のぞみの記事

【コスパ抜群】使い捨て自作ブラシで排水口・排水パイプをお掃除する方法

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回は、キッチンシンクの排水口周りと、排水パイプの中をお掃除していきたいと思います。

お掃除しないでいるとイヤ~なにおいが充満してくる場所ですから、出来るだけキレイをキープしたい場所ですよね。

なかなかお掃除しにくい場所ですが、今回はあるものを使ってカンタンにお掃除したいと思います!

ちなみに参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です。

コスパも最高!排水パイプ用ブラシの作り方

排水パイプは手が届かない場所ですから、どうやってお掃除をすればいいか悩みどころですよね。

専用の長いブラシを用意してもいいのですが、パイプは汚れがひどい場所ですから、お掃除跡のブラシを洗うのも少し面倒です。

また、他のブラシと一緒に置いておくのも、衛生面が気になってしまいます。

そこでわたしは、排水パイプ用のブラシは毎回使い捨てのブラシを手作りするようにしました!

もちろん使い捨てのものですから、1円でも安くなるよう工夫しています。

その排水パイプ用使い捨てブラシの作り方を、早速ご紹介いたします♪

用意するものは、メラニンスポンジ、割りばし、輪ゴムの3つです。

メラニンスポンジは既に切ってあるものを用意しました。

メラニンスポンジに割りばしをさして、回すようにしてて押し込みます。

メラニンスポンジをさしたところに、輪ゴムを巻いて補強します。

ちなみに今回、輪ゴムはモビロンバンドを使いました!

普通の輪ゴムよりも丈夫で長持ちする輪ゴムで、電気ケーブルをまとめるときなんかにも使っています。

茶色い輪ゴムよりも見た目がおしゃれな感じがして、結構気に入っているんですよね♪

created by Rinker
日清紡績
¥1,141 (2024/03/28 16:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

メラニンスポンジと割りばしを合体できたら、これで排水溝用ブラシが完成です!

自作ブラシを使って排水溝・排水パイプのお掃除

ブラシができたら、次は排水溝のお掃除に移りましょう。

今回は塩素系漂白剤を使用します。

カビキラー、カビハイターなどおうちにあるもので構いませんが、今回は「茂木和哉の排水パイプ用」を使います。

カップに水を入れ、塩素系漂白剤を入れます。

今回は水の量も洗剤の量も適当です。

塗り込む程度しか使いませんので、少なめに作っても問題ないかと思います。わたしは少し多く作ってしまいました……。

カップの水と洗剤をよく混ぜたら、自作ブラシにつけて洗っていきます。

メラニンスポンジを使っていますので、ゴシゴシすると傷がついてしまうことがあります。

ゴシゴシしなくても時間を置けば塩素系漂白剤が汚れを落としてくれますので、撫でるくらいの力でこすっていきます。

ここではあくまで、洗剤を塗りつけるのが目的です。

排水溝の中にも、洗剤をつけていきましょう。

自作ブラシが奥のほうまでしっかりと入り込んでくれています。

今回は排水パイプの中もしっかりと洗いたいので、原液をそそぎいれます。

排水溝のにおいが気になる、つまりを感じている、というときは、ぜひ排水パイプ専用の洗剤を用意してお掃除してくださいね。

ギューッと洗剤を注ぎ入れたら、このまま30分ほど放置します。

キッチンとリビングダイニングがつながっていて、放置しているあいだリビングに塩素の臭いが着てしまうのが気になる!というときはラップで覆うとニオイが広がりません。

排水溝のお掃除に限らず、塩素系漂白剤を使うときには、思い出してもらいたいポイントです♪

30分放置したらラップをはずし、洗剤を水で流します。

水で流すときは、蛇口をできるだけ排水溝に近づけて強い水圧をかけましょう。

一気に水を流すことで、柔らかくなった汚れが流れ落ちてくれますよ。

これで排水溝と、排水パイプのお掃除が完了です!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、排水溝と排水パイプのお掃除の仕方をお届けしました!

今回つくったブラシは、排水溝はもちろん、洗面ボウルやお風呂のお掃除にも使えます。

お風呂掃除で使うときは、柄の部分をL字に曲げて使うと、もっとお掃除しやすくなりますよ!

気になる方は是非、試してみてくださいね♪

それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました