のぞみの記事

【徹底検証!】日光を当てならが酸素系漂白剤でつけ置き洗いすると、漂白力が上がるって本当?【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

今回は最近話題の「日光浴漂白」というものを試してみようと思います!

しかし「そもそも日光浴漂白って何?」という方もいらっしゃると思うので、早速本題へ行きましょう!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

日光浴漂白について

日光浴漂白とは

まず気になっているだろう日光浴漂白ですが、これは…、
酸素系漂白剤による放置洗浄の際、日光に当てる
という特殊な方法を指す言葉です

実はこれをすることによって漂白力が上がり、汚れが落ちやすいという評判があるのです!
正直半信半疑ですが…
ただやってみないことには分からないので、今回これを試してみよう、となったわけですね♪

使う漂白剤

今回使う漂白剤は、茂木さんが販売している「SANSO NO ABUKU(酸素の泡)」です

created by Rinker
¥1,100 (2024/03/28 17:06:15時点 楽天市場調べ-詳細)

粉末系の酸素系漂白剤、つまり過炭酸ナトリウムが主成分となっています
もちろんこれだけでもある程度汚れは落とせるでしょうが、日光に晒すことでの更なる汚れ落ちを期待したいです

なお本来なら「ホワイトオキシパレード」も入れたいところです

こちらは過炭酸ナトリウムの酸化力、つまり洗浄力をパワーアップさせるための漂白活性剤です
ただし今回は実験ということもあって、酸素系漂白剤自体の漂白力にどれほど日航が影響するかを見るので、使わないこととします

実践!日光浴漂白

では早速日光浴漂白をやっていきたいのですが、まだ何を漂白するのか紹介していなかったので、そちらから…

漂白するもの

今回はこちらの…、

電卓を漂白していこうと思います!
古いもので長年使っていなかったこともなり、かなり黄ばんでいますね
日焼けや皮脂汚れ、経年劣化など原因はいろいろあると思われますが、果たして綺麗にできるのでしょうか?

なお機械自体はまだ使えるので…、

このようにちゃんと分解してから、表面と裏面のカバーの部分だけを漂白液につけ置きすることとします

日光に晒してつけ置き

では分解した電卓のカバーを…、

このようにSANSO NO ABUKUで作った洗浄液につけた状態で、日光に晒して放置します
なお洗浄液については、お湯500gに対してSANSO NO ABUKUを20gと少し濃く作ってあります

そして放置から1時間後、日が陰ってしまったのでその時点での結果を見てみます
すると電卓のカバーは…、

この通り!結構綺麗になりました♪
画像では分かりにくいかもしれませんが洗浄液が浸っていた部分と浸っていなかった部分では、明らかに黄ばみの濃さが違いましたね

まとめ

いかがでしたか?
今回は古くなって黄ばんだ電卓のカバーを日光浴漂白によって綺麗にしてみました!
かなりしぶとそうに見えた黄ばみが結構落ちてくれたのでよかったです♪

ただ日光に晒したことによる恩恵がどれほどのものだったかは分かりかねる、というのが少々残念なポイントでしょうか…
本当はもう少し日光浴させたかったので、今一度チャンスがあれば日光浴漂白にチャレンジしてみたいですね
また今回は試さなかった還元型漂白剤による日光浴漂白も試してみたいところです!

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました