のぞみの記事

【2021年版】おすすめしたいキッチンツールランキングTOP10

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

みなさん、お気に入りのキッチンツールはありますか?

わたしは便利グッズが大好きで、ついついいろんなグッズを集めてしまうんですよね。

今回は、のぞみがおすすめしたいキッチンツールを10位から1位までランキング形式でご紹介していこうかと思います!

それでは早速、第10位からの発表です。

10位 無印良品「ステンレス手付きザル」&「ステンレスボール」

セットで売られているものではないのですが、どっちも19cmサイズを使っています。重ねて収納ができるのがお気に入りです。

「ステンレスボール」は横にメモリが付いているので、お好み焼きをつくるときに便利です!

「ステンレス手付きザル」には脚がついているので、シンクにそのまま置くことができます。浮くと水切れがいいですし、衛生的ですよ!

9位 貝印「ワイドピーラー」

キャベツの千切りで便利なピーラーですが、わたしは野菜の皮むきにもこのピーラーを使うことが多いです。

いまは固定式を使っていますが、刃の部分を交換できる替え刃式もあるようです。

ピーラーの刃を研ぐのは大変そうですし、買い替えるときには替え刃式にしようかなと思っています!

ちなみに持ち手はフック状になっていて、さらにひっかける用の穴も開いています。

収納方法が2パターンあるのは嬉しいですよね♪

8位 リケンラップ 

ずっと愛用しているラップです!

たまに他のラップをいただくこともあるのですが、やっぱり「リケンラップ」に落ち着きます。

ところでラップにもいろんな素材があるってご存じでしたか?市販されているラップは素材ごとに3つに分類できます。

「サランラップ」や「クレラップ」は、ポリ塩化ビニリデン。

「リケンラップ」や「日立ラップ」「ポリマーラップ」はポリ塩化ビニル樹脂。

そして「ポリラップ」やトップバリューのプライベートブランドはポリエチレン(PE)です。

ポリエチレン製のラップは価格が安いのですが、性能は少し劣ってしまいます。

ポリ塩化ビニリデン製のラップは使いやすいと感じる人も多いそうですが、他の2つよりもお値段が高めです。

ポリ塩化ビニル樹脂製のラップは、3つのなかではお値段は真ん中くらい、わたしは一番使いやすいように感じます!

7位 KEYUCA「シリコーンターナー」

目玉焼きを焼くときや、チャーハンをつくるときに使っています。

以前使っていたターナーは、持ち手がプラスチック、柄がステンレス、先がプラスチックでした。

でも熱でプラスチックがちょっと溶けてしまったんですよね……。さらにパーツの接合部分に、汚れもたまっていました。

熱に強いシリコーン製で、パーツもできるだけ一体になっているものを探していて、やっと見つけたのがKEYUCAのシリコーンターナーです!

最近買ったものなのですが、いい買い物をしたな~と満足しています♪

6位 パール金属「カッティングボードM」

メインで使っているまな板ではないのですが、結構気に入っています!

Mサイズはお皿替わりにするのにちょうどいい大きさです。

お料理をまな板の上で切ってそのままお皿替わりに出せば、洗い物も減りますし、時短になりますよね~♪

5位 無印良品「シリコーン調理スプーン」「シリコーン調理スプーンスモール」

大きいサイズはお料理に便利です!お鍋にぴったりフィットしてくれて、料理をキレイにとれるので洗い物もラクになりますよ。

小さい方は食卓に持って行って、取り分けるときのスプーンとしても使っています。

便利なシリコーン調理スプーンですが、ひとつだけ弱点があります。

それはスプーンのくぼみに付いたお米が取りにくいこと。

チャーハンを作るときは、平らなターナーを使っています。

4位 スコッティ「洗って使えるペーパータオル」

わたしは「洗って使えるペーパータオル」を一回使っただけでは捨てていません!

食器を洗った後、食器の水気を拭くのに使ったらタオル掛けにかけて、一度乾かします。

そして2回目以降は、お掃除に使っています。

このペーパータオルは、本当に紙でできてるの!?と思うくらい丈夫なんですよね~♪

ちなみにペーパータオルはtowerシリーズの「ペーパータオルホルダー」に入れて使っています。

これもシンプルでおしゃれですよね!

3位 無印良品「分解して洗えるキッチンばさみ」

正しい使い方なのかはわからないのですが、分解すればちょっとしたナイフ代わりにもなります。

例えばお味噌汁を作るとき。

ネギはキッチンばさみでジャキジャキと切って、お豆腐は分解したはさみをナイフのようにして切っています。

包丁やまな板ナシで作れるのはかなり嬉しいです♪

洗うときも分解すれば、ラク~に洗えます。

2位 無印良品「ステンレスアルミ全面三層鋼片手鍋」

特に便利だな〜と思うのはお味噌汁を作るときです。

お味噌汁って、決まった濃さで作るのが結構難しくないですか?

このお鍋は内側にメモリがついているのでお水の量が測りやすく、いつも同じ味のお味噌汁を作ることができるんです!

使い込んでいると、虹色に変色してしまうことがあるのですが、そんなときは酸性洗浄剤で戻しましょう!

クエン酸や「なまはげお風呂用」などをシュッと吹きかけて、キッチンペーパーでふき取ればOKです♪

黒っぽくなるくらいひどい変色のときには、もっと強い酸性洗浄剤を使います。

焼けによるお鍋の変色を戻す方法は、以前茂木さんが動画でご紹介してくれています。気になる方はチェックしてみてくださいね♪

ここで一息!番外編アイテム3品

おすすめしたいキッチンツールランキング、1位の前に番外編のアイテムも3つご紹介したいと思います♪

1つ目はアスベルの「Wコートふきん掛けスタンド」。

4位で出てきたtowerシリーズの「ペーパータオルホルダー」と並べて置いています。

ペーパータオルを一回使ったら、水洗いをしてこのふきん掛けスタンドにかけて干しています!

2つ目は山崎実業towerシリーズの「ポリ袋エコホルダー」。

ポリ袋をセットできて、小さなゴミ箱として使えます。

キッチンでは野菜の切りくずなどのちょっとしたゴミを入れられますし、食卓では枝豆の殻入れなんかに使っています。

しかも洗ったコップを干すこともできるとか!コンパクトなのでいろんな場所で使えますよ♪

3つ目は住ベテクノプラスチック「住友PEおにぎりB型関東3穴小」。

一度に小さいおにぎりをたくさん作ることができるアイテムです。

茂木さんのYouTubeセカンドチャンネル「茂木和哉の暮らしのショートムービー」に登場していて買ってしまいました!

セカンドチャンネルでは、お掃除のことだけでなく料理のことも動画でご紹介してくれています。気になる方はチェックしてみてくださいね~♪

1位 貝印「関孫六 包丁 ペティーナイフ」

このナイフは、毎朝トマトを切るときに使っています。

お皿の上でも使えるのがいいんですよね♪

持ち手が木で出来ていておしゃれなのがお気に入りです。

ただ、その木の部分がだいぶザラザラになってしまいました。

食洗機がダメだとはわかっているのですが、手洗いが面倒でつい使ってしまうんですよね。

食洗機で洗うのであれば、全部ステンレスのを買えばよかったかもと後悔しています。

でも気に入っているのでしばらくは使い続ける予定です!

まとめ

というわけで今回は、おすすめしたいキッチンツールをランキング形式でご紹介していきました。

キッチンツールにはいろんな時短グッズや便利グッズがあって楽しいですよね~!

もっと便利そうなキッチンツールを見つけたら、またYouTubeでご紹介しますね。

きょう紹介したアイテムも、早速弟のたくみにも教えてこようかなと思います!

それではここまで見てくださりありがとうございました。またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました