お悩み相談

【効果絶大!】茂木流 シリコーン製の調理器具についた嫌な臭いを確実に消し去る方法!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

以前このブログで、「買ってよかった無印良品の神アイテムベスト5」という記事を出させていただきました

この中で紹介した商品の1つに「シリコーン調理スプーン」というアイテムがありました
素材がシリコーンだけでできているため、汚れが溜まりやすい繋ぎ目もなく、形もフライパンにピッタリ沿うようになっているためとても使いやすいです♪

しかしシリコーン製の調理器具には油の臭いが結構残ってしまいますよね…


そこで今回はシリコーン製のキッチン用品についた油汚れの嫌な臭いを消し去る方法についてまとめていこうと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

消臭に使う洗浄剤

消臭に使える洗浄剤ということで真っ先に思いつくのは漂白剤です!
漂白剤には大きく分けて、塩素系と酸素系のものがありますが、どちらも汚れや臭いの元を酸化することでその役割を果たします
しかしそもそもシリコーン素材に漂白剤を使ってもいいのでしょうか?

シリコーンに塩素系漂白剤

まず塩素系漂白剤の使用に関してですが、これはOKです!
実際塩素系漂白剤である「キッチン泡ハイター」の裏には…、

この通り、使えるものとして「シリコン製品」という記載があります

ただし使えないものの欄には「メラミン食器」や「金属製品」、「天然石の調理器具」などの記載があるため、シリコーン素材にこれらの素材が結合されている食器の場合は使わない方がよいでしょう

シリコーンに酸素系漂白剤

では次に酸素系漂白剤の使用についてです
これに関して茂木さんは「基本的に使えるだろう」とおっしゃっていました

実際「過炭酸ナトリウム」という酸素系漂白剤の成分が配合されている「ワイドハイター」を見てみましょう
そのパッケージにある〈使えない材質・対象物〉の欄には…、

この通り「シリコーン」という記載は見当たりません
というかそもそもの話、塩素系漂白剤が使えるのなら酸素系漂白剤は十中八九使えるだろう、というのが茂木さんの見解です

なおワイドハイターは酸素系漂白剤という括りではなく、合成洗剤という分類になっていますが今回は簡単な参考のために確認した程度のことなので、ご容赦くださいm(__)m

実践!シリコーン製品の漂白消臭

では安全性に問題がないことが確認できたところで、早速シリコーン製品の消臭をしていきたいと思います!

酸素系漂白剤による漬け置き

そもそも消臭の方法ですが、酸素系・塩素系共に漬け置きの放置洗浄を試みます

ということでまず行うのは比較的臭いが薄いシリコーン製品の調理スプーンの消臭から
こちらは粉末タイプの酸素系漂白剤である「SANSO NO ABUKU(酸素の泡)」を使っていきます!

created by Rinker
¥1,100 (2024/04/26 12:54:17時点 楽天市場調べ-詳細)

やり方としては、まずスプーンの先がすっぽり入るメモリ付きの容器(計量カップなど)を用意して…、

どのくらいの水量があればスプーンがしっかり浸かるかを確認します
今回は500mLもあれば十分そうですね♪

そしてSANSO NO ABUKUの使用量の目安は、約50度のお湯2Lに対して20gであるため、100:1と考えて、今回はお湯を500mL、SANSO NO ABUKUを5g使うことします

ちょうどいいので、スプーンに5gのSANSO NO ABUKUを…、

このように量って乗せ、これをそのまま…、

500mL弱のお湯が入った計量カップに入れて、少しかき混ぜたら後は放置するだけです
この状態で2時間ほど置いておけば、簡単に消臭ができると思われます♪

塩素系漂白剤による漬け置き

次は臭いが比較的キツい場合に行う、塩素系漂白剤による消臭です!
今回は臭いのキツかったシリコーン製のヘラに「キッチン泡ハイター」を使い、消臭していきたいと思います

まず手袋をしたのち、手ごろな大きさのビニール袋を用意します
そしてその袋の中にヘラの先を入れ、そこへ泡ハイターを…、

このようにスプレーしていきます!

あとは臭いが出ないように…、

袋の口を閉じつつヘラの柄の部分で縛って止めます!
なおこの時、空気をできるだけ抜いておくとよいでしょう
その方が泡と臭いの元が密着するため効き目がよくなります!

この状態で5分ほど放置し、塩素を洗い流せば大抵の臭いはとれるでしょう♪

まとめ

いかがでしたか?
今回はシリコーン製の調理器具についた嫌な臭いの元を除去するための漂白剤の使い方について紹介してきました!

なお先述した塩素系漂白剤を使った方法を使っても、全く臭いがとれない場合は…、
漬け置きの前に塩素でスポンジ洗いをしておく
漬け置きの時間をもう5分ずつ追加していく
などの対処法が考えられるので、お試しくださいm(__)m

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました