使う前に取り除いておくことが重要です。

created by Rinker
ウェーブ
¥566 (2024/04/18 02:49:08時点 Amazon調べ-詳細)

実践:キッチンハイターでトイレの床・壁を掃除!

ここからは「キッチンハイター」でトイレの床やかべを掃除する具体的な方法をご紹介します!

のぞみ

使っている商品も載せているので、ご自宅にない場合は参考にしてみてください♪

準備するもの

  • ディスポーザブル手袋
  • キッチンハイター(1g)
  • スケール
  • スプレーボトル
  • 水(99g)
  • クイックルワイパーミニ
  • 洗って使えるキッチンペーパー
  • はさみ
  • ウェーブハンディーワイパー超ロング
created by Rinker
スコッティ
¥2,491 (2024/04/18 02:49:10時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ウェーブ
¥566 (2024/04/18 02:49:10時点 Amazon調べ-詳細)

手順

  1. ウェーブハンディーワイパー超ロングであらかじめ埃を取る
  2. ディスポーザブル手袋をはめる
  3. スケールを使いながら、キッチンハイター(1g)と水(99g)をスプレーボトルに入れて混ぜる
  4. 洗って使えるキッチンペーパーを半分に切る
  5. クイックルワイパーミニに、洗って使えるキッチンペーパーをセットする
  6. キッチンハイターの希釈液を洗って使えるキッチンペーパーに吹き付ける
  7. トイレ内の壁(1メートルくらいの高さ)や床を拭く
のぞみ

塩素系洗剤である「キッチンハイター」は肌への刺激が強いですが、100倍に希釈しているので2度拭きは不要!

気になる場合やご家庭に敏感肌のひとがいる場合は、2度拭きしてもいいかもしれません。

2度拭きした方がいい場合
  • 敏感肌の人がいる場合
  • お年寄りや赤ちゃん、ペットがいるご家庭の場合
  • 金属など塩素系洗剤を使うと傷む可能性がある場所に使った場合
  • 塩素のにおいが気になる場合

キッチンハイターをトイレ掃除に使うメリット

今回は「キッチンハイター」でトイレの床や壁を掃除する方法をご紹介しました!

ここでは、トイレ用の塩素系洗剤ではなく、あえて「キッチンハイター」を使う理由について解説します♪

皮脂汚れに強い

キッチンハイターは塩素系洗剤なので、酸性寄りの汚れである皮脂汚れにはとても効果的です♪

また、キッチンハイターの中には界面活性剤が含まれているので、泡立ちがあります。

皮脂汚れは油成分でできているので、界面活性剤がとても効果的!

つまり、キッチンハイターは「界面活性剤」「塩素系」という特徴を持つので、他の洗剤よりも皮脂汚れに強いということになります。

とくに、トイレではトイレットペーパーホルダーやウォシュレット、便座、床、ドアノブなど手が触れる場所が多く存在します。

のぞみ

「キッチンハイター」でトイレの床・壁の掃除をする時に、一緒に手が高頻度で触れる場所を掃除しておくと感染症対策にもなりますね♪

回転率が上がる

塩素系洗剤は塩素の力を使って、汚れを落とします。

しかし、塩素はとても揮発しやすい物質のため、洗剤が出荷されてから時間が経てば立つほど洗浄力が落ちてしまいます。

つまり、なるべく早く塩素系洗剤を使い切る程、掃除のコスパが上がるということ!

世の中にま「○○用洗剤」と専用の洗剤が沢山ありますが、液性で分類すれば「酸性」「中性」「アルカリ性」の3つにしか分類できません。

汚れの性質に合わせて、洗剤の液性を選択すればいいだけなので、コスパを考えれば「○○専用」とするのはあまり意味がありません。

のぞみ

今回ご紹介した方法では、キッチン用の「キッチンハイター」をトイレ掃除にも使っているので、回転率が上がり、結果として掃除のコスパも上がるということになります♪

消臭・殺菌ができる

トイレの床や壁には、皮脂汚れやオシッコ汚れが沢山ついています。

それらの汚れは、雑菌の餌になるので、トレイは家の中でも特に雑菌が繁殖しやすい場所ということ…!

雑菌が繁殖すれば、トイレの嫌なにおいの原因にもなりかねません。

のぞみ

「キッチンハイター」は塩素系洗剤なので消臭・殺菌にも最適!

