のぞみの記事

おしっこ汚れとにおいを取る!賞味期限切れのお酢を使ったトイレ掃除術

nishiyama
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

今回ご紹介するお掃除術は、トイレです。

今回はなんと、洗剤は使いません!

使うのは……どのご家庭の台所にもある「お酢」です!

一体、お酢にはどんな効果があるのでしょうか?

実際にトイレをお掃除をしながら、お酢を使ったお掃除術をご紹介できればと思います。

ちなみに参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です。

お酢はどこの掃除に使えるの?

のぞみ

茂木さん、早速よろしくお願いします。お酢をお掃除に使うなんて考えたことがなかったのですが……一体どんな汚れを落とすことができるのでしょうか?

お酢はトイレのおしっこ汚れを落とすことができます。

トイレの汚れは、小さいお子さんがいるご家庭なんかは特にお悩みかと思います。

おしっこをするとき失敗して床についてしまったり、壁に飛び跳ねてしまう、ということがありますよね。

実はおしっこ汚れは、つきたてはそれほどガンコな汚れではありません。

拭くだけでカンタンに落ちるのがほとんどです。

汚れの状態も、黄ばみというよりほぼ透明です。

ですが汚れてから時間がたっていくと、黄ばみが濃くなってきてガンコな汚れになっていきます。

おしっこ汚れは、放置すればするほどガンコになるのです。

さらにおしっこ汚れ放置をすると、汚れは尿石となります。

尿石は非常に落としにくい汚れのひとつですね。

尿石はもう炭酸カルシウムに変化していますので、そうとう強い酸性洗剤でないと落とせません。

のぞみ

トイレの汚れは、汚れたらすぐに。こまめにお掃除する必要があるのですね。

どのご家庭にもあるお酢は、マイルドな酸性です。

酸性はアルカリ性の汚れを落とすことができます。

おしっこ汚れはアルカリ性ですので、中和して落とすことができるんです。

今回お掃除するのは、放置して尿石になった状態でも、黄ばんだ状態でもなく、比較的おしっこに近い状態の汚れです。

ですので、お酢くらいのマイルドな酸性でも、カンタンに落とすことができます。

のぞみ

トイレといえばにおいも気になりますね。お酢はにおいにも効果はありますか?

もちろん、においを和らげる効果もあります。

トイレのにおいの原因は、アンモニアです。

アンモニアもアルカリ性ですので、酸性のお酢はぴったりです。

ちなみにこれを「中和消臭」というんですよ。

のぞみ

お酢を使えば、軽いおしっこ汚れを落とせて、しかもにおい対策もできる。一石二鳥なんですね!

トイレ掃除用お酢の洗剤の作り方

このお酢は、先日お風呂掃除のときにも使いました。

お風呂では水垢と石鹸カスを落としましたね。

気になる方は、是非チェックしてください。

▼用意するもの

  • お酢(賞味期限切れでも大丈夫)
  • 空のスプレーボトル
  • キッチンスケール

今回使用するのは、賞味期限が切れてしまったお酢です。

まずは希釈液の作り方。

今回はお酢の5倍希釈液を作ります。

先日のお風呂の水垢と石鹸カスを落としたときも、同じくお酢の5倍でした。

お風呂掃除のときは台所洗剤もいれていましたね。

今回のトイレ掃除では、お酢以外はなにも混ぜないで使用します。

まず、キッチンスケールを用意し、空のスプレーボトルにお酢を入れます。

今回は200グラムの希釈液を作りたいので、お酢を40グラム。

そして水を200グラムになるまで入れます。

スプレーの蓋をしっかりと閉めて、かるく振れば、お酢の希釈液の完成です。

お風呂掃除用の希釈液をつくったとき、pHを計測したら

希釈液はpH3、お酢の原液でpH2でしたね。

詳しく知りたい方は、お風呂掃除編の動画をご覧ください。

お酢を使ってトイレの拭き掃除

それでは早速、作ったお酢の希釈液を使ってお掃除したいところですが……その前にホコリ取りをします。

ホコリを取らないと、拭き掃除の効率が悪くなるからです。

お酢を使った拭き掃除でも、それ以外の洗剤を使った拭き掃除も、まずはホコリ取りをするといいですよ。

ホコリ取りにわたしが使っているのは、ウェーブハンディワイパーの超ロングタイプです。

持ち手の部分が三段階に伸びるので、高いところでもカンタンにホコリ取りができます。

ホコリ取りが終わったら、拭き掃除に移ります。

お酢の希釈液を、ペーパータオルにつけて拭いていきます。

使用するのは、スコッティの洗って使えるペーパータオルです。

スプレーからペーパータオルに出すと、結構お酢のにおいを感じましたね。

まずは壁を拭きます。

上の方におしっこ汚れが付くことはほとんどないと思うのですが、せっかくですので拭いていきます。

掃除の基本は上から。

上の方の壁⇒下の方の壁⇒床

と、大まかではありますがこのような順番で拭いていきます。

トイレのパネルや台も拭くことができます。

意外と汚れている場所ですよね。

のぞみ

ドアはたまに掃除をし忘れます……壁と同じようにこちらも拭き上げましょう!

我が家のトイレはフタが外せるので、外してお掃除します。

隙間がなくなるので、一気にラクチンになりますよ。

便器も拭き上げます。

最後は床を拭き上げます。

トイレの奥まったところ、パイプ周りも拭いていきましょう。

一通り吹き上げたら、お酢を使ったお掃除は完了です!

のぞみ

お酢を薄めるだけでカンタンでしたね!

掃除をしていて、お酢自体のにおいはそれほど気になりませんでした。

もしかすると、今回使用したお酢は「やさしいお酢」でしたので、においがしなかったのかもしれません。

のぞみ

トイレの汚れや臭いがひどくなる前に、みなさんも是非ご家庭にあるお酢でお掃除してみてくださいね。

まとめ

のぞみ

茂木さん、ありがとうございました!

いかがでしたでしょうか?

お酢は食品ですので、小さいお子さんのいるご家庭でも安心して使うことができますね。

もし賞味期限がきれて使えなくなったお酢があったら、捨ててしまう前にお掃除に使ってみてください。

今回ご紹介した、トイレのおしっこ汚れはもちろん、お風呂の水垢や石鹸カスだって落とすことができますよ♪

それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!

またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました