のぞみの記事

バスチェアの黒カビ&石けんカスはカビハイターで落とせる?一番効果的な掃除法も!

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

お風呂のイスって、実はいろんな汚れがついているんですよね。

いろんな種類の汚れがついているということは、落とし方もそれだけ複雑になるということ。

今回は1回のお掃除でどこまでキレイになるのか、また残った汚れはどうやって落としたらいいのか、実際にお掃除をしながらお届けしていきますよ~♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

今回使う洗剤について

今回お掃除をするバスチェアには、黒ずみや黒カビ汚れ、そして石けんカスなどがついています。

これまで何度か、バスチェアのお掃除法をご紹介してきました。

たとえば「キッチンハイター」を使って落とす方法、「トイレハイター」を使って落とす方法などを、試したことがあります。

どれもお風呂用の洗剤ではないので、変化球的なお掃除法ではありますが……気になる方はぜひご覧ください!

今回のお掃除では原点に戻り、お風呂掃除用の洗浄剤「強力カビハイター」を使ってお掃除してみようと思います!

やっぱり黒ずみ落とし、カビ落としといえば「強力カビハイター」が定番ですからね~♪

お掃除前の汚れ具合をチェック

それではお掃除を始める前に、いまのバスチェアの汚れ具合をチェックしておきましょう。

カメラ越しでは分かりにくいかもしれませんが……外側はうっすらと黒ずんでいます。

また、水垢のような白い汚れもついているようですね。

これはなんの汚れでしょうか?黒カビではなさそうですが、なにか黒い汚れがついています。

遠くから見てみるとこんな感じです。全体的に黒ずんでいるので、どこが汚れているのかはわかりにくいかもしれません……。

そしてこちらは座る面です。座るところはキレイなのですが、穴の中のほうが黒ずんでいます。

最後にバスチェアの内側を見ていきましょう。

内側には脚のところにポツポツと黒カビが生えています。

果たしてこの汚れは、どこまでキレイになるのでしょうか!?

バスチェアの黒カビ・石けんカスをお掃除してみました

「強力カビハイター」を塗り広げ15~20分放置

それではバスチェアのお掃除を始めていきます。

塩素系洗浄剤の「強力カビハイター」を使うので、安全のためにゴム手袋を着用し、換気扇もしっかり回しておいてくださいね。

今回は「強力カビハイター」を塗っていくのと同時に、スポンジでこすり洗いもしていきます。

使うのはこちらの「超人たわしZ」です。

それでは「強力カビハイター」をバスチェアに吹きかけ、「超人たわしZ」でこすっていきます。

しばらくすると、「強力カビハイター」と汚れと反応して、塩素のニオイが出てきました。お掃除中は換気扇を回してくださいね!

つぎはバスチェアの内側を洗っていきます。

裏面は黒カビが主な汚れだったので、丁寧にこすり洗いをしなくても、塗り広げて放置をするやり方でもわりとキレイになるのかなと思います。

「強力カビハイター」をバスチェア全体に塗り広げたら、そのまま15〜20分ほど放置します。

外側をこすり洗い

「強力カビハイター」を塗り広げてから20分ほど経過しました。

バスチェアのようすをみてみると、外側はまだ汚れが残っているようです。

黒ずみ汚れはある程度落ちているようですね!

残っているのは、おそらく石けんカス汚れです。

こすれば落ちそうな気がするので、「超人たわしZ」でこすり洗いをします。

うーん……こすり洗いをしてもまだ石けんカス汚れは落としきれません。

かなり力をいれてこすれば落ちるのかもしれませんが、あまり強くこすってしまうとバスチェアに傷が付いてしまいそうです。

我が家では身体を洗うとき、石けんを使っているんですよね。

なので石けんカス汚れが付きやすく、ガンコになりやすいんです。

「強力カビハイター」を塗って20分ほど放置すれば、黒ずみや黒カビ汚れは落とすことができました。

ですがガンコな石けんカス汚れはこすり洗いを混ぜてもキレイに落としきることは出来ないようです。

内側をこすり洗い

つぎはバスチェアの内側を見ていきましょう。

「強力カビハイター」を塗り広げて20分ほど放置したところ、だいぶキレイになっていました。

内側は黒カビが主な汚れだったので、「強力カビハイター」だけで落ちるようですね!

まだ少し残っている汚れがあるので、「超人たわしZ」でこすっていきます。

さきほどお掃除したバスチェアの外側とは違い、内側の汚れはスポンジでこするだけでも割とキレイになっていきます!

こすり洗いをプラスすることで、内側の汚れはほとんどキレイに落とすことができました♪

「強力カビハイター」を追加して残った汚れをこすり洗い

バスチェアの外側に、まだ残っている汚れがあるので落としきれないかチャレンジしてみます。

「強力カビハイター」を追加で吹きかけ、「超人たわしZ」でこすっていきますね。

すべりが良くなって磨きやすくなっています!

しばらくこすり洗いをしていたら、残っていた石けんカス汚れも落とすことができました。

シャワーですすぎ、水気をふき取る

それでは最後に、シャワーで洗浄剤を流します。

マイクロファイバークロスで水気をふき取って、お掃除完了です!

お掃除後の様子は?

水気がなくなったので、お掃除後のバスチェアの様子を見てみましょう。

まずは横のほうです。

……どうでしょうか!?キレイにはなりましたが、まだうっすらと汚れが残っています。

カメラ越しだとわかりにくいかもしれませんが……。

この指でさしているあたりなら見えますでしょうか?石けんカス汚れが残っています。

今回のお掃除法で黒っぽい汚れや黄色っぽい汚れが残っているのであれば、石けんカス汚れで間違いないかと思います。

水垢が残る可能性もありますが、水垢なら白っぽいですからね!

そしてバスチェアの内側です。

こちらは黒カビが付いていましたが、すっきりキレイになりました!

かなりガンコな石けんカスが付いているときは?

今回お掃除をしたバスチェアには、石けんカス汚れがかなりガンコに付いていました。

「超人たわしZ」でこすり洗いをすればキレイに落ちるかな……と思ったのですが、それ以上にガンコでしたね。

身体を洗うときに石けんを使っているご家庭なら、きっと今回くらいガンコな石けんカスが付いていると思います。

最後にガンコな石けんカスがついている場合、どうやって落とせばいいのかお話していきますね!

ヘラでこすり落とす方法

1つ目は、「強力カビハイター」を使う前にヘラでこすって石けんカスを薄くしておく方法です。

実はこのあいだ、「強力カビハイター」のような塩素系洗浄剤も、酸性洗浄剤も効かないくらい分厚い石けんカスをお掃除する機会があったんです。

そのときは洗剤を使う前に、ヘラのようなものである程度こすり落としておきました。

石けんカスがまだどろっと柔らかい状態であれば、洗剤とスポンジでこすり洗いをするくらいで落ちてくれますが……乾いてかたくなっているとそうはいきません。

しかも石けんカスが分厚くついていると、洗剤がなかなか効いてくれませんからね!

ヘラはお掃除専用のものを使ってもいいのですが、会員証や診察券のようなプラスチックのカードで構いません。

またそんなカードも手元にないときは、ペットボトルがあれば自作のヘラを作ることができます!

ヘラを自作するには、まずペットボトルとハサミを用意します。

そしてペットボトルのおしりのほうを、ハサミでカットします。

切り口をはさみで整えたら、一か所をまっすぐカットします。

これで自作ヘラの完成です!

実際にバスチェアの石けんカス落としに使うとしたら、こんな感じです。

表面をガシガシとこすっていきます。

こんな風にヘラで石けんカスをこそげ落としておけば、洗剤の効きも良くなり汚れが落ちやすくなります。

ただしヘラでこするときは、バスチェアに傷が付いてしまうこともあるので力加減には十分注意してくださいね!

乾いたクロスでこすり取る方法

ガンコな石けんカスの落とし方、2つ目は乾いたクロスでふき取る方法です。

濡れているクロスだと摩擦が減ってしまうのであまり効果はないのですが、乾いたクロスなら石けんカスが落とせるくらいの摩擦力があります!

ちょっと石けんカスは目立たないのですが、試しにやってみますね。

バスチェアの側面に、乾いたマイクロファイバークロスを強めにこすりあてます。

見えにくいかと思いますが、ぐるっと一面乾いたクロスでこすってみました。

力技ではありますが、かなりキレイになりましたよ~!

アルカリ度の高い塩素系洗浄剤を使う

ガンコな石けんカスを落とす方法、3つ目はアルカリ度の高い塩素系洗浄剤を使う、です。

今回は「強力カビハイター」を使いましたが、塩素系洗浄剤にはもっとアルカリ度が高いものがあります。

たとえば「トイレハイター」や「ドメスト」、「超強力トイレクリーナー」といったトイレ用の塩素系洗浄剤。

他にも「パイプユニッシュ」やルックの「濃厚パイプマン」のようなパイプ用の塩素系洗浄剤があります。

共通点としては、トロッとしている塩素系洗浄剤なことですね。

トイレ用の塩素系洗浄剤や、パイプ用の塩素系洗浄剤は、「強力カビハイター」のような泡タイプの塩素系洗浄剤よりもアルカリ度が高めに作られています。

なので今回のような、ガンコな石けんカスが付いている場合にはかなり効果的なんですよ!

「トイレハイター」を使ってバスチェアをキレイにする方法は、こちらの動画が参考になります。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

一番いい掃除方法は?

ここまでご紹介してきたお掃除法を踏まえて、バスチェアを一番効率よくお掃除できる方法を考えてみましょう。

まずはプラスチックカードなどのヘラで厚くなっている石けんカスをこすり落とす

そしてトイレ用の塩素系洗浄剤や、パイプ用の塩素系洗浄剤のようなアルカリ度の高い塩素系洗浄剤を、バスチェアに塗り広げます。

できれば塗り広げるときに「超人たわしZ」のようなスポンジでこすり洗いをプラスするといいですね!

バスチェアに塩素系洗浄剤が塗れたら、15分ほど放置します。

放置する時間は長ければ長いほうが効果的なので、汚れの落ち具合をみながら、20分、30分とのばしていきましょう。

放置して汚れが落ちているようであればそのまま水で洗浄液を洗いながす。

もしもまだ汚れが残っているようであれば、スポンジでこすり洗いをしましょう。

放置したことで汚れが柔らかくなっているので、はじめよりもずっと汚れが落ちやすくなっているはずです!

そして洗浄液を流した後は、水気をふき取ったらお掃除おしまいです。

いろいろ考えましたが、ガンコな汚れにはこの方法が一番なのかなと思います!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「強力カビハイター」を使って、バスチェアの黒ずみ、黒カビ、そして石けんカス汚れを落としてみました。

いろんな種類の汚れがあって落としきれない汚れもありましたが、いろんな方法を試すことができてよかったです。

これからもいろんなお掃除方法を模索していきますので、楽しみにしていてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/04/26 09:26:56時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました