のぞみの記事

カビ菌を除菌!?洗濯洗剤「アリエール除菌プラス」でお風呂掃除してみました

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回はお風呂の床とバスタブエプロン、そしてお風呂の壁を掃除してみようと思います!

でも使う洗剤はお風呂用洗剤ではありません。

なんと今回使う洗剤は、P&Gさんの洗濯洗剤「アリエール除菌プラス」です。

かなり変化球的な使い方にはなるのですが……一体どんな結果になるのでしょうか!?

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

また「アリエール除菌プラス」については、茂木さんがこちらの動画で詳しく解説をしてくれています。

「アリエール除菌プラス」にはパッケージのボトルに「まぜるな危険」と書かれています。どのくらいの酸性度なのかや、ほかのアリエールシリーズとはなにが違うのかなど、詳しくお話をしてくれています。

気になる方は、ぜひチェックしてくださいね♪

お掃除前の汚れ具合をチェック!

お掃除を始める前に、いまの状態をチェックしていきましょう。

まずは床のようすをみてみます。カウンターの下のあたりに、黒い汚れや赤カビがポツポツとついています。

つぎはバスタブエプロンの溝のラインを見ていきます。

赤カビがついているのがはっきりとわかりますね。

ちなみにエプロンの溝はコーキングで埋めています。

なので奥の方まではカビは入っていないと思いますが、そのコーキングの上の部分が汚れている、という状態ですね。

そしてエプロンと同じくらいの高さの壁に、黒ずみ汚れがあります。

カメラ越しだとちょっとわかりにくいかもしれませんが、これは石けんカスとぬめり汚れです。

下のほうは影でわかりにくいかもしれませんが……よく見ると黒く汚れています。

これは石けんカスやヌメリ汚れだと思います。ヌメリ汚れということは、黒カビとおなじ生き物汚れです。

それともちろん皮脂汚れもついていると思います。

今回はこの汚れを「アリエール除菌プラス」で落としていきましょう!

「アリエール除菌プラス」をお風呂掃除できる薄さに希釈する方法

まずは「アリエール除菌プラス」をお風呂掃除に使えるように、水で薄めていきます。

界面活性剤が32%も含まれているので、原液でつかうのはちょっと濃すぎますしね。

お風呂掃除に使うとしたら、界面活性剤の濃度は5%くらいがちょうどいいです。なので「アリエール除菌プラス」を6倍に希釈して濃度5%にしましょう!

今回お掃除する場所は、お風呂の床とバスタブ、そして壁です。

ですので洗浄液は100グラムも作れば十分だと思います。

となると、必要なのは「アリエール除菌プラス」を16グラム、そして水が84グラムですね!

これで合計100グラムの「アリエール除菌プラス」5%希釈液ができるはずです。

では早速、希釈液を作っていきましょう。

キッチンスケールに桶をのせて、16グラム「アリエール除菌プラス」を入れます。

そしてそのまま合計100グラムになるまで水を入れます。

水がちょっと多くて、合計102グラムになってしまったのですが、まぁ大丈夫でしょう!

軽くかき混ぜると泡が出てきますね。

でも洗濯洗剤で作っているので、食器用洗剤を同じくらいに薄めたときよりも泡立ちは控えめな印象です。

ちなみに今回薄めるのには水を使いましたが、お湯を使えば、もっと汚れが落ちやすくなりますよ♪

「アリエール除菌プラス」でお風呂掃除をしてみました

バスブラシでこすり洗い!

それではお掃除を始めていきましょう!

洗うのに使うのは、激落ちくんの「お風呂まるごとバスクリーナー」です。

バスボンくんと同じように、お風呂ブラシに長い柄が付いているタイプのバスブラシです!

洗浄液のはいった桶に、バスブラシをドボンと浸けて、こすり洗いをしていきます。

お風呂掃除って、壁や床を洗うのに意外と身体を動かしますよね。

でもこのバスブラシは持ち手が長いので、身体を大きく動かすことなくラク〜にお掃除ができます!

バスタブのエプロン、お風呂の床と壁を洗ったら、一回目のブラシ洗いが終了です。

いまの時点での汚れの落ち具合を見てみると……大体の汚れは落ちているのですが、まだ残っているところもあるようです。

適度な力をいれて洗ったのですが、汚れが濃いところは落としきれませんでした。

お風呂の壁には黒ずみ汚れが、バスタブエプロンには赤カビがまだ少しだけ残っています。

壁に残った黒い汚れも、バスタブエプロンについた赤カビも、どちらも「生き物汚れ」です。

そして「アリエール除菌プラス」は除菌効果が高いのが特徴です。

なのでこのまますぐには洗い流さず、少し放置をしてみようと思います!

このまま1〜2分ほど放置して、もう一回ブラシ洗いをする、という流れでやってみましょう。

2分ほど放置して生き物汚れの落ち具合をみてみる

先ほどから2分ほど経過しました。

バスタブエプロンには赤カビがうっすらと残っていますが、2分前よりも色が薄くなっているように思えます。

5分、10分ともっと長く放置すると、色が消えてくれるかもしれませんね!

壁の方に残っていた黒い汚れのほうは……まだ下のほうに残っています。

これは石けんカス汚れと皮脂汚れなのかもしれませんね。

洗い場の近くですし、わたしは石けんで身体を洗っているので石けんカスがどうしてもついてしまいます。

放置しておくのはここまでにして、残っている汚れだけもう一回ブラシ洗いをしてみます。

まずは壁をこすりましょう。

何回かこすってみましたが……取れませんね、結構ガンコです。

カメラ越しではちょっとわかりにくいかもしれませんが、まだ黒い汚れが残っています。

今回のお掃除法では、ひどい汚れは落としきれないようです。

なのでこの残った汚れは「キッチン泡ハイター」で落とそうと思います。

一旦壁についている「アリエール除菌プラス」をシャワーで洗い流し、そして「キッチン泡ハイター」を壁に吹きかけます。

「キッチン泡ハイター」を放置しているあいだに、つぎはバスタブエプロンをこすり洗いしてきましょう。

次はバスタブエプロンの赤カビをこすり洗いします。

ゴシゴシと少し力をいれてこすると……バスタブエプロンの赤いカビは落とせました!

もしかすると、こする力も関係しているかもしれません。

今回は柄のついているバスブラシを使いましたが、手で直接持つスポンジなら、もっと力が入れやすくなりますしね!

と、バスタブエプロンの2回目のみがき洗いをしている間に、いい時間になってきました。

「キッチン泡ハイター」を壁の黒ずみにかけてから5分ほど経過したので、様子をみてみましょう。

壁の黒い汚れは……かなりキレイになりましたね!

やっぱり塩素系洗浄剤の洗浄力はすごいです。

これで気になる汚れはすべて落とせたので、最後にシャワーで泡を流しましょう。

バスタブエプロンやお風呂の床など、今回お掃除した場所についている洗剤を落としていきますね。

洗剤が流し終えたら、これでお掃除完了です♪

お掃除後の汚れの落ち具合をチェック!

一通りお掃除が終わりましたので。カメラを近づけて掃除後の様子をお見せします。

まずはバスタブエプロンの上の溝についていた赤カビです。

こちらは一回洗剤でこすり洗いをして2分ほど放置、そしてもう一回こすり洗いをしました。

だいぶキレイに落とせましたね♪

つぎはお風呂の壁を見ていきます。

今回の「アリエール除菌プラス」だけでは落とせませんでしたが、最後に塩素系洗浄剤の「キッチン泡ハイター」を使ったらキレイに落とせましたね。

確実にはやく汚れを落とすのなら、塩素系がやっぱりいいですね。

もちろん、塩素系であればいいので「キッチン泡ハイター」でなくて、「カビキラー」や「カビハイター」でも構いませんよ♪

そしてお風呂の床はこんな感じです。

こちらは一回のみがき洗いで、十分キレイになっていましたね~!

洗浄力を求めるなら、やっぱり塩素系が一番

今回お掃除したお風呂には、主に生き物汚れが付いていました。

「アリエール除菌プラス」は、洗濯洗剤ですが、除菌効果が高いのが特徴です。

なので生き物汚れを除菌できるのでは?と思って試してみました。

わたしも初めてお風呂掃除に使ったのでどうなるんだろう……?と思いましたが、やっぱり塩素系洗浄剤の洗浄力にはかないませんね。

どうしても落とせない汚れは「キッチン泡ハイター」に頼ってしまいました。

塩素系洗浄剤は、洗浄力がバツグンです。

わたしはこれまでに何度か、「キッチンハイター」を使ってお風呂掃除をしてきました。

たとえば「ハイター」で希釈液をつくってお風呂の床をハイターづけしたこともありますし、「ハイター」から自作のお風呂掃除用洗剤を作ってお掃除をしたこともあります。

もしも高い洗浄力を求めるのであれば、塩素系の「ハイター」を使ったお掃除法もいいかもしれませんね。

「ハイター」を使ってお風呂掃除する方法については、茂木さんが動画にしてくれているので、気になる方はこちらもチェックしてみてください♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、洗濯洗剤の「アリエール除菌プラス」を使ってお風呂掃除を使ってお風呂掃除をしてきました。

一度のこすり洗いで完璧に汚れを落とす!ということは残念ながらできませんでした。

ですが工夫次第では、もっと上手にお掃除ができると思います!

たとえば、洗剤をつけてからの放置時間を長くしたり、もっと力が入りやすいスポンジを使ったり……なんてことも出来そうですね。

いろんな方法を試して、ぜひキレイなお風呂場をキープしてくださいね♪

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました