のぞみの記事

お風呂場の小物がまとめて綺麗に!?風呂桶・イスをキレイにする方法

anko

お風呂場の桶やイスには、気をつけていても様々な汚れがついてしまいます。

のぞみ

特に、お風呂場のイスは裏返してみたら黒カビがびっしりだったということも…!

風呂桶は体や髪を洗うときに使うし、イスは直接肌が触れる場所なので、できるだけ清潔に保ちたいですよね。

今回はそんなお風呂場の桶やイスをキレイに掃除する方法をご紹介します♪

この記事でわかること
  • お風呂場の桶やイスにつきやすい汚れ
  • お風呂場の桶やイスをキレイにする方法
  • PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍について

PRとして、汚れのプロフェッショナルである茂木和哉さんが書いた書籍「茂木和哉 ラクラク掃除術」について、最後に紹介しています!

のぞみ

興味がある人はぜひ読んでみてくださいね♪

お風呂場の風呂桶や椅子をキレイにしている実演動画を見たいひとは、こちらの茂木和哉(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画がおすすめです!

時間をかけずに、お風呂場の桶やイスなどのアイテムを綺麗に掃除する方法を知りたいという人は、こちらの記事がおすすめです!

目次から読みたい場所まで簡単に飛ぶことができますよ♪

風呂桶・イスにつきやすい汚れ

まずは、風呂桶・イスにつきやすい汚れについて解説します!

汚れの解説だけでなく、どんな洗剤が効果的なのかも併せて解説します!

水垢

水垢は水道水に含まれるミネラル分が固まってできた汚れなので、水を使う場所であればどこでも付きます。

見た目は白くカリカリとしていて、アルカリ性の汚れです。

そのため、反対の性質をもつ酸性洗剤は効果的に水垢を落とすことができますよ♪

具体的な商品としては「サンポール」「茂木和哉」「クエン酸」などがあります!

酸性洗剤は強ければ強いほど汚れ落ちが良くなりますが、酸焼けのリスクもあるため、酸性度の低いものから使う方がおすすめ♪

ご紹介したものだと「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」の順になります。

また、長く放置した水垢は厚くなって、下の方まで洗剤が届かないことも…!

そういった場合は「超人タワシZ」「メラニンスポンジ」などでこすり洗いをしながら、酸性洗剤で掃除をするとより効果的に落とすことができますよ♪

黒カビ・赤カビ

黒カビ・赤カビは湿度と栄養になる汚れがある場所ならどこでも発生してしまいます。

とくに、お風呂場では生えやすく、イスの裏側にびっしりとカビが生えることも…!

また、カビ汚れは長期間放置しておくと、カビが胞子を出して健康に悪影響を与える可能性もあるので、できるだけ小まめに掃除したい汚れです。

生き物汚れである黒カビ・赤カビは、殺菌・漂白作用のある塩素系洗剤が効果的♪

具体的な洗剤だと「カビキラー」「強力カビハイター」「キッチンハイター」などが有名です。

軽い汚れであれば、洗剤で拭き掃除するだけで落ちますが、頑固なものだとペーパー湿布などで塩素系洗剤をつけ置きする必要も…!

皮脂汚れ

皮脂汚れは肌が触れる場所であれば、どこでも発生する汚れです。

皮脂汚れは黒ずみになったり、カビの栄養になったりするだけでなく、他の汚れの上に重なりバリアのような役割を果たすことも…!

汚れの原因になるだけでなく、汚れを頑固にしてしまう性質もあります。

皮脂汚れは油分を主成分とする汚れなので、油と水の仲立ちをする界面活性剤や熱いお湯を使うことで効果的に落とすことができますよ♪

石けんカス

石けんカスは、石けんの成分と他の成分が反応して、水に溶けづらい成分になったものです。

反応する成分は、水道水のミネラル分や皮脂があり、反応したものによって呼び方が異なります。

どの石けんカスも見た目は似ていて、白くねっとりとしています。

石けんカスはアルカリ性の汚れなので、反対の性質をもつ酸性洗剤は効果的に水垢を落とすことができますよ♪

具体的な商品としては「サンポール」「茂木和哉」「クエン酸」などがあります!

水垢と同様に、酸性洗剤は強ければ強いほど汚れ落ちが良くなりますが、酸焼けのリスクもあるため、酸性度の低いものから使う方がおすすめしています。

実践:風呂桶・イスの汚れをキレイに落とす方法

ここからは、風呂桶・イスについた汚れをキレイに落とす方法をご紹介します!

準備するもの

  • 片栗粉
  • お掃除用マグカップ等の入れ物
  • キッチンハイター
  • ディスポーザブル手袋
  • かき混ぜ棒(割り箸などで可)
  • 超人タワシZ
  • マイクロファイバークロス

手順

  1. ディスポーザブル手袋をはめる
  2. お掃除用マグカップ等の入れ物に、片栗粉とキッチンハイターを1:1で入れる
  3. 片栗粉とキッチンハイターをかき混ぜ棒などで混ぜ合わせる
  4. とろみをつけたキッチンハイターを風呂桶・イスに手で塗り広げる
  5. 汚れが落ちるまで放置する
  6. お湯で洗剤をすすぐ
  7. マイクロファイバークロスで水気を拭き取る
  8. 石けんカスや水垢が残っている場合は超人タワシZでこすり洗いをする

ビフォーアフター

ここでは、片栗粉ハイターで掃除をする前と後の様子を画像でご紹介します!

のぞみ

カビなどの汚れが含まれている画像も載せているので、苦手な人は注意してください…!

片栗粉ハイターで掃除する前のイス
片栗粉ハイターで掃除した後のイス
片栗粉ハイターで掃除する前の風呂桶
片栗粉ハイターで掃除した後の風呂桶

片栗粉を使うメリット・デメリット

風呂桶やイスには、水垢や石けんカス、皮脂汚れ、カビ汚れといった様々な種類の汚れが付きます。

その汚れをキレイに落とすためには、洗剤と汚れが密着していることが必須!

お風呂場にあるアイテムは平面でないものが多いので、片栗粉でとろみをプラスしたハイターはとても効果的です♪

その一方で、片栗粉とハイターを混ぜているので、塩素濃度は半減…!

風呂桶やイスであれば、塩素濃度よりも密着を優先してもいいですが、コーキング部分の黒カビなどにはお勧めできない方法です。

もしも、コーキング部分の頑固な黒カビを落としたい場合は、原液のハイターでペーパー湿布をする方が効果的ですよ♪

塩素系洗剤を使うときの注意点

今回は塩素系洗剤を使った風呂桶・イスの掃除方法をご紹介していますが、塩素系洗剤を扱う際にはいくつか注意点が必要です!

のぞみ

安心・安全に掃除をするために、まとめたポイントには注意して塩素系洗剤を使ってくださいね♪

酸性洗剤と一緒に使えない

酸性洗剤と塩素系洗剤を一緒に使うと、人体に有害なガスが発生する可能性があります…!

のぞみ

よく見る「まぜるな危険」という表示は酸性洗剤と塩素系洗剤のことです。

そのため、塩素系洗剤と酸性洗剤を同時に使わないことは基本中の基本!

ただし、汚れの種類に合わせて塩素系洗剤も酸性洗剤も使いたい場面があるかもしれません。

その場合は、それぞれの洗剤を使い終わった後によくすすぎ、数日の時間をおいてから、もう一方の洗剤を使うようにしましょう♪

とくに、塩素系洗剤に含まれる塩素は揮発しやすい成分なので、時間をおくことでより安全性が確保できます!

のぞみ

万が一に備えて、掃除をするときは十分に換気しておくと更に安心ですよ♪

飛び散りに注意

今回ご紹介している風呂桶やイスの掃除方法は、塩素系洗剤を片栗粉に混ぜるときや、汚れに塗り広げるときに、塩素系洗剤が飛び散る可能性もあります。

塩素系洗剤は洗浄力が強い一方で、かなり刺激が強いものなので、目に飛ぶと失明のリスクがあります。

また、塩素系洗剤は漂白作用も併せ持つので、誤って服に飛び散ると服がまだらに漂白されてしまうことも…!

のぞみ

安全性を優先したいひとは、塩素系洗剤で掃除をするときはゴーグルやエプロンを着用するようにしましょう!

浄化槽を持っていると使えない

個人で浄化槽を持っているご家庭では、塩素系洗剤が使えない場合が多いです。

浄化槽はバクテリアの働きによって汚水を処理しますが、塩素系洗剤が浄化槽に流れ込むとバクテリアが死滅してしまうことも…!

バクテリアがいなくなってしまうと、浄化槽の役割が果たせなくなってしまうので、浄化槽があるご家庭では塩素系洗剤が使えないという訳です。

のぞみ

塩素系洗剤を必要とする頑固な汚れが付かないように、こまめに掃除することが大切です♪

どうしても塩素系洗剤を使いたいという場合は、一度、専門業者に相談してみましょう!

PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍発売!

突然ですが、2023年8月に茂木和哉さん著書「ラクラク掃除術」が販売されます!

この本は、高い洗剤を使わなくても、家にある洗剤にひと手間加えて「茂木流」で、頑固な汚れも落とす方法をご紹介しています。

のぞみ

さらに「こまめに掃除できる方向け」「なかなか掃除できないズボラさん向け」「隠れズボラさん向け」など、掃除する人の性格に合わせた内容に!

自分の蛍光に合わせた掃除方法を選べば、お掃除も楽しくできそうですよね♪

このように、おすすめポイントが沢山ある書籍になっているので、興味がある方はぜひ読んでみてください!

書籍のおすすめポイント
  • 頑固な汚れを落とす掃除方法をメインに紹介
  • 高い洗剤ではなく、自宅にある洗剤で節約しながらできる掃除方法
  • QRコードから掃除方法を紹介するYouTubeに食べる
  • 「初版では」応募ハガキでプレゼントが当たる

応募ハガキで当たるプレゼントは「茂木和哉」「茂木和哉なまはげ」「超人タワシZ×2」のセットです!

のぞみ

このプレゼントは抽選で10名様に当たるもので、「茂木和哉」だけでも2000円くらいするので嬉しいですよね♪

まとめ:風呂桶・イスの汚れには片栗粉が便利!

今回は、片栗粉とハイターを混ぜて、お風呂場の桶やイスの汚れを落とす方法をご紹介しました!

片栗粉ハイターは洗剤を密着させづらいお風呂のアイテムにはぴったりな掃除方法です。

しかし、片栗粉とハイターを混ぜることで塩素濃度が下がるため、コーキングなどに生えた頑固な黒カビなどには不向きです…!

のぞみ

汚れの傾向に合わせて、適切な掃除方法を選ぶことが大切です♪

また、今回ご紹介した掃除方法では塩素系洗剤を使うので、まとめたポイントに注意しながら掃除をしましょう!

塩素系洗剤を使う時の注意点
  • 人体に有害なガスが発生するので、塩素系洗剤と酸素系洗剤は同時に使わない
  • 素肌に触れると肌荒れの原因になるので、ディスポーザブル手袋をはめる
  • 誤って漂白されてもいいように、汚れても良い服がエプロンを着用する
  • 目に入ると危険なので、心配な人はゴーグルを着用する
  • 浄化槽を個人で持っている場合は、塩素系洗剤が使えない

皆さんも今回ご紹介した掃除をぜひ実践してみてくださいね♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました