のぞみの記事

【主婦必見!】茂木流 鉄製フライパンのコゲつき汚れ落とし術【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

お掃除だけでなくお料理も定期的に行う私ですが、最近使っている鉄製のフライパンのコゲ汚れが気になってきました
油が元になってできる汚れであるため、単純に汚いですし、とてもガンコな汚れです…

ということで今回は茂木さんの動画を参考に、鉄製のフライパンについたコゲ汚れの落とし方についてまとめることにしました!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

コゲ落としに使うもの

では早速今回のコゲ落としに使う洗剤や道具について紹介していきましょう♪

使うものは…
茂木和哉「コゲ落とし」
アルミホイル
カーボンはがしヘラ
の3点です

まずはこれらについて簡単に解説していきます!

茂木和哉「コゲ落とし」

今回コゲ落としのために使う洗剤は茂木和哉シリーズの「コゲ落とし」です!

created by Rinker
茂木和哉
¥982 (2024/04/26 02:32:48時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは中性のクレンザーとなっています

多種多様なクレンザーを取り揃えている茂木和哉シリーズの中でも、特に大きくて硬い研磨剤が含まれているこの「コゲ落とし」
ゆえにステンレスなどの素材に使うと、傷みの原因になってしまうため不向きですが、鉄製の鍋であれば問題なく使用でき、かつコゲがしっかり落ちてくれます♪

またアルコール系溶剤やグリコールエーテル系溶剤などの溶剤や、界面活性剤がたっぷり含まれています
フライパンのコゲには度合いがありますが、100%炭化しきっているコゲは少なく、大抵が油とコゲの中間のような状態です
よって油分を上手く分解することでコゲ落としが捗るため、溶剤が多く含まれているのは科学的洗浄という面でも高評価です♪

なおこちらの「コゲ落とし」と似た商品で茂木和哉「コゲ落としジェル」という洗剤もあります

created by Rinker
茂木和哉
¥1,680 (2024/04/26 07:25:55時点 Amazon調べ-詳細)

こちらはクレンザーのように磨く必要はなく、コゲに対して浸け置きしておくだけで綺麗になるという優れものになります
しかし優秀な分、強アルカリ性である液性など、「コゲ落とし」よりも安全性に難があるため今回は使用しません
ただしステンレス製のフライパン鍋のコゲ落としについて困っているという方は、クレンザーだと傷をつけてしまうため、「コゲ落としジェル」の使用をおすすめします
その使用の詳細に関しては下記の動画に載っているので併せてご覧くださいm(__)m

カーボンはがしヘラ

こちらの道具はその名の通り、カーボン製のコゲを剥がすためのヘラになります

created by Rinker
井上商会
¥184 (2024/04/26 09:49:15時点 Amazon調べ-詳細)

フライパンと、持ち手の接続部分など、クレンザーの使用が難しい少々入り組んだ箇所に対し、ピンポイントで使用します

なおプラスチック製のはがしヘラもいくつかありますが、カーボン製の方がより丈夫であるため、割れる心配が比較的少ないというのがメリットです
またこのカーボンはがしヘラはコゲだけでなく、蛇口や風呂場の鏡の止め金具の隙間など、少々入り組んだ場所にある水垢落としの際にも使用できるため、とてもおすすめの商品です♪

コゲ落とし 実践!

では一通りの洗剤、道具の紹介が終わったところで、早速コゲ落としをしていきたいと思います!

底面・側面にはクレンザー

まずはコゲが一番多いだろう底面、そして側面のコゲ落としを行います

下準備として、初めにアルミホイルでアルミ団子をいくつか作っておきます
次に茂木和哉「コゲ落とし」を画像のように適量フライパンにつけます

あとはアルミ団子を金だわしのように使って、磨き洗いしていくだけです

そして一通り磨き終わったらティッシュなどで拭き取りましょう
すると…

この通り綺麗にコゲが落ちてくれました♪

これと同じ要領で外側の側面についてもクレンザーとアルミ団子を使った研磨洗浄を施します

連結部分にはヘラ

底面と側面を綺麗にしたので、あとは持ち手とフライパンの連結部分のコゲ落としを行うのみです
ここには先述の通りカーボンはがしヘラを使います

特に大きな工夫をせずとも、見える汚れを剥がすイメージでヘラを使いましょう♪
硬いコゲならばカリカリと簡単に落ちますし、油とコゲ半々のような状態でも画像のようにこそげ落とすことが可能です
最後にとったコゲや油汚れをティッシュなどで拭きとって終了です

結果はこの通り、洗浄前とは見違えるほどに綺麗になりました!

まとめ

いかがでしたか?
今回は鉄製のフライパンについたコゲについて、クレンザーやヘラを使った洗浄方法を紹介してきました!

単純に汚れとして目立ちますし、不潔というのもありますが、コゲが多くついていると、熱効率も悪くなります
よって電気代が多くかかってしまったり、料理が上手にできなかったりという事態も起こるため、コゲ落としは早急に行った方がよいです!
是非この記事や動画を参考に、お手元のフライパンのコゲ落とし、挑戦してみてはいかがでしょうか?

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました