キッチン:コンロ

【コゲ・油汚れ】重曹の弱みを克服!マジックリンと合わせて使う裏技

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

キッチンにはコゲ付きやガンコな油汚れといった、なかなか落としにくい汚れがたくさんついています。

重曹や市販の洗剤を使っている人も多いかもしれませんが……今回はなんと、重曹と「マジックリン」を合わせて洗浄力をアップさせた「重曹マジックリン」でお掃除していきます!

どれくらい汚れがおちるか、楽しみにしていてくださいね♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. 重曹マジックリンの作り方
  2. 掃除をしてみました
  3. 重曹マジックリンでお掃除することのメリット
  4. まとめ

重曹マジックリンの作り方

まずは今回の主役である、重曹マジックリンの作り方からお話していきます。

……とは言っても、2つを同時に使うだけです!

重曹を小さじ1杯洗いたいところにのせ、「マジックリン」を1プッシュしましょう。

キッチンスケールで量を調整するなら、重曹5グラム、「マジックリン」は1グラムですね。

「マジックリン」はスプレーを1回プッシュすると、だいだい1グラムが出てきます!

重曹に「マジックリン」を混ぜたら、指で混ぜこんでペースト状にします。

これくらいまざったら、重曹マジックリンの完成です~!

作った重曹マジックリンは、ラップを大きめにカットして丸めたラップたわしでこすり洗いしていきます。

ラップたわしはできるだけ、大きめに作るのがポイントです。

大きい方が持ちやすくなるので、こするときに力がいれやすくなり、コゲも良く落ちるんですよ!

掃除をしてみました

IH天板を重曹マジックリンでお掃除

さっそく重曹マジックリンとラップたわしでこすってみましょう。

……どうでしょうか!?天板の左側をこすってみているのですが、茶色いコゲが落ちているのが分かりますね。

とりあえず半分だけこすり洗いをしてみました。

茶色いコゲはキレイに落ちましたね。ですが指でさしているあたりに、黒っぽい傷が付いています。

これは今回の重曹マジックリンで付いた汚れではなく、前から付いている汚れです。

さすがに傷のなかに入り込んでいた汚れまでは落としきれず、黒い色が残ってしまったようです。

重曹マジックリンは少ししっとりとしているので、お掃除中に飛び散ってしまうことがありません。

まとまりがいいのでお掃除が終わった後も集めてササッと捨てることができます!

重曹単体で使うよりも汚れ落ちがいいですし、お掃除のしやすさも全然違うんですよ♪

ステンレス鍋の裏を重曹マジックリンでお掃除

つぎはステンレス鍋の裏にこびりついたコゲを、重曹マジックリンで落としてみようと思います。

鍋の裏に重曹を小さじ1杯、「マジックリン」を1回プッシュします。

ちなみに「マジックリン」の割合が多くなれば、油汚れの落ちが良くなります。

そのかわり重曹の研磨力が働きにくくなり、コゲは落としにくくなるかもしれません。

実験的に、重曹小さじ1杯、「マジックリン」を2プッシュしてみましたが、しっとり感が増しています。

油汚れが多めのこびりつきであれば「マジックリン」を2プッシュ。

コゲが多めであれば「マジックリン」は1プッシュ、とがいいと思います。

汚れの程度や汚れの種類によって、重曹と「マジックリン」の割合を調整していきましょう!

それではラップたわしを使ってこすり洗いをしていきます。

……どうでしょうか!?まず手前のほうだけこすってみたのですが、まだこすっていないところとの違いが一目瞭然ですね♪

重曹マジックリンをペーパータオルでふき取ってきました。

ビフォーの写真と比べて、びっくりするくらいキレイになりました!

重曹マジックリンでお掃除することのメリット

ということで今回は、重曹に「マジックリン」を混ぜて作った重曹マジックリンを使って、キッチン周りの油汚れ・コゲを落としてみました。

最後に今回のお掃除のメリットをお話していきますね。

重曹の弱みをカバーできる

重曹マジックリンを使ったお掃除のメリット、1つ目は「重曹の弱みをカバーできる」です。

重曹はお掃除の定番で、いろんな使い方をされていますよね。

水に重曹を溶かしてアルカリ洗浄剤にする方法、そのまま使って重曹クレンザーにする方法……などがありますが、正直どれも重曹の強みを生かしきれていないんじゃないかな?と思っています。

実は重曹自体は、アルカリ度がそこまで高くありません。

アルカリ度が高くなければ、素材を傷めにくく、手肌への刺激も少ないというメリットがあります。

ですがガンコなコゲを取ったり、油汚れを落とすのは、重曹単体では難しいんですよね。

今回は重曹のデメリットを補うために、「マジックリン」を混ぜて使いました。

「マジックリン」は重曹よりもアルカリ度が高いですし、界面活性剤、溶剤が配合されているので、油汚れがコゲに効果的に働きかけてくれます。

あまりたくさん「マジックリン」を使ってしまうと、ヌルヌルしてしまって重曹の研磨作用が失われてしまうのですが……1プッシュ、2プッシュくらいなら問題ありません!

こすっても傷がつきにくくなる

重曹マジックリンを使ったお掃除のメリット、2つ目は「こすっても傷がつきにくくなる」です。

重曹単体で光沢のあるステンレスをこすってしまうと、力加減によっては傷が付いてしまうことがあります。

ですが今回お掃除したステンレス鍋をみてみると、まったく傷はついていません!

ちなみによ〜くみると細かい傷が付いているのですが、これは前に茂木和哉シリーズのクレンザー入りの洗剤でこすったときについてしまった傷です。

重曹はナチュラルクリーニングの定番で、傷が付いて傷んでしまうイメージはないかもしれません。

ですが力加減によっては傷がつくことがあるので、ぜひ「マジックリン」と混ぜて使ってみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は重曹と「マジックリン」を合わせて洗浄力をアップさせた「重曹マジックリン」でお掃除していきました。

重曹でお掃除をしているけれど汚れ落ちがイマイチ……と言う人は、ぜひ一度「マジックリン」を混ぜて使ってみてくださいね♪

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/04/28 09:27:32時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました