楽々時短掃除!IHコンロの油汚れ・コゲを自作洗剤で一度で落とす方法
こんにちは、のぞみです。
今回は IHコンロの天板についているコゲ、 コンロの奥にある排気口パーツ、そして コンロ周りについた油汚れを落としてみたいと思います!
今回お掃除をするコンロはこちらのIHクッキングヒーターです。
ここから見ても、うっすらと汚れが付いているのがわかりますね。後ほどカメラを近づけて、汚れ具合をお見せしていきます!
お掃除する場所が多くてちょっと大変そうですが…… 自作洗剤を使って、効率よくお掃除していきますよ~♪
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
効率よく掃除ができる!洗剤を作ってみました
それではまず、今回のお掃除で使う洗剤から作っていきますね。
用意するのは、まず洗剤をつくるための容器です。
あとでスプレーボトルにいれるので注ぎやすいようにビーカーを持ってきましたが、別にどんな容器でも構いません!
そしてビーカーには、食器用洗剤が入っています。
見えにくいかもしれませんが、使うのは5グラムだけです。
使う食器用洗剤は、いつも使っているもので構いません。
ただし一つ注意してもらいたいのが液性です!
最近の食器用洗剤はどれも中性ではないんですよね。弱アルカリ性のものや弱酸性のものもあるんです!
今回の自作洗剤では、弱アルカリ性の食器用洗剤は特に問題ありません。
でも弱酸性だと、ちょっと効果が変わってきます。
弱酸性の食器用洗剤といえば、大手メーカーさんだと「キュキュットクリア除菌」があります。
普通の「キュキュット」や、「ジョイ」、「チャーミーマジカ」などは中性なので、使って問題ありません!
自作洗剤をつくるときは、いま使っている 食器用洗剤の液性を、裏面の成分表示でかならずチェックしておいてくださいね♪
そして次に用意するのは、アルカリ電解水です。今回は95グラム用意しました。
アルカリ電解水95グラムと、食器用洗剤5グラムを混ぜていきます。
合計100グラムの洗浄液ができたら、スプレーボトルに移し替えます!
トリガーをしめて、軽く振ったらこれで完成です♪
そして今回のお掃除では、自作洗剤以外に重曹も使います。
重曹は天板のこびりつきを落とすときに使えるんですよ~!
コンロ回りの壁をお掃除してみました
お掃除前の壁の汚れをチェック
それではまずは、コンロ回りの壁をお掃除していきます。
遠くからみているとそんなに汚れていない気がするのですが……カメラを近づけてみると、飛び散っている油汚れを見つけました。
そして壁の下のほう、コンロ回りにもポツポツと油が飛び散っています。
ここは少しホコリも付いているようですね。
コンロの壁をお掃除
それでは壁のお掃除を始めていきましょう!
洗剤を使うので、手荒れ防止のためにゴム手袋を着用します。
まずは壁に洗剤を吹きかけます。
ここで早速、ワンポイントアドバイス!
泡の洗剤を壁に吹きかけるときは、一か所にまとまらないように吹きかけましょう。
泡で出てくる洗剤って、一か所にまとめて吹きかけると泡の重みで下に落ちてしまいますよね。
なのでシュッシュと手首のスナップをきかせながらスプレーをして、広い範囲に泡がつくようにしていきましょう。
洗剤が垂れていかなければ、それだけ洗浄成分と汚れが密着してくれるということですからね!
ガンコな汚れであれば、密着する時間を長くするためにペーパータオルで抑える……なんてこともあるのですが、このスプレー法ならある程度泡が留まってくれます。
お掃除の手間がグンと減って、汚れ落ちもいいのでおすすめですよ~♪
壁全体に自作洗剤を吹きかけたら、マイクロファイバークロスで拭いていきます。
汚れがひどい場合は、 まずは使い捨てのペーパータオルなどで拭いておくとクロスが汚れなくていいですね。
壁一面を拭いたら、つぎはマイクロファイバークロスを水で濡らし、水拭きをしていきます。
洗剤が取れたら、これで壁のお掃除はおしまいです!
IH天板をお掃除してみました
お掃除前のIH天板の汚れをチェック
次はIH天板をお掃除していきますね。先にいまの汚れの状態をみておきましょう!
そこまでひどくはないのですが、うっすらとコゲつき汚れがついてます。
きになるのは個々ですね。IHについている傷に黒い汚れが入り込んでいるようです。
これは結構ガンコそうです……今回のお掃除では落とせないような気もします。
IHの右側には、左側よりもコゲがしっかりついています。
さらにポツポツと油汚れもついているみたいです。
そして奥の方に排気口のパーツがあります。
そんなに汚れていないので、今回はパーツだけ洗っていきますね。
そういえばこのあいだ、排気口の中のお掃除をしてみたんです!
奥まっていてお掃除しにくい場所だったのですが……お掃除法が気になる方は、ぜひ茂木さんの動画をチェックしてみてください!
自作洗剤&重曹でIH天板をお掃除
それではIH天板のお掃除をしていきます。
まずは自作洗剤を拭きかけますね。
そして重曹をパラパラとかけていきます。
そして重曹をこするのに使うのは、ラップを畳んでつくった「ラップたわし」です。
こんな風に、ラップたわしでこすっていきます!
実は 重曹は、水で溶かさないでつかえばクレンザーのように使えるんです。
クレンザーとしての研磨力で、天板についたコゲを落とす、ということですね!
また、重曹だけで使うと広がってしまってお掃除しにくいのですが……洗剤を吹きかけてから重曹をパラパラとかけました。
そうすると 重曹が少し水分を吸っているので、まとまりやすくなってお掃除しやすいんですよね!
重曹がまとまると、お掃除が終わった後もこんな風に手で集めることができます。
手で重曹を一か所にかき集めたら、ポリ袋を用意します。
ポリ袋に手を入れて……。
ポリ袋ごしに、重曹をギュッと掴み取ります。
そしてポリ袋の裏表をひっくり返したら、重曹がポリ袋の内側に入ってくれます!
ポリ袋がないときは、ゴム手袋でやってもいいですね。
かき集めた重曹を手で持って、ゴム手袋の裏表がひっくり返るように脱げば、重曹が内側に入り込んでくれます!
あとはこんな風に、ウェットティッシュで拭く方法もありますね~!
重曹が一通り取れたら、マイクロファイバークロスで仕上げの水拭きをして、これでお掃除完了です!
お掃除後のIH天板のようすをみてみましょう。
コゲつきや油汚れは、キレイに落ちています!
そして傷のなかに付いていた黒い汚れは、残念ながら落とすことができませんでした。
ここはガンコそうですし、別の方法で落とす必要がありそうです……!
排気口パーツをお掃除してみました
排気口パーツの掃除
そして最後は、排気口パーツを洗っていきます。
本当ならパーツを洗ってからIH天板をお掃除したほうがよかったのかもしれませんが……。
排気口のパーツを外して、自作洗剤を吹きかけたマイクロファイバークロスで拭いていきます。
排気口のパーツにも自作洗剤を吹きかけて、ブラシでこすり洗いをしていきます。
使うブラシは古歯ブラシです!
この古歯ブラシは、少し首のところが曲がっていますよね。そして実は毛先も斜めにカットしてあります。
こうすることで、グンとお掃除に使いやすくなるんですよ~!
加工をする方法は、茂木さんがこちらの動画で解説してくれています。
気になる方はチェックしてみてください♪
それでは排気口パーツを、ブラシでこすっていきます。
このへんのパーツは汚れがそこまでひどくないので、指でもしっかり落ちてくれますね。
一通り汚れが落ちたら、洗剤を水で流してきます。
もともと汚れはそこまで目立っていなかったのですが、洗剤で洗うことですっかりキレイになりました!
排気口パーツは元の場所に戻して、これでコンロ回りのお掃除はすべて終わりました♪
今回のお掃除のポイント
ということで今回は、自作洗剤を使ってIHクッキングヒーターのお掃除をしてみました。
最後に今回のお掃除のポイントをお話していきます!
自作洗剤で効率よくお掃除
今回のお掃除のポイント、1つ目は自作洗剤を使ったことです。
アルカリ電解水と食器用洗剤を混ぜた自作洗剤で、すっきりキレイに油汚れを落とすことができましたね。
自作洗剤を作るのは手間がかかってしまいますが……そのぶんメリットがあるんです!
まずアルカリ電解水には、強いアルカリのはたらきがあります。
そして食器用洗剤には、界面活性剤のはたらきがあります。
アルカリと界面活性剤は、どちらも油汚れを落としてくれるんですよね!
2つを混ぜたことでガンコな油汚れも落とせますし、軽い油汚れも時間をかけずにスルッと落とすことができます♪
ただ……これまでに何度か自作洗剤の作り方はご紹介してきましたが、今回の自作洗剤はそこまでコスパがいいものではありません。
アルカリ電解水をそのまま使っているので、材料費がかかってしまうんですよね……!
もしもっとコスパよく自作洗剤を使いたい、とあればアルカリ電解水ではなくセスキ炭酸ソーダを使いましょう。
アルカリ度は下がってしまうので汚れ落ちは少し落ちてしまいますが、粉末を水で溶かして使うものなので、コスパはよくなりますよ~!
重曹は湿らせて使う
今回のお掃除のポイント、2つ目は重曹は湿らせて使う、です。
天板についていたこびりつき汚れを、重曹の研磨力で落としましたね。
そのときいきなり重曹をかけるのではなく、自作洗剤を吹きかけてから重曹をかけました。
そのまま重曹を振りかけると、飛び散ってしまいますからね……!
水気を含んでくれるので、お掃除がしやすいですし、片付けもラクになるのでおすすめです。
また、今回は自作洗剤で湿らせましたが、もちろんただの水でも構いません。
さきに洗剤で油汚れを落としておいて、そのあとに霧吹きで水をかけて重曹を振りかける、という方法でもよさそうですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はIHコンロの天板、コンロの奥にある排気口パーツ、そしてコンロ周りの壁のお掃除をしてみました。
油汚れだけでなくコゲもついていて、なかなかお掃除をするのが大変な場所ですが……洗剤を使いこなして、効率よくお掃除していってくださいね!
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