のぞみの記事

【十人十色!】茂木和哉が示す洗剤選びの基準【アドバイス】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

突然ですが、皆さんはどのような基準で洗剤を選んでらっしゃいますか?


人によって、使いたい場所、汚れのタイプなど、欲しい洗剤は様々です
私は十人の洗剤を欲している人がいれば、十種類の洗剤をそれぞれおすすめしたいと思います!
しかし実際、自分に合った洗剤というものをどのように見つければよいのでしょうか?

ということで今回は、掃除のプロフェッショナルである茂木和哉が説く「洗剤の選び方論」を私なりにまとめてみたいと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

洗剤の要素

一括りに洗剤と言っても、この世には無数の洗剤が存在します!
そしてそれらの洗剤は一つとして同じものがありません
ではどのような要素が洗剤それぞれの違いを生み出しているのでしょうか?

洗浄力


洗剤は汚れを落とすためにあるのですから、洗剤選びにおいて洗浄力の高さというのは大事なポイントになってきます!

例えば界面活性剤の含まれている量であったり、pHの度合いであったり、あるいは泡立ちの良さであったり。
このように洗浄力の違いをもたらす数値はものによって変わってきます
ただし洗浄力が高すぎると汚れがついている素材を傷つけたり、泡切れが悪かったりというデメリットもあるため、一概に高ければいい、というものでもありません

安全性


先述の通り、界面活性剤が多く含まれていたり、pHの度合いが強酸性あるいは強アルカリ性だったりした場合、洗浄力は高まります
しかしその分人体に飛散した場合の安全性が損なわれがちです…

他にも、例えば小さなお子さんがいる家庭では、子供のいたずらで危ない目にあう事だってあるかも知れません
そのような場合、石鹸や重曹などの人体に対する危険性が低い洗剤が自ずと選ばれるはずです

値段


例えば、家族が多いご家庭で家事を任されている奥様方にとって、洗剤の値段というのは見過ごせないポイントでしょう

洗濯物や食器の量が多いと、日々それらに使う洗剤の量も比較的多くなります
そして洗剤の消費量が多ければ多いほど、洗剤に対する出費もかさみます…
こういう場合、洗浄力や安全性よりも、とりあえず安いものを選ぶという心理になりがちです

まとめ

いかがでしたか?
今回は洗剤の選び方について簡単に紹介してきました!

用途や環境は人それぞれであるため、一人一人に合った洗剤が別々で存在すると私は思います!
おすすめされたからといってそれが自分に合うかどうかは自分で考えなければなりません

皆さんはどのような基準で洗剤を選んでらっしゃいますか?
もし今後洗剤を選ぶことになったら、この記事や動画を見て自分の洗剤選びの基準を再確認してから、商品をお手に取ることをおすすめします♪

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました