のぞみの記事

裏技満載!浴室排水口の汚れと臭いをスッキリ落とす掃除法とコツ伝授【風呂掃除】

yoshimura
のぞみ

こんにちは!のぞみです♪

皆さんはお風呂の排水口掃除ってマメにしていますか?

私は恥ずかしながら大掃除の時にしかできていないです。

でも、しっかり奥まで掃除するのって大変ですし、ちゃんと洗えているのか心配もあります。

そもそも排水口掃除って汚いイメージが強くて、手間もかかりそうなので後回しにしてしまいがちですよね。

今回はそんな排水口のお掃除を茂木流掃除術で済ませてしまおうかと思います!

参考にするのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

まずはブラシ作り!

排水口掃除のブラシって専用のものがないし、あったとしても一度排水口を掃除したブラシをもう一回使いたくないですよね。しっかり塩素で除菌すればいいですけど、それも面倒なので、茂木さんは使い捨てにしているそうです。

確かに排水口を掃除するのに専用のブラシを持っていない人がほとんどですし、わざわざ買っても使ったブラシを収納する場所にも困るので抵抗がある人も多いのですよね。

そこで今回は、茂木さんが紹介する排水口掃除用使い捨てブラシを作って心置きなくお掃除しましょう!

茂木流掃除術ではお馴染みの自作ブラシですが、今回も家にある材料で簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。使い捨てにするので1円でも安く作れるようなブラシを紹介してくれていますよ!

それでは自作の排水口専用ブラシ作りから始めましょう。

用意するもの

  • 割りばし 2本
  • 輪ゴム 2本
  • セロハンテープ
  • メラミンスポンジ

※今回は茂木和哉のメラミンスポンジを使っていますが何でも大丈夫です。

作り方

①割りばしの3分の1あたりの場所をカット

軽く傷をつけるだけでカットできます。

けがをしないように注意して3分の1あたりの場所をカットしてください。

②割りばしの太い方にメラミンスポンジを挟み輪ゴムでくくりつける

割りばしの太い方にメラミンスポンジを挟んで、それを輪ゴムでくくりつけましょう。

※動画では①と②が逆の順序になっていますが、上記の工程で進めた方がやりやすいそうです。

③もう1つの割りばしを先ほどカットした側にくくりつける

先におしりをテープで止めた方がやりやすいかもしれません。

④もう1つの割りばしの後ろ端をテープで固定

⑤2つの割りばしを輪ゴムでくくりつける

スポンジがついている方の割りばしの後ろ端をもう一つの割りばしの先端で挟み、輪ゴムでくくりつけます。

使い捨てなので適当にで大丈夫ですよ。

これで自作ブラシの完成です!

接続部分が動くところがポイントとなっています。

それでは、いざお風呂場へGO!

掃除手順

茂木流排水口のゴミの取り方

排水口に髪の毛やゴミが溜まっているとき、皆さんはどうやって取りますか?

茂木流の排水口ゴミの取り方もご紹介していましたので参考にしてみてください♪

スーパーなどで商品を入れる際に使うポリ袋を手にはめて、手袋のように使いゴミを取ります。そしてそのままポリ袋をひっくり返して結んでしまえば、手を汚さずにゴミを取ることができます。あとはそのまま捨てるだけで良いので楽ですよね。

①パーツを全部出す

掃除をしやすいように排水口のパーツを全て外しましょう。

バスタブの排水口キャップも一緒に外してキレイにできます。

大掃除にやった方がいいポイントのひとつとして、排水口を隠す蓋の裏についているゴムがあります。

※これは茂木さんの自宅のお風呂(totoのサザナに限った話かもしれません)

このゴムも外して洗えるので、気になる人は外しておきましょう。手で外しにくいときは、レックのトイレ用ノズル&隙間クリーナーを使うと外しやすいです。このときに排水口の中に落ちていかないように注意してくださいね。

created by Rinker
レック(LEC)
¥267 (2024/04/24 12:07:06時点 Amazon調べ-詳細)

②塩素系漂白剤をかける

外したパーツと排水口周囲に塩素系漂白剤をかけていきます。

動画ではカビキラーを使っていますが、以前アップした塩素系洗浄剤のカビ取り剤の泡の密着度対決の動画では、カビキラーよりも強力カビハイターの方が密着度が高いという結果が出ています。

↓こちらの動画をご参照ください♪

スプレーした洗浄液が流れてやすいところは、カビキラーより強力カビハイターの方が落ちにくいのでおすすめです。

強力カビハイターよりさらに液だれしにくいのが(自分の商品の紹介になってしまいますが…)

茂木和哉カビとりジェルスプレーです。

茂木和哉 カビとりジェルスプレー(320ml)【茂木和哉】

これはジェルタイプなので張り付いて垂れないのですごくおすすめです。

スプレーするだけでベッタリついてくれるので洗浄成分が流れていかないので良いですよ。

全体にスプレーをかけるでも良いですし、手袋で洗浄液を塗り広げると経済的で節約になります。

全てのパーツと排水口周囲に洗浄液が行きわたるように、丁寧に塗り広げましょう。

③排水口の中はボトルタイプを

排水口の中をキレイにしたいときは塩素系のスプレーよりもハイターなどボトルタイプの塩素系漂白剤で洗浄した方がいいです。

排水口の中は、水が溜まっているため洗浄液が薄まっていくことが考えられます。そのためスプレータイプよりも濃度の高いボトルタイプの塩素系漂白剤を使用した方が効くわけです。

④15分くらい放置

放置する時間は、掃除する排水口の汚れ具合によって調整してください。

黒カビが縁にいっぱいついている場合などは、もっと長い時間放置する必要があるでしょう。

⑤シャワーで洗い流す

15分くらい放置したらシャワーで洗浄液を流します。

⑥自作ブラシでこする

一通り流したら排水口内を自作ブラシでこすります。

この自作ブラシは真ん中に可動部位があるので、L字にできるところが特徴です。普通のブラシでは届きにくい奥の方まで洗いやすそうですね。

強くゴシゴシやるというかんじではないので、メラミンスポンジでも問題ないようです。

やっていくと、けっこう汚れが出てきます!

パッと見たところ、そんなに汚れていなさそうな排水口でも奥の方には、しっかりと汚れが溜まっているんですね。

⑦シャワー汚れを流す

シャワーで排水口の中の汚れを流していきましょう。

排水口に直接シャワーをあてるよりも、バスタブの方に水を流しながらやると自然と排水口に水が流れていくので排水しやすいです。

⑧パーツをもとに戻す

水を流して排水口内もキレイになったら、パーツを戻して終わりになります。

まとめ

いかがでしょうか。

茂木さんは塩素系漂白剤を使用して排水口の掃除には塩素系漂白剤を採用していましたね。塩素系漂白剤を使うことで除菌もできますし、汚れもしっかり落とせますし、消臭もできるので排水口掃除にピッタリですよね。

私も排水口の大掃除をするときの参考にしたいと思います。

最後までご精読ありがとうございました。

またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました