のぞみの記事

【フローリング掃除】ウタマロ+エタノールでヌルヌルしない洗浄力バツグン洗剤が作れる!

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

マルチクリーナーの「ウタマロクリーナー」。1度は使ったことがある!という方も多いと思います。

でも「ウタマロクリーナー」でフローリング掃除をすると、ちょっとヌルヌル・ベタベタが気になってしまうんですよね。

かといって水で薄めると洗浄力が落ちてしまいそうですし……そこで今回は、試行錯誤をしてやっとたどり着いた「ウタマロクリーナー」のヌルヌル・ベタベタはなく、さらに洗浄力も高いままという理想のお掃除法をご紹介してきますよ~!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

ウタマロクリーナーを使った拭き掃除ってどう?

今回のお掃除を始める前に、「ウタマロクリーナー」を使ったフローリング掃除について、これまで試してきたことをお話しますね。

まず一番初めには「ウタマロクリーナー」を原液のままフローリング掃除をしてみました。

「ウタマロクリーナー」は、界面活性剤の濃度が5%と、結構高めに作られています。

なので拭き掃除のあとに触ったり歩いたりしていると、ヌルヌル・ベタベタとした感じがしました。

ヌルヌル・ベタベタしているということは、つまり床に界面活性剤が残ってしまっているということですよね。

ちょっと気になってしまったので……この時のお掃除では、結局最後に水拭きもしました。

そして2回目のフローリング掃除では、「ウタマロクリーナー」を水で薄めてお掃除しました。

ヌルヌル・ベタベタの原因は、界面活性剤の濃度が高い、ということですから、水で薄円て使ったということですね。

原液のまま使った1回目のお掃除のときよりもずっと、ヌルヌル・ベタベタ感がなくお掃除ができました!

でも……洗剤を水で薄めてしまうと、やっぱり気になるのは「洗浄力」ですよね。

汚れを落としてくれる界面活性剤の濃度が下がってしまいますから、そのぶん汚れ落ちも悪くなってしまいます。

我が家はそこまで汚れがひどくないのと、お掃除もわりとこまめにしていたので、そこまで高い洗浄力でなくても十分です。

でも小さいお子さんがいるご家庭で食べこぼし汚れが多い、ペットを飼っていてフローリングが汚れやすい、などなどやっぱり洗浄力を諦めたくない!という方もいらっしゃるかと思います。

それに汚れの程度は、お掃除の頻度も関係してきますね。

例えば共働きをしていてなかなかこまめにお掃除ができない、汚れがひどくなったタイミングでしかお掃除をしない、という方もいらっしゃると思います。

そんなふうに、汚れが結構ついている場合は「ウタマロクリーナー」20倍希釈液では汚れ落ちはイマイチに感じるかもしれません。

なので今回は、「ウタマロクリーナー」を20倍に薄めてヌルヌル・ベタベタ感はなくしつつ、洗浄力も高めるというお掃除法をご紹介しようと思います♪

ヌルヌル感なし+洗浄力バツグンな拭き掃除用洗剤を自作してみます

ということで、まずは「ウタマロクリーナー」のフローリング拭き掃除用の洗剤を作っていきましょう!

まずはキッチンスケールを用意して、その上に空のスプレーボトルを乗せます。

20倍希釈の洗剤を100g作ろうと思うので……「ウタマロクリーナー」は5g入れればいいということになりますね。

スプレータイプの洗剤は、だいたい1プッシュで1グラムです。

なので大まかに計るのであれば、空のスプレーボトルの中に5回プッシュすれば大丈夫です。

でも今回はしっかりと作っているようすをお見せしたいので、キッチンスケールに乗せて作っていきますね。

「ウタマロクリーナー」のスプレーを一旦取り外し、空のスプレーボトルに5グラム入れました。

次はお水を入れていきます。

普通の20倍希釈液を作るのであれば、キッチンスケールのメモリが100グラムになるまで、

つまり水は95グラム入れます。

ですが今回は……ちょっと細かいのですが、キッチンスケールのメモリが52.5グラムになるまで入れます。

つまり水は47.5グラム入ることになりますね。

実際につくるときは、そこまで正確に入れる必要はないかもしれません。

でも今回はみなさんにお見せするために、頑張って正確に入れていきます……!

「ウタマロクリーナー」が5グラム、水が47.5グラム入って52.5グラムになりました。

そして次が、今回の自作洗剤の重要ポイントです!次にいれるのはこちら、「無水エタノール」です。

「無水エタノール」は薬局なんかに売っているエタノールですね。エタノールの濃度が99.5%と、ほぼ100%になっています。

最後はスプレーボトルに「無水エタノール」を、キッチンスケールのメモリが合計100になるまで入れます。

いま52.5グラム入っているので、「無水エタノール」は47.5グラム入ることになりますね。

ちょっと細かいですが、お水と「無水エタノール」の量は同じ、と抑えておけば大丈夫かと思います!

スプレーボトルに「無水エタノール」を47.5グラムいれて、合計がぴったり100グラムになりました。

水と「無水エタノール」が1対1で入っているので、エタノールの濃度は50%ということになりますね。

さらに50%のエタノールに「ウタマロクリーナー」が5%入ってる、という感じです。

今回は「ウタマロクリーナー」、水、「無水エタノール」の順番で入れましたが、先に水と「無水エタノール」で50%エタノール液を作って、そこに「ウタマロクリーナー」を入れる、という順番でも良いと思います。

多少は誤差がでてきますが、お掃除にはそこまで影響のない範囲の誤差だと思います!

そして最後に、スプレーのトリガーをしめて……しっかりと振ったらこれでアルコール濃度約50%の「ウタマロクリーナー」20倍希釈液の完成です~♪

エタノール+ウタマロクリーナーの自作洗剤はどんな汚れに強い?

今回作ったエタノールと「ウタマロクリーナー」を混ぜた自作洗剤は、フローリングに付きやすい汚れをしっかりと落とすことができます。

フローリング床の主な汚れは、皮脂汚れ、油汚れです。

裸足でペタペタ歩いていると、すぐに足の裏の皮脂がついてしまいますね。

さらにダイニングテーブルの下なんかは、食べこぼしが原因の油汚れが多く付いています。お子さんがいらっしゃるご家庭なら、きっと分かるかと思います……!

皮脂汚れも油汚れも、界面活性剤とエタノールで落とすことができます。

エタノールは立派な溶剤ですから、脱脂作用で皮脂汚れ・油汚れをしっかりと落としてくれます。

さらにこの自作洗剤には、エタノールの働きに加えて「ウタマロクリーナー」も入ってます。

ですので界面活性剤のはたらきでも、皮脂汚れ・油汚れを落としてくれます。

20倍に薄めたことで、ベタベタ・ヌルヌル感は解消されます。

ですがその分弱くなってしまった界面活性剤の洗浄力を、エタノールが補ってくれる、ということなんです!

しかもエタノールには、除菌効果もありますしね。菌が気になる季節のお掃除にはピッタリです。

さらに今回は、「ウタマロクリーナー」原液で使ったときのヌルヌル・ベタベタを抑えるために水で薄めましたが……エタノールを混ぜたことでもっとサラサラしやすくなっていると思います。

エタノールは使うとすぐに乾いてサラサラになってくれますしね。

つぎに実際に掃除をして、自作洗剤の使用感をレビューしていけたらなと思います~!

自作洗剤でフローリング掃除をしてみました

それでは早速、「ウタマロクリーナー」とエタノールで作った自作洗剤を使って、フローリング掃除をしていきましょう。

今回の拭き掃除で使うのはこちら!「クイックルワイパー」とスコッティの「洗って使えるペーパータオル」です。

前回の「ウタマロクリーナー」を使ったフローリング掃除では、山崎産業さんの「雑巾ワイパー」を使いました。

でも今回は「洗って使えるペーパータオル」を使ってお掃除しようと思うので、「雑巾ワイパー」ではなく「クイックルワイパー」を使いますね。

もともとセットの商品ではないのですが……意外とピッタリハマってくれるんです。

それでは洗剤を使ってお掃除をしてきます。

フローリングに洗剤をスプレーしながらお掃除をしていきますが、最初だけはペーパーにも洗剤をスプレーして馴染ませておきます。

それでは拭いていきましょう!

あ、ちなみに拭き掃除をする前に、ホコリはある程度取っておきました。

ホコリ取りはいつもと同じように、ダイソンの掃除機と「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」を使いました。

シュッシュと洗剤を吹きかけて、クイックルワイパーで拭いていきます。

あっ!フローリングに黒い汚れを見つけました。

おそらくソファのオットマンの脚がこすれてついた跡だと思います。

黒いこすれ跡に、2回ほど自作洗剤を吹きかけて……

クイックルワイパーで何回かこすってみると……?

キレイに落ちました!

自作洗剤にはエタノールが入っているので、溶剤の働きによってこすれ跡も落とすことができます。

溶剤には、こすれ跡や色うつりを溶かして落とす働きがありますからね!

もちろんひどい汚れであれば、しっかり溶剤だけでお手入れをする必要はありますが……今回くらいのこすれ跡であれば、自作洗剤だけでもキレイに落とせました♪

それでは引き続き、フローリングを拭いていきます。

ちょっとここで一度、ペーパータオルの汚れ具合を見てみましょう。

裏面をみてみると……結構汚れが取れています!

ホコリが付いてしまっているとお掃除の作業性が悪くなってしまうので、一旦ティッシュでホコリを取ります。

拭き掃除の前に掃除機とハンディワイパーとでホコリはしっかり取ったつもりだったのですが……それでもまだ残っていたようですね。

それでは引き続き、フローリングを拭いていきます。

全体を拭き終わったら、これで今回のお掃除はおしまいです♪

汚れの落ち具合&お掃除後のヌルヌル・ベタベタ感は?

フローリングを一通り拭き終わりました。最後にペーパータオルの裏面をみてみましょう。

ご覧の通り……かなり汚れが取れています!

お掃除前はそんなに汚れていないかな?と思ったのですが、意外と汚れていたんですね。

それに気のせいかもしれませんが……いつものフローリング掃除よりも汚れがたくさん取れた気がします。

写真だと見にくいかもしれませんが、自作洗剤はこれくらい残っています。

ちなみに……この自作洗剤は振ってもそんなに泡立ちません。

界面活性剤が入っている洗剤であれば振れば泡立つのですが、エタノールの泡を消す働き(消泡効果)がはたらいでいるんでしょうね〜!

そしてお待ちかね、お掃除後のヌルヌル・ベタベタ感をチェックしましょう!

フローリングに自作洗剤をスプレーして、まずは洗剤を直接触ってみます。

見てもわかるように、結構水っぽく見えますね。

触るとすぐにサラサラになり、乾くのも早く感じます。

そして洗剤をティッシュでふき取ってもう一回触ってみても……全然ヌルヌル・ベタベタしません!むしろサラサラとしています。

というように、「ウタマロクリーナー」と「無水エタノール」を混ぜることで、ヌルヌル・ベタベタ感がなく、さらに汚れもしっかりと落とせる洗剤を作ることができました。

もちろん、そこまで汚れがひどくないのであれば「ウタマロクリーナー」を20倍に薄めるだけでも十分だと思います。

ですが汚れがひどいときのお掃除であれば、今回のようにエタノールを混ぜてみる方法も、ぜひ試してみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「ウタマロクリーナー」とエタノールを使って自作洗剤をつくり、実際にお掃除までしてみました!

キッチンの油汚れなど、もっと汚れがひどい場所のお掃除をするのであれば、もっと「ウタマロクリーナー」を多めにいれてもいいかもしれませんね。

もちろん「ウタマロクリーナー」に限らず、食器用洗剤のようにもっと界面活性剤の濃度が高いものを使ってもいいと思います。

そのようなお掃除法も、またいろいろ試してから皆さんにご紹介できればなと思います。

楽しみにしていてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/04/19 09:16:25時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました