トイレ:便座

【尿臭対策】おしっこのニオイはクエン酸+食器用洗剤の自作洗剤でキレイに!

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

きちんとお掃除しているはずなのに、なぜだがにおう……。

もしかしたら、トイレに残ったおしっこ臭かもしれません!

今回はトイレのおしっこ臭をキレイに取っていくお掃除法をご紹介していきますよ。

洗剤は自作していくので、コスパもいいんです♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. トイレ掃除用洗剤の作り方
  2. トイレ本体のお掃除
  3. トイレの壁と本体をワイパーで拭き掃除
  4. トイレの床は隙間をしっかり拭き掃除
  5. おわりに
  6. まとめ

トイレ掃除用洗剤の作り方

まずは今回のトイレ掃除でつかう洗剤から作っていきます。

使うものは、クエン酸と食器用洗剤です。食器用洗剤は今回は「ジョイ」を使っていきます。

また、スプレーボトルにあらかじめお湯を294グラム入れておきました。

漏斗をつかってスプレーボトルにクエン酸を5グラムいれ、食器用洗剤を1グラムいれます。

そしてスプレーボトルのトリガーをしめて、クエン酸が溶けるまでしっかり振りましょう。

これでおしっこのニオイを消してくれる、トイレ掃除用自作洗剤の完成です♪

クエン酸と食器用洗剤を使う理由

トイレのなかなか取れないおしっこのニオイの正体は、アンモリアのアルカリです。

アルカリは酸で中和することができるので、今回の自作洗剤にはクエン酸を混ぜています。

また、食器用洗剤を少し混ぜているのはクエン酸のはたらきをよくするためです。

食器用洗剤の主成分である界面活性剤には、洗剤の浸透力を高めてくれるはたらきがあります。

なのでクエン酸単体で使うよりも、より効果がアップするんですよね♪

それに界面活性剤には皮脂汚れを落としてくれるはたらきもあります。

せっかくお掃除をするなら、おしっこのニオイだけでなくいろんな汚れを落とせたほうがラクチンですからね~!

自作洗剤はいつまで使える?

自作洗剤は、作ってから2週間を目安に使い切りましょう。

水で薄めているので防腐剤の効果が弱まり、気温が高いと洗剤が腐ってしまいます。

気温の低い冬でも、1ヵ月以内に使い切ってくださいね。

クエン酸入りの洗剤ですから、洗面ボウルやキッチンシンクなど、水垢やザラザラ石けんカスが気になる場所のお掃除に使えます。

一度作ったら、トイレ掃除だけでなく水回り全般に使ってみてください♪

トイレ本体のお掃除

便座がフタを拭き掃除

それでは自作洗剤を使って、トイレ掃除を始めていきましょう!

今回はペーパータオルをつかって拭いていきますね。

ホコリ取りはあらかじめ、「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」を使って済ませておきました。

スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」をはさみで半分にカットして、1枚をトイレ本体の拭き掃除、もう1枚を壁や床の拭き掃除に使っていきます。

ペーパータオルに自作洗剤をスプレーして、便座を拭いていきます。

ここは肌が触れる場所ですから、シートがキレイなうちに拭いておきたいですね。

つぎはトイレタンクを拭いていきます。

自作洗剤にはクエン酸が入っているので、おしっこ臭の原因となるアンモニアのアルカリを中和してくれますよ。

汚れがたまりやすい隙間はしっかりと

つぎは汚れが溜まりやすい隙間を拭いていきます。

お掃除し忘れてニオイの原因になっていることが多いので、しっかり拭いてくださいね。

拭きにくい場所は、パーツを外して拭いてみましょう。

ちなみに我が家のトイレはTOTOのトイレなのですが、フタをガバっと外すことができます。

フタが外れれば溝のお掃除がしやすくなりますし、ニオイが気になるときは拭くようにするといいですね。

便座とフタの隙間も拭いていきます。

我が家のトイレは右側にあるレバーを引っ張ると、フタが少し浮くようになっています。

手を入れて拭けるので、しっかりお掃除したいときはここまで拭いています。

しばらくお掃除をしないでいると汚れが溜まってしまうので、すぐペーパーが汚れてしまいます。

久しぶりのお掃除であれば、最初にトイレットペーパーのようにカンタンに捨てられるもので拭いて、そのあとペーパータオルで拭く、と順番を工夫するといいですね。

便器の内側も自作洗剤で拭き掃除

つぎは便器の内側を拭いていきます。

おしっこのニオイが気になるとき、よく汚れがついているのが便器のフチ裏です。

フチ裏は上からでは見えにくいのですが、覗き込んでみるとかたい尿石が付いていることがあります。

かなりガンコな尿石になっていたら「サンポール」のような強めの酸性洗浄剤で落としてくださいね。

ただしあまりガンコになっているとお掃除が大変ですから、こまめにクエン酸を使った自作洗剤でフチ裏を拭いておきましょう。

ちなみに今回のお掃除ではお掃除中に水が流れてこないように、トイレのコンセントを抜いておきました。

便座裏を拭き掃除

これでトイレ本体のお掃除完了……としたかったのですが、便座裏を拭くのを忘れていました!

ペーパータオルは捨ててしまったので、トイレットペーパーに自作洗剤を吹きかけて拭いていきますね。

便座裏はおしっこ汚れが付きやすいのでしっかり拭きましょう。

でもトイレットペーパーは濡れると拭きにくいですね……。

便座裏で忘れがちなのは、内側です。

我が家のトイレは便座の内側に溝が付いています。

溝のなかに汚れがたまるとニオイの原因になるので、爪を使ってググっと奥まで拭いていきます。

便座の内側の溝に入り込んだ汚れは、プラスチックのヘラを使ってかき出すやり方もあります。

ただし傷が付いてしまったり、溝が開いてしまうリスクがあるので注意してくださいね。

便座の内側についた汚れの落とし方については、茂木さんが動画で説明してくれています。

詳しく知りたい人は、こちらの動画をチェックしてみてくださいね!

トイレの壁と本体をワイパーで拭き掃除

後半はトイレの壁や床、本体を拭いていきます。

はじめに半分にカットしたペーパータオルを、「クイックルミニワイパー」に取り付けて拭いていきますね。

ペーパータオルをワイパーにセットしたら、自作洗剤をスプレーしてペーパーを湿らせます。

そして壁を拭いていきます。

おしっこ汚れは低いところにつきやすいので、低いところをしっかりめに拭いてくださいね。

反対側の壁も拭いていきます。

壁紙がすこしザラザラしているのであまり強く拭くとペーパータオルが破けてしまうのですが、今回使っているスコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」はかなり丈夫なので破けません♪

もし壁にニオイがかなり染み込んでいたら、自作洗剤をかけたあと5分くらい置いて拭いてみましょう。

クエン酸がしっかりニオイを取ってくれますよ!

つぎは便座の外側を拭いていきます。

しっかり拭くならフロアワイパーを使わず手で直接拭いた方がいいと思いますが、今回はラクに拭いていきたいのでフロアワイパーを使いますね。

手前にはおしっこ汚れが付きやすいので、念入りに拭きましょう。

トイレの床は隙間をしっかり拭き掃除

最後はトイレの床を拭いていきます。

自作洗剤をスプレーして、奥のほうから拭いていきましょう。

おしっこ汚れが溜まりやすいのが、トイレ本体と床の隙間です。

ワイパーをしっかり密着させて拭いていきましょう。

ちなみに我が家はトイレ本体と床の隙間を、コーキング剤で埋めてしまっています。

隙間がなければ汚れも奥まで入っていきませんからね!

もちろん隙間を埋めるときは、「サンポール」のような強めの酸性洗浄剤と歯ブラシでしっかり洗って、キレイにしてから埋めています!

おわりに

ということでここまで、クエン酸と食器用洗剤を混ぜて作った自作洗剤で、トイレのおしっこ臭をふき取るお掃除をしていきました。

おしっこ臭の原因は、アンモニアのアルカリ臭です。

アルカリは酸で中和できるので、今回クエン酸を使いました!

中和することでニオイの原因から解消できるので、すっきりキレイになりますよ~!

おしっこ汚れが付きやすい場所は?

おしっこのニオイ対策をするなら、おしっこ汚れが付きやすい場所を抑えておきましょう。

おしっこ汚れは、便座の裏側、トイレの壁、手前のほうの壁によく付いています。

便座とトイレ本体の隙間も見落としがちな場所ですね。

また今回はお掃除していませんが、便座ウォシュレットの隙間や、ノズルの前も尿石がつきやすいです。

尿石までなってしまったら「サンポール」のような強めの洗浄剤を使うのをおすすめします。

そこまでガンコでない汚れなら、今回の自作洗剤でも十分落とせますよ♪

水拭きは必要?

今回のお掃除では、わたしは水拭きをしていません。

クエン酸をつかった自作洗剤ですので、クエン酸特有のすっぱい香りが気になる人がいるかもしれません。

香りが気になる人は、水拭きをしたほうがいいかもしれませんね。

また、酸に弱い素材があるときは必ず拭き掃除をしましょう。

たとえば水栓金具の金属類は、酸に弱いとされています。

我が家のトイレに金属類はないので水拭きしていませんが、もし酸に弱い素材があればお掃除後に水拭きするようにしてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はトイレのおしっこ臭をキレイに取っていくお掃除法をご紹介していきました。

こまめにお掃除をして、ぜひキレイなトイレを目指してくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/12/10 14:08:47時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました