のぞみの記事

液だれしない!便座裏の黄ばみをすっきりキレイにするトイレ掃除術!

anko

トイレといえば、オシッコ汚れや便汚れ、水垢、黒カビなど汚れがつきやすい場所の一つです。

そんなトイレの中でも、特に掃除しづらい場所が便座裏。

のぞみ

便座裏は跳ね上げると垂直になるので、洗剤が液ダレしてきて掃除しづらいですよね…!

今回はそんな便座裏の掃除についてご紹介します!

この記事でわかること
  • 便座裏に付きやすい汚れとその掃除方法
  • 便座裏の液ダレしない掃除方法
  • 便座裏を掃除するときの注意点

便座裏のそうじの実演を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

サクサクっと便座裏のそうじ方法だけ知りたい人はこちらの記事からどうぞ♪

目次から読みたい場所まで簡単に飛ぶことができますよ♪

便座の裏につきやすい汚れ

まずは、便座の裏に付きやすい汚れについて解説していきます!

のぞみ

一般的な掃除方法についても触れているので、参考にしてみて下さいね♪

おしっこ汚れ

トイレでおしっこをすると必ず便座の裏に跳ねます。

その汚れを掃除せず放置していると、カリカリとした尿石になります。

この尿石はアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤で効果的に落とすことができます。

のぞみ

具体的には「トイレのルック」「サンポール」「尿石落としジェル」などがおしっこ汚れには効果的です♪

created by Rinker
LION
¥686 (2024/04/26 09:11:03時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
サンポール
¥999 (2024/04/26 01:14:11時点 Amazon調べ-詳細)
レック 洗剤 茂木和哉 尿石落としジェル 100g [Th][290791]

酸性洗剤でおしっこ汚れが取れない場合

おしっこ汚れを放置してできる尿石はアルカリ性の汚れなので、大体は酸性洗剤で落とすことができます。

ただし、尿石を長時間放置した場合、尿石の色が便座の裏にうつってしまい、酸性洗剤では落とすことが難しい場合も

のぞみ

色移り汚れには、漂白作用がある塩素系洗剤がおすすめです♪

具体的には「ハイター」「カビキラー」などが尿石の色移り汚れに効果的です!

created by Rinker
花王(Kao)
¥860 (2024/04/26 09:58:42時点 Amazon調べ-詳細)

便汚れ

トイレなので当然、便の汚れも飛び散ります。

便はオシッコの汚れよりも落としやすいことが多く、中性洗剤で掃除をすることで綺麗にできます。

のぞみ

長時間放置した便汚れは乾燥して落としづらくなっているので、水分を含ませるもの掃除しやすくなります♪

水垢

水垢は水道水に含まれるミネラル分が含まれるが乾燥して白い汚れとなったもの!

のぞみ

水垢はアルカリ性なので、一般的に酸性洗剤で落とすか、研磨して落とします。

具体的には、サンポールやクエン酸、尿石落としジェルなどの酸性洗剤を使ったり、メラミンスポンジや超人たわしZなどで研磨すると効果的に水垢を落とすことができます♪

created by Rinker
サンポール
¥999 (2024/04/26 01:14:11時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
丹羽久
¥598 (2024/04/26 22:25:12時点 Amazon調べ-詳細)

実践:便座裏の汚れの落とし方

おしっこ汚れなどの頑固な汚れ落とすためには、洗剤と汚れが長時間触れていることが必須条件!

のぞみ

ただし、便座裏は便座を跳ね上げると、垂直になってしまい液体だと液ダレして、洗剤と汚れをうまく触れさせることができません…!

ここからは、そんな液ダレ問題を解決できる掃除方法をご紹介します♪

準備するもの

  • 片栗粉
  • 洗剤
  • ヘラ
  • 掃除用カップ
  • ペーパー
のぞみ

洗剤は、汚れの性質に合わせて中性洗剤・酸性洗剤・塩素系洗剤を選びましょう!

便座裏そうじの手順

  1. 片栗粉と洗剤を1:1で混ぜる
  2. できあがった片栗粉入り洗剤をヘラで便座裏に塗り広げる
  3. 汚れの程度に合わせて、数十分〜数時間放置する
  4. 片栗粉入り洗剤をペーパーで拭き取る

便座裏そうじの注意点

酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜない

酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜると、人体に有害なガスが発生します。

しかし、汚れの種類によっては、2つの洗剤を使いたいことも。

のぞみ

酸性洗剤と塩素系洗剤の2種類の洗剤を便座裏に使いたい場合は、十分に水拭きした上で時間を置いて使うと安心です♪

また、万が一、酸性洗剤と塩素系洗剤が混ざった場合でも空気が抜けるようは換気をするようにしましょう!

中性洗剤以外は自己責任

トイレメーカーは基本的に便座部分に、酸性洗剤や塩素系洗剤を使うことは非推奨としています。

非推奨なので、便座裏に酸性洗剤や塩素系洗剤を使って何か不利益が生じた場合は自己責任の扱いになります。

のぞみ

できれば、中性洗剤で落とせる汚れの内に便座裏をこまめに掃除するか、酸性洗剤や塩素系洗剤が便座と接する時間が短くなるようにしましょう!

便座裏に片栗粉入りの酸性洗剤や塩素系洗剤を塗り広げて放置する場合、古い歯ブラシなのでこすり洗いしていくと、最短で汚れを落とすことができますよ♪

まとめ:便座裏の汚れ掃除には片栗粉が便利!

片栗粉を入れることで、液ダレせずに汚れと洗剤が密着する状態を作ることができます♪

のぞみ

ただし、汚れの性質に合わせて酸性洗剤や塩素系洗剤を使う場合は注意が必要です!

便座裏に酸性洗剤や塩素系洗剤を使うときの注意点
  • 人体に有害なガスが発生するため、酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜない
  • 便座に酸性洗剤や塩素系洗剤を使うことはメーカー非推奨なので、使用した場合は自己責任になる
  • 片栗粉入りの酸性洗剤や塩素系洗剤を便座裏に使う時は、変色や便座の故障のリスクがあるので、なるべく短時間にする

皆さんも酸性洗剤や塩素系洗剤を使うときは、これらの注意点に気を付けながら、ぜひ今回ご紹介した便座裏の掃除方法を試してみて下さいね♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました