のぞみの記事

茂木和哉直伝!ウタマロクリーナーの洗浄力をアップさせる裏技

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

以前茂木和哉さんのYouTubeで、「ウタマロクリーナー」の洗浄力をパワーアップさせる方法をご紹介しました。

「ウタマロクリーナー」はここ数年、とても人気が高いですよね!

わたしも家のあちこちを「ウタマロクリーナー」でお掃除しています。

使っているかたも多い洗剤ですし、動画ではたくさんの反響をいただきました。

今回は茂木和哉さんと一緒に、その「ウタマロクリーナー」の動画のコメントをみながら、「ウタマロクリーナー」の上手な使い方や、もっともっと洗浄力をアップさせる方法などをお話していこうと思います♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

「ウタマロクリーナー」で水垢・金属石けんカスも落とせるようにする裏技

のぞみ

茂木さん、早速ですが今回もよろしくお願いします。

はい、よろしくお願いします。コメントをいただいたのは、こちらの動画ですね。

「ウタマロクリーナー」をアレンジして洗浄力をあげ、洗面ボウルをお掃除するというものでした。

動画のなかでは「ウタマロクリーナー」を単独で使うのではなく、クエン酸を少し混ぜた『酸性ウタマロクリーナー』にして使っていましたね。

「ウタマロクリーナー」はもともと、液性が中性です。

中性であることのメリットもたくさんあるのですが、中性だと水垢や金属石けんカスなどのガンコな汚れには洗浄力がイマイチです。

なので酸性成分としてクエン酸を加えて、酸性度を高めてお掃除をしました。

のぞみ

クエン酸はマイルドですが酸性ですからね!水垢や金属石けんカスに効果的です。

動画のなかでは、桶に「ウタマロクリーナー」を使う分だけスプレーして、目分量でパラパラとクエン酸を足しました。

クエン酸を足したあと指で混ぜて溶かし、スポンジでとってこすり洗いをしました。

スポンジは「超人たわしZ」を使いましたね。

研磨スポンジなので普通のスポンジよりもかためで、水垢が落ちやすくなるので使いました。

のぞみ

この動画には『参考にさせてもらいました!そして汚れがよく取れて感激でした。今までシンク掃除に使った洗剤の中で一番だったと思います!私は台所のシンクに使いました。』というコメントをいただきました。実際に試していただいたようで嬉しいですね!

動画では洗面ボウルを掃除しましたが、この方はキッチンのシンクに使われたようですね。

シンクにも水道水からできる水垢ができてしまいますので、いい使い方ですね。

『酸性ウタマロクリーナー』でガンコな水垢を落とすコツ

もともと中性の「ウタマロクリーナー」が酸性になると、水垢や金属石けんカスへの洗浄力が高くなります。

「ウタマロクリーナー」には界面活性剤が入っているので、皮脂汚れへの洗浄力もあります。

のぞみ

水垢や金属石けんカス、そして皮脂汚れと別のタイプの汚れを同時に落とすことができるのは嬉しいですよね。

ただしクエン酸はそこまで酸性度が高くないので、ガンコな水垢・金属石けんカスになってしまうとそこまでの洗浄力はありません。

でも使い方を工夫すれば、ガンコな水垢・金属石けんカスでも十分使えると思います。

ガンコな水垢・金属石けんカスのときは「放置時間」を作るようにしましょう。

しっかりと吹きかけてスポンジ洗いをしたあと、10〜30分くらい放置します。

放置しておけば水垢・金属石けんカスが柔らかくなるので、またこすり洗いをすれば、落ちにくい汚れも落ちやすくないマス。

のぞみ

使い方を工夫すれば、ガンコな水垢・金属石けんカスでも十分使えそうですね♪

ウタマロクリーナーを1本まるごと酸性にしてしまう!?

のぞみ

いただいたコメントには続きがありますね。『ウタマロ新品1本にクエン酸を入れてしまいたいのですが、そうするとどのくらいの量のクエン酸を投入すればよいでしょうか?』とのことです。茂木さん、こちらのご質問についてはいかがでしょうか?

なるほど、動画では洗面ボウルのお掃除に使う分だけ『酸性ウタマロクリーナー』にしましたが、一本まるごと『酸性ウタマロクリーナー』にしてしまいたいということですね。

そうなると、まずはクエン酸水の作り方から確認していきましょう。

クエン酸水は、クエン酸を水で40倍に希釈してつくります。

いろんな濃さのクエン酸水を試しましたが、この濃度が一番いいですね。

なので『酸性ウタマロクリーナー』でも、クエン酸を「ウタマロクリーナー」で40倍に希釈すればいいんです。

のぞみ

水のかわりに「ウタマロクリーナー」で希釈するイメージですね。

「ウタマロクリーナー」の容量は、1ボトル400mlです。

まったく一緒ではないのですが、グラム数にすると1ボトル400グラムになりますね。

なので「ウタマロクリーナー」400グラムに、クエン酸10グラムをいれれば良い、ということになります。

「ウタマロクリーナー」のスプレートリガーを外してクエン酸を入れ、しっかりとトリガーを閉めてからシャカシャカとふれば『酸性ウタマロクリーナー』の完成です。

新品の「ウタマロクリーナー」に入れるとなるとちょっとあふれてしまうかもしれません。

なので10グラムくらいどこかの拭き掃除に使って容量を減らしてから、クエン酸を入れるといいと思います。

『酸性ウタマロクリーナー』はお風呂掃除・トイレ掃除にもオススメ

わたしは動画では洗面ボウル、コメントをいただいた方はキッチンのシンクのお掃除に『酸性ウタマロクリーナー』を使われたようですね。

ほかにはお風呂のお掃除に使ってみても良いかと思います。

お風呂には、水垢や皮脂汚れがたっぷりありますからね。

のぞみ

中性のバスクリーナよりも、よく汚れが落ちそうです!

毎日『酸性ウタマロクリーナー』でお掃除をするのも1つの手です。

ただし毎日使うとなると、いくらクエン酸程度の酸性度とはいっても素材に少なからず影響します。

気になる方は、基本は普通の中性バスクリーナーを使う。

週に1~2回、水垢や金属石けんカスの付き具合によって『酸性ウタマロクリーナー』を使う、というくらいでもいいと思います。

のぞみ

いま使っているバスクリーナーとコスパの面から考えてみてもよさそうですね!

また、『酸性ウタマロクリーナー』はトイレ掃除にもおすすめです。

トイレにはおしっこのニオイや汚れがついてしまいますが、酸性洗浄剤はこのアンモニアが原因の汚れに効果的です。

「ウタマロクリーナー」の拭き掃除は10倍希釈がちょうどいい

便器の中のお掃除であれば、『酸性ウタマロクリーナー』を直接シュッシュと吹きかける方法でもいいですね。

便器の外側やタンク、フタ、床、壁、ドアをお掃除するときには、『酸性ウタマロクリーナー』を薄めて使ったほうがいいと思います。

のぞみ

拭き掃除だと、クエン酸を加えたあとさらに薄めて使うといいんですね。

そうですね。濃度はだいたい10倍希釈くらいでしょうか。

桶に水を100グラムいれて、『酸性ウタマロクリーナー』を桶に向かって10プッシュすればいいですね。

だいたい1プッシュで1グラムくらいだそうです。10倍希釈といっても、そこまで細かくしなくても、だいたいで大丈夫ですよ。

10倍に希釈することで、主成分の界面活性剤の濃度が下がります。

「ウタマロクリーナー」には、両性の界面活性剤アルキルベタインが5%入っています。

界面活性剤の濃度が0.5%になると、拭き残りが気にならなくなるくらいの濃さになりますね。

のぞみ

たしかに、あんまり界面活性剤が濃いと、拭き掃除では洗剤残りが気になってしまいますからね。原液のまま拭き掃除をしているとヌルヌル感が気になってしまいます。

わたしはトイレ掃除に限らず、リビングの拭き掃除をするときも「ウタマロクリーナー」を10倍に薄めて使っています。

ちょうど花王さんの「ホームリセット泡クリーナー」の界面活性剤の配合割合が0.4%くらいなんです。

「ホームリセット泡クリーナー」を使ったことのある人ならわかるかと思いますが、使った後のヌルヌル感がありませんよね。

「ウタマロクリーナー」自体は、お風呂の皮脂汚れやキッチンの油汚れのお掃除にも使える多目的洗剤として作られています。

拭き掃除で使うとなると、もう少し界面活性剤の濃度が低い方がいいですね。

トイレの拭き掃除のときは『酸性ウタマロクリーナー』を10倍に希釈して使う。

リビングダイニングの拭き掃除のときも中性の「ウタマロクリーナー」を10倍に薄めて使うのがいいですね。

特にいま「ウタマロクリーナー」を使ったときの拭き残りがきになる、という方は試してみてください。

のぞみ

でも茂木さん、せっかくクエン酸を入れて酸性にしたのに、薄めたら効果が弱まってしまいませんか?

薄めてもまだ酸性のままなので大丈夫です。

おしっこのニオイや汚れの掃除には、十分使えます。

ただし酸性であっても中性であっても、10倍に希釈したものをそのまま保管しておくことはオススメしません。

防腐剤も10倍に希釈されてしまうので、洗剤が腐敗してしまうリスクが高くなります。

暑い時期なんかは特に注意したほうがいいですね。

10倍に希釈するのであれば、使う分だけ作るようにする。

もしくは作っても、1~2日で使い切るようにしてください。

「ウタマロクリーナー」と「バスマジックリン」は似ているってホント!?

ところで……「ウタマロクリーナー」ってある洗剤にものすごく似ているって知っていましたか?

以前、「ウタマロクリーナー」について詳しく解説した動画でもお話したのですが、ここでも少しお話しますね。

「ウタマロクリーナー」の成分は「界面活性剤(5%アルキルベタイン)、水軟化剤、安定化剤」、そして液性は「中性」です。

そして成分がとても似ているのが……花王さんの「バスマジックリン」です。

のぞみ

「バスマジックリン」ってお風呂用洗剤ですよね!?「ウタマロクリーナー」はマルチクリーナーなのに、似ているんですか?

「バスマジックリン」の成分をみてみましょう。

パッケージには「界面活性剤(6%アルキルベタイン)、金属封鎖剤、除菌剤、粘度調整剤、安定化剤」、そして液性は「中性」と書かれています。

界面活性剤の種類は、アルキルベタインと同じなんですよね。濃度も5%、6%とたったの1%しか変わりません。

「バスマジックリン」に入っている金属封鎖剤とは、水軟化剤のようなものです。

水軟化剤は「ウタマロクリーナー」にも入っていましたね。

その他の成分は少し違いますが、主成分がほとんど同じなんですよね。

のぞみ

これにはびっくりです。そうなると、「バスマジックリン」もマルチクリーナーとしてつかえるんですね。

そうですね。洗剤を選ぶときは、用途で選ぶのではなく、落としたい汚れで選ぶようにすると良いですよ。

ここまで「ウタマロクリーナー」にクエン酸を入れて『酸性ウタマロクリーナー』にする方法をご紹介しましたが……同じようなことが「バスマジックリン」でもできます。

トイレ掃除に使うもよし、リビングダイニングに使うのも良し。

原液のまま使ってもいいですし、拭きあがりのヌルヌルが気になるのであれば10倍に薄めて使ってみてください。

のぞみ

同じように使えるのなら「ウタマロクリーナー」はないけど「バスマジックリン」なら家にある!という方はすぐに試せますね~♪

「ウタマロクリーナー」をアルカリ洗剤にする裏技も

コメントをいただいた動画では「ウタマロクリーナー」を酸性にする方法をご紹介しましたが、アルカリ性にするという方法もあります。

水垢・金属石けんカスは酸性洗浄剤で落ちますが、皮脂汚れや油脂汚れはアルカリ性の方が落ちますからね。

のぞみ

いろいろアレンジができますね~!『アルカリ性ウタマロクリーナー』はどうやって作れるのでしょうか?

酸性ウタマロクリーナーと作り方は基本的に同じですが、入れるものが変わります。

アルカリ性にするときに使うものには、身近なものだとセスキがありますね。

他にも炭酸ソーダや珪酸ソーダなどがあるのですが、なかなかお店には置いていないので、セスキが手軽だと思います。

のぞみ

セスキはよく見かけますね!量はどれくらい必要ですか?

セスキをお掃除に使うときは、水500mlに対してセスキ5グラムを入れます。

なので「ウタマロクリーナー」400グラムなら、セスキ4グラム入れればいいです。

正確にしっかり同じ割合で入れたいのであれば、4グラム「ウタマロクリーナー」を使ってから減った分だけ入れればいいですね。

でもそこまでしなくても、4グラムくらいであれば減らさなくても新品のままでも入ると思います。

『アルカリ性ウタマロクリーナー』は、キッチンの油汚れ、お風呂のこびりついてしまったガンコな皮脂汚れに効果的です。

そしてもちろん、「バスマジックリン」でも同じことができますよ。

のぞみ

酸性、アルカリ性といろいろ作ってみたくなりました~!

汚れの落ち具合が高くなって便利ですが、ただ1つ注意点があります

クエン酸やセスキを混ぜて液性を変える裏技は、あくまで自己責任の上でのお掃除法です。

メーカーとしては洗剤になにかを混ぜる方法は良しとはしていませんからね。

のぞみ

あくまで自己責任で試してみてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は人気の洗剤「ウタマロクリーナー」について、上手な使い方や、特定の汚れを落とすためにアレンジ方法をご紹介しました♪

汚れの特徴や洗剤の成分について知っておけば、かなりラク~にお掃除できそうですね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました