のぞみの記事

【排水口をオキシ漬け】オキシクリーンでお風呂の排水口を掃除してみた!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

今回はこちらの…、

OXI CLEAN EX(オキシクリーンEX)」を使ってお風呂の排水口掃除を行いたいと思います!
以前にもキッチン泡ハイターやパイプハイターなどの塩素系漂白剤で排水口掃除をしたことはありますが…、

今回は使う洗剤も違うのでその点にご注目いただければ幸いです

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

使うもの

では今回の掃除で使うものについて、洗剤類と掃除道具に分けて紹介していきましょう!

洗剤類

今回洗剤として使うのは…、
オキシクリーンEX
橙の雫
の2種類です!

オキシクリーンは以前排水口掃除に使った塩素系漂白剤類とは違い、酸素系の漂白剤です
同じ漂白剤ではありますが、素材や人体に対しての害が少ないのが特徴となっています
しかし塩素系に比べると洗浄力や除菌力が弱い分、浸け置き洗浄の際の放置する時間は少なくとも1時間以上必要だと思われます
なお今回使うオキシクリーンのEXは、通常のオキシクリーンとは違い界面活性剤が配合されています
より詳しい違いについては以下の記事の中で触れていますので、ご興味ある方は併せてお読みくださいm(__)m

また「橙の雫」に関しては茂木さんが開発・販売している商品になります

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤
¥1,650 (2024/04/24 15:07:13時点 Amazon調べ-詳細)

クレヨンやゴムの色移りなど、他の洗剤では落とせない汚れを消してくれる一種の溶剤です
溶剤ときくと使うのに抵抗がある方もいらっしゃるでしょうが、こちらはオレンジの皮から摂れるオレンジオイルから抽出して得られるリモネンが主成分です
つまり天然由来の成分であるため他の溶剤に比べれば、人体や素材に影響があったり、臭いがきつかったりなどのデメリットは少ないと思われます♪


今回はこの橙の雫を排水口カバーのゴムパッキンによる色移り消しに使っていきます!

掃除道具

次に洗剤以外の掃除道具についてですが…、
手袋
古歯ブラシ
バケツ
排水口用自作ブラシ
という4点を主に使っていきます!

手袋は言わずもがな、いくら肌に比較的優しいとはいえ漂白剤であるオキシクリーンEXを素肌で触るのはよくないので、装着必須です!

また古歯ブラシはパーツ類などの隙間をしっかりブラッシングするため、バケツはパーツ類の浸け置き洗浄のための容器として、それぞれ使っていきます♪

そして今回最も取り上げたい掃除道具が…、

こちらの自作した排水口用ブラシです!

作るのに必要なものは…、
割りばし(1膳)
輪ゴム(2本)
ペーパータオル(1/2枚)
はさみ
の4点になります

まず割り箸を割って、そのうち1本の2/3のところに…、

このようにはさみで軽く切れ込みを入れたのち、ここを境に切断します
切れ込みを入れておくことで綺麗に割り箸を切ることができるのです♪
なおこの時点で長さそのまま、2/3、1/3の割りばしがそれぞれ1本ずつありますが、1/3の物は使わないので捨ててしまっても構いません

次に半分に切ったペーパーを、長い方の辺と平行にもう1度半分に折ったのち…、

このように先ほど切った2/3の割りばしの先端側に巻いていきます!
巻き終わったら、輪ゴムで上からぐるぐる巻きにしてしっかり留めておきましょう♪

最後に2/3の長さの割りばしのうち、ペーパーを括りつけていない方の端ともう1本の割りばしを、輪ゴムで巻いて括り付ければ、最初に紹介した自作ブラシの完成です!

実践!オキシクリーンで排水口掃除

ではここからは紹介した洗剤や掃除道具を使って、実際に排水口掃除をしていきましょう!

パーツ掃除

まずは排水口のパーツ洗浄です!

しっかりと手袋をはめたのち、取り外しのできるパーツ類を外して水洗いしていきます
初めから洗剤を使うよりも、水洗いで落とせるレベルの汚れを落としてからの方が結果的に効率はよくなるでしょう
なお適宜、下記の画像のように…、

ブラッシングを加えるとよりぬめり汚れが落ち、パーツ類の隙間にもブラシが届いてくれます♪

一通り水洗いが済んだら、いよいよオキシクリーンEXの出番です!
大きめのバケツを用意し、そこにお湯を7L、オキシクリーンをキャップ2杯弱投入します
ここでのポイントはお湯と洗剤をかき混ぜないことです
混ぜてしまうとオキシクリーンの泡が洗浄前に出てきてしまって勿体ないので、混ぜない状態で…、

このようにパーツ類をすべて入れて、1時間以上の放置を開始します
なお放置中はお湯の温度を下げないために蓋のようなものをしておくとよりよいでしょう

排水口内部掃除

次に排水口内の掃除をしていきます!

まず下準備として、(ユニットバスの場合)浴槽側の排水口からシャワーでお湯を流し続け…、

上記の画像ように床側の排水口の内部に流れを作っておきます!
こうすることで落とした汚れを自動的に排水してくれる水流ができました♪

この状態で先ほど作成した自作の排水口用ブラシを…、

このように入り組んだ排水口内部に突っ込んでブラシ洗いをしていきましょう!

ある程度水洗いが終わったら、シャワーを止めて、パーツ類同様オキシ漬けを開始します
お風呂にもよりますが、排水口部分に溜まった水は2Lほどと推定し、キャップ半分くらいのオキシクリーンEXを投入しましょう
オキシクリーンEXを入れたら再び自作ブラシで内部を磨いて、あとは放置です

ゴムの色移り掃除

パーツと排水口内部の放置洗浄をしている間に…、

排水口カバーのゴムパッキンによる色移りを綺麗にしましょう(上記の画像の赤い丸で囲った部分)

先述した通りこれを落とす場合、普通の洗剤では歯が立ちません
よって今回は橙の雫を用いて、ゴムの色移り汚れを落としていきます
方法は簡単で橙の雫を適量汚れに垂らしたのち、古歯ブラシで磨くようにして塗り広げるだけです♪

特に放置時間なども必要なく…、

この通り綺麗になりました!

放置後の作業

パーツ類と排水口の放置洗浄が終わったら、まずパーツを取り出しつつ、元に戻して終了です
ただしただ戻すのではなく…、

このように汚れが残っていないかチェックしつつ、ブラシ洗いも入れながら順に戻していきましょう
何度もいうように酸素系漂白剤は塩素系漂白剤に比べて洗浄力が低いため、数時間放置しても汚れが残っている場合もあるため、しっかり確認するべきです♪

しかし悪いことばかりではなく、参考にした動画内では排水口内の洗浄液をすすぐことなくそのままパーツ類を元に戻してお掃除を終了しています
これは酸素系漂白剤が素材に優しく、臭いもしないため、洗い流さずに疑似的な放置洗浄を継続している状態です(次にお風呂を使うときに流すといった具合ですね)

まとめ

いかがでしたか?
今回はオキシクリーンEXを使って行うお風呂の排水口掃除について紹介してきました!
塩素系漂白剤とどちらを使うかという点で迷われていた方は、是非この記事や元動画をご覧になって参考にしていただければ幸いですm(__)m

あとこれは私事なのですが、最近「のぞみのお掃除講座」と題して掃除に関する色々な内容をお届けするYouTubeチャンネルを開設いたしました!
もしよろしければこちらの方もチャンネル登録、動画視聴のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました