こんにちは!茂木和哉(@motegikazuya)です。
以前Instagramで洗濯洗剤や柔軟剤について私が思う事を投稿をした事がありました。
例えばこんな蛍光増白剤の事です。
こんな感じの投稿をするとフォロワーさんから「オススメの洗剤を教えてください!」と言う感じのコメントをよくいただきます。
でもその質問ってとても難しんです。
正直答えることができません…
なぜかと言うと、オススメする洗剤は、人それぞれ違うからです。
使う方のお悩みや不満が改善される洗剤がオススメ洗剤
例えば、子供の肌荒れに悩んでいるお母さんへは、おしゃれ着洗い用の洗剤や石けんを薦めますし、子供が運動部で毎日運動服を汗びっしょりにして帰ってくるのなら、洗浄力重視で粉末タイプの洗濯洗剤を薦めます。
液体タイプより粉末タイプの方が汚れ落ちが良いものが多いですからね。
また、共働きで日々家事と育児に追われているお母さんには、家事の時短や家事がラクになる洗剤を薦めます。
子供がいるからと言う理由だけでナチュラル系を薦める事はしません。
だって時間や手間がかかるわりには落ちが悪いナチュラル系を薦めてもストレスをためるだけです。
それでは、旦那さんについついキツクあったり、子供をすぐに怒ってしまう事だってあるかもしれません。
最終的に家族の幸せ度が低くなってしまいます。
でも子供がいるのでバリバリの合成洗剤を薦めるような事はしません。
安全性にも安心してもらえるような洗剤を薦めます。
そんな感じでお悩みの内容や、使う方が洗剤選びで何を優先しているかでオススメ洗剤が変わるわけです。
以前、そのあたりの事をちゃんと添えてご質問くださった方がいました。
ナチュラル系が「善」で、合成洗剤が「悪」ではない。
私は、石けんやセスキ、重曹などのナチュラル系が「善」で、合成洗剤が「悪」だとは思っていません。
使う方によっては、洗浄力が高く、コスパが良く、ラクして使える合成洗剤は「善」になるわけです。
例えば、
・子供に毎日真っ白な服を着させてあげて朝送り出してあげたいと思っているお母さん。
・少しでも洗濯家事の時間を短くしたくて子供といっぱい遊んであげたいと思っているお母さん。
・できるだけ節約して、月に1回は家族で外に美味しいものを食べに行きたいと思っているお母さん。
はそうですよね。
確かに合成洗剤には、体に良くない成分が入っていたり洗剤残りの問題があります。
でもしっかりすすぐことが出来る方だったり、肌が丈夫で肌荒れしにくい方なら、合成洗剤を選択するのは全然アリだと思います。
だって合成洗剤を使う事で、洗濯や家事の時間を短く出来たり、負担が少なくなってラクになりますからね。
結果、時間と心にゆとりができり、快適な生活を送る事ができ、家族の幸せにつながるはずです。
「使う方のお悩みや不満を改善される洗剤」=「使う方やその家族の幸せ度が高くなる洗剤」
これが私の考えです。
合成洗剤の良いところ悪いところ、ナチュラル系の良いところ悪いところを分かりやすく伝え、あとは皆さんに自分に合った方を選んでいただくというのが私のスタイルです。
大手洗剤メーカーのように合成洗剤の悪いところは伝えず、良いところだけを伝えてようなことはしません。
自分の洗剤でもそうしてます。
逆に石鹸メーカーのように石鹸の悪いところは伝えず、良いころだけを伝えるような事もしません。
私も石鹸を作って売ってますが、石鹸もマイナス点、問題点をちゃんと伝えるようにしています。
最後に
いかがでしたでしょうか?
たまにネットで見かけることがありますが、「ナチュラル系こそ正義で合成洗剤は絶対使うべきではない!」と言った偏った考えの方がいたりしますよね?
そんな事ないと絶対に思うんです。
どんな洗剤や成分にも長所と短所、陽と陰があると思うんです。
一方に偏ってしまうと、もう片方の真実を見ようとも知ろうともしなくなってしまうと思うんです。
なのでどちらに偏る事なく俯瞰的に、そして固定観念にとらわれず物事をみていきたいと常に思っています。