トイレでは、トイレットペーパーホルダーやウォシュレット、便座、ドアノブなど手が触れる場所がたくさんあります。

それらの場所を定期的に「キッチンハイター」で掃除することで、感染症予防にもつながります♪

キッチンハイターの希釈液で殺菌できるもの
  • コロナウイルス
  • 大腸菌
  • 一般細菌
  • ロタウイルス
  • ノロウイルス

キッチンハイターをトイレ掃除に使う時の注意点

消臭・殺菌・洗浄と1度の掃除でたくさんのメリットがある「キッチンハイター」ですが、洗浄力が強い分、使う際に注意することがいくつかあります!

のぞみ

正しい使い方で、安心・安全に掃除をするようにしましょう♪

服や手につかないようにする

「キッチンハイター」は塩素系洗剤なので、洗浄力が強く、その分肌への刺激も強いです。

素手で掃除してしまうと、手荒れの原因にもなるので、必ずディスポーザブル手袋をはめるようにしましょう!

また、「キッチンハイター」は漂白作用もあるので、服に付いてしまった場合は漂白されてしまいます。

希釈液を作る際に「キッチンハイター」の原液が飛び散ってしまう可能性もあるので、できれば汚れてもいい服やエプロンを着用しておくと安心です♪

酸性洗剤と一緒に使わない

酸性洗剤と塩素系洗剤を一緒に使うと、人体に有害なガスが発生する可能性があります。

のぞみ

もちろん、「キッチンハイター」も塩素系洗剤なので、酸性洗剤と一緒に使ってはいけません!

具体的な酸性洗剤としては、サンポールなどが挙げられます。

ただし、汚れの性質に合わせて酸性洗剤も塩素系洗剤も使いたいという場合もあると思います。

その場合は、水拭きを良くしてから時間をおいて、万が一に備えて換気も十分にしておくと安心です♪

その日のうちに使いきる

塩素は非常に揮発しやすい成分なので、「キッチンハイター」の100倍希釈液を作った後は、その日のうちに使いきるようにしましょう♪

今回は1gの「キッチンハイター」を100倍希釈する方法をご紹介しました。

1g以下で「キッチンハイター」の希釈液を作るとなると、0.1以下の数字が表示できるスケールを用意したり、微量すぎて「キッチンハイター」をスプレーボトルに入れるのが難しかったりするので、1gがおすすめです♪

また、水よりも先に「キッチンハイター」を入れておくと洗剤を入れすぎた時に戻せるので、「キッチンハイター」→「水」の順で入れる方法がおすすめですよ♪

適切な濃度と時間で使う

キッチンハイターは塩素系洗剤なので、使う素材によっては変色してしまう場合もあります。

のぞみ

キッチンハイターの説明文には以下のものが「使えないもの」として表記されています!

キッチンハイターが使えないもの
  • メラミン食器
  • 漆器
  • 金属製品(ステンレス除く)
  • 天然石の調理器具・設備
  • 獣毛のハケ
  • 水洗いできない製品や場所
  • 食品

キッチンハイターの希釈液であれば、トイレの床や壁に使っても変色する可能性は低いですが、塩素濃度を高くして長時間放置した場合は、素材が傷んでしまう可能性もあります…!

汚れの性質や度合に合わせて、適切な塩素濃度と放置時間で掃除をすることが大切です♪

まとめ:トイレの除菌・消臭には「キッチンハイター」がおすすめ!

今回は、トイレの床や壁を「キッチンハイター」で掃除する方法をご紹介しました!

「キッチンハイター」は塩素系洗剤なので消臭・殺菌作用があり、オシッコが飛び散りやすいトイレの床や壁にはおすすめの洗剤です。

また、キッチン用洗剤をトイレに使うことで、洗剤の回転率が上がり塩素が飛んでしまう前に、塩素系洗剤を使い切ることができて、コスパ面でもおすすめ!

のぞみ

ただし、塩素系洗剤である「キッチンハイター」は洗浄力が強い分、使う時に注意することもあります!

キッチンハイターを使うときの注意点
  • 手荒れの原因になるので、素手ではなくディスポーザブル手袋を着用して使う
  • 服に洗剤が飛び散って漂白されてしまう可能性もあるので、汚れてもいい服かエプロンを着用する
  • 人体に有害なガスが発生するので、酸性洗剤とは一緒に使わない
  • 素材が傷む可能性があるので、適切な塩素濃度と適切な放置時間で掃除をする
  • 塩素が揮発しやすい成分なので「キッチンハイター」の希釈液を作ったらその日のうちに使いきる

皆さんもこれらの点に気を付けながら、今回ご紹介した掃除方法を実践してみてくださいね♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました