のぞみの記事

【ゴシゴシ不要】コーキングに生えた赤カビ&バスタブの銅石鹸を落とす方法!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

今回はお風呂のコーキングの赤カビや、バスタブの銅石鹸(青い筋状の汚れ)といった汚れを落としていこうと思います!

特に白いバスルームだと、やはりこれらのような色の汚れは目立ちますよね…
是非とも綺麗にしておきたいところです

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

使うもの

では今回の掃除で使う洗剤や道具について紹介していきます!

使用洗剤

今回使う洗剤はこちらの…、

カビキラー」になります!
泡スプレータイプの塩素系漂白剤として知られるカビキラーですが、やはりその名の通りカビによく効くのですね

ただし塩素系漂白剤はかなり強めな洗浄剤であることは確かです
よって本当は中性洗剤を使ったこまめな掃除を心掛けた方がよいでしょう
仮に中性でなくとも弱アルカリ性のバス用洗剤であれば、定期的な使用に最適です(最近のバス用洗剤は弱アルカリ性のものが多いです)

しかしカビ類は普通のバスクリーナーでは落ちないことが多い厄介な汚れ
また銅石鹸の方は、ある意味カビよりもガンコな汚れであるため、塩素系漂白剤でないと歯が立ちません
よって今回はカビキラーを使うといった具合です

このように皆さんも目的に合わせた洗剤選びを心掛けるようにしましょう!

掃除道具

では次にカビキラー以外の掃除道具について紹介します

まずはニトリル性の使い捨て手袋です!

塩素系漂白剤という肌荒れの原因になりうる洗浄剤を使うので、装着は必須です

因みによくニトリルゴムをはじめとする合成ゴムと天然ゴムの違いについて議論されているのを耳にします
「天然」と聞くと人体に優しそうですが、実はゴムアレルギーや手荒れは天然ゴムの方が起こりやすいです
もし天然ゴムで肌が荒れたという方がいらっしゃったら、是非1度ニトリル手袋を試してみてはいかがでしょうか?

次に今回はバススポンジも使うこととします
「タイトルにゴシゴシ不要とあったじゃないか!?」と思われる方もいるでしょうが、こちらは銅石鹸を落とす際のカビキラーの塗り広げで主に使います
どうしても銅石鹸が落ちにくい場合は少しゴシゴシすることもあるかもしれませんが、赤カビの方がゴシゴシせずに落ちるので、ご容赦くださいm(__)m

実践!赤カビ&銅石鹸落とし術

では早速掃除に入っていきます!

掃除方法と掃除後の様子

初めにコーキングの赤カビ掃除から行っていきましょう!
やり方は簡単で…、

このようにコーキング部分にカビキラーを吹きかけて、15分ほど放置するだけです
あとはシャワーですすぐだけで…、

この通り、右下のビフォーと比べてかなり綺麗になったのがお分かりになるでしょう

また銅石鹸の方ですが…、

こちらもまずは汚れ部分にカビキラーをスプレーしていきます
そしてカビキラーをバススポンジで塗り広げ、やはりこちらも15分ほど放置します

15分後、思った以上に落ちていなかったので、仕方なくバスブラシをかけてからすすぐと…、

この通り、若干まだ汚れが残っているものの、かなり綺麗になりました!

掃除はお早めに

今回は赤カビというカビの初期段階のような汚れを落としました
しかしこのまま掃除せずに放っておくと黒カビという、よりガンコなカビ汚れが発生してしまいます!
ただし基本的には赤カビの後に黒カビがやってくるので、掃除の警告サインだと思って、しっかり赤カビ掃除を心掛けるようにしましょう

なお黒カビがコーキング生えてしまった場合の掃除法も以前記事にしていますので、ご興味ある方は下記のリンクからお読みになってくださいm(__)m

まとめ

いかがでしたか?
今回はコーキングに生えた赤カビとバスタブ内部に発生した銅石鹸の落とし方について紹介をしてきました!

ところで本記事のメインは赤カビ落としだったのですが、銅石鹸の方も気になった方が多いのではないでしょうか?
実際今回の掃除でも完全に落としきることはできなかったため、中途半端になっていますよね…
実は以前銅石鹸落としについてより詳しく解説した記事も出しているので、気になる方は是非そちらの方をお読みくださいm(__)m

あとこれは私事なのですが、最近「のぞみのお掃除講座」と題して掃除に関する色々な内容をお届けするYouTubeチャンネルを開設いたしました!
もしよろしければこちらの方もチャンネル登録、動画視聴のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました