リビング:フローリング

【超快適】ウタマロクリーナーで床拭きするなら拭き上げ後サラサラ&汚れ落ち抜群なこの方法で!

osaki

今回は、ウタマロクリーナーを使ってリビングダイニングの床拭き掃除をやっていきます。

のぞみ
のぞみ

でもウタマロクリーナーで床拭きした後は、ヌルヌルやベタベタが気になりませんか?今回の記事ではそこも解決します!

この記事で分かること
  • ウタマロクリーナーで拭くとヌルヌルする理由と対策
  • 希釈液の作り方
  • 洗浄力をアップさせる方法
  • ウタマロクリーナーを使ったリビングダイニングの床拭き掃除の方法
  • 今回のポイント

ウタマロクリーナーを使って、リビングダイニングの床拭き掃除する方法を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

ウタマロクリーナーで拭くとヌルヌルする理由と対策

ウタマロクリーナーで拭くとヌルヌルする理由

ウタマロクリーナーは多目的洗剤だからこその弱点があります。
それが拭き掃除に使うとヌルヌルが気になるという点です。

多目的洗剤なので、キッチンの頑固な油汚れやお風呂のしつこい汚れにも使えるようになっていますが、それらを落とすためにはある程度界面活性剤の濃度を上げて、汚れ落ちもそこそこ良くしてあげないといけません。

ですが、そうすると今回のような床拭き掃除に使う際に、界面活性剤の濃度が濃すぎて拭き上げ後に成分が残ってしまい、ヌルヌルするということにつながりやすいです。

拭き掃除後のヌルヌルの対策方法

ウタマロクリーナーを拭き掃除に使う場合、薄めて使うのがおすすめです。

のぞみ
のぞみ

ですが、どれぐらい薄めてたら拭き上げ後のヌルヌルが気にならず、さっぱり快適に拭くことができるのか分からないですよね。

また、薄めると当然、汚れ落ちは悪くなります。
ということで今回は、拭き上げ後に快適になる薄め方と、薄めて落ちた洗浄力を補う方法を紹介していきます。

created by Rinker
ウタマロ
¥923 (2024/04/27 22:48:09時点 Amazon調べ-詳細)

希釈液の作り方

それでは、ウタマロクリーナーを薄めるところから始めていきましょう。
まずお掃除用のオケに水道水を95g用意します。

のぞみ
のぞみ

今回はきちんと測っていますが、目分量でも大丈夫です。

水を入れたオケにウタマロクリーナーを5回プッシュします。

1プッシュ約1gなので、合計約5g入りました。
これでウタマロクリーナーの20倍希釈液が100gできたことになります。

のぞみ
のぞみ

しっかり混ぜましょう!

ウタマロクリーナーも水道水も中性なので、作った希釈液は界面活性剤の濃度が薄い中性洗剤という状態になります。
ウタマロクリーナーに含まれている界面活性剤は洗浄力がそこまで高くないもので、安全性を重視している界面活性剤です。

そのため、結構ひどめな汚れがついている場合は、このままだと苦労するかもしれません。

のぞみ
のぞみ

例えば、食べこぼし汚れや食べこぼしたカスが固まってこびりついていたり、油汚れですね。

洗浄力をアップさせる方法

そこで洗浄力をアップさせる方法として、アルカリ電解水を加えて液性をアルカリ側に傾けます。

のぞみ
のぞみ

今回は激落ちくんのアルカリ電解水を用意しました。

実際に、pH測定器でウタマロクリーナーの20倍希釈液を測ってみると、6.8でした。
中性のど真ん中がpH7なので、かなり中性に近い数値が出ました。

アルカリ電解水を5プッシュ入れて再度計測してみると、9.6まで上がりました。

1プッシュ→pH7.4、2プッシュ→pH8.3、3プッシュ→pH8.9、4プッシュ→pH9.3という結果になりました。

のぞみ
のぞみ

重曹水がpH8.2なので、2プッシュだと重曹水とほとんど同じアルカリ度になります。

9.5のラインを越すと油汚れの落ちが一気に高まるので、今回はpH9.6の状態で拭き掃除をやっていきます。
ちなみにセスキ炭酸ソーダを水に溶かすとpH9.8ぐらいなので、セスキのアルカリの働きと界面活性剤の働きという、2つの働きで汚れを落とすことができます。

事前準備

何を使って拭いていくかというと、クイックルマグネットワイパーと無印良品のマイクロファイバークロスです。
マイクロファイバークロスを希釈液に浸して絞り、クイックルマグネットワイパーに取り付けていきます。

のぞみ
のぞみ

洗浄液はアルカリ側に傾いているので、手袋をして行うことをおすすめします。

汚れがひどい場合、汚れたクロスをオケで洗いたくなりますが、洗浄液が汚れるのでやめた方がいいです。
クロスを複数枚用意して、洗浄液につけて絞っておき、汚れたら交換しましょう。

created by Rinker
クイックル
¥1,982 (2024/04/28 10:18:45時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
無印良品
¥491 (2024/04/28 10:18:45時点 Amazon調べ-詳細)

掃除を実践

それでは掃除を始めていきましょう。
最初は直接、床に希釈液をかけておきます。

ではクロスをセットしたクイックルマグネットワイパーで拭いていきましょう。
結構たっぷりめに希釈液をクロスにつけた方が滑りが良くなるので、快適に拭けます
界面活性剤が薄まっているので、多めにつけて拭いてもヌルヌルが気になりません。

一通り掃除が終わったので、どのぐらい汚れが落ちたのか、クロスを見ていきましょう。
拭いたところが茶色になっていますね。

ちなみに、今回いきなり床拭きから始まっていますが、ウェーブハンディワイパー超ロングタイプでホコリを取り、ダイソンで掃除機がけをしています。

のぞみ
のぞみ

ホコリ取りから床拭きまで通した動画はこちらからチェックできます。

created by Rinker
ウェーブ
¥566 (2024/04/28 10:51:23時点 Amazon調べ-詳細)

今回のポイント

ウタマロクリーナーの希釈液について

今回、ウタマロクリーナーを20倍希釈にしましたが、ここが限界なのかなと思います。
洗浄力を高める工夫としてアルカリ電解水を加えていますが、軽度の汚れであれば十分落ちるので拭き上げ後の快適さを重視して20倍希釈がおすすめです。

汚れが気になる場合は、今回のやり方か10倍希釈がおすすめですが、アルカリ度を上げるとワックスが取れやすくなるので、ワックスをかけた床には使いにくくなります。

のぞみ
のぞみ

ですがアルカリ電解水を加えるやり方は、吹き上げ後は20倍希釈と同じ拭き上げ後のサラサラ感があり、さらに汚れ落ちもだいぶいいです。

また、今回ウタマロクリーナーの20倍希釈液100gに対してアルカリ電解水を5回プッシュしましたが、それでもpH9.6あります。

9.5を超えると一気に油汚れの落ちが良くなるのは、アルカリで油汚れを落とす際に「けん化作用」という働きがあり、その「けん化作用」がしっかり起きてくるのが9.5あたりといわれているためです。

ウタマロクリーナーに使われている界面活性剤について

ウタマロクリーナーに使われている界面活性剤は、アルキルベダインという界面活性剤です。
界面活性剤は4つのグループに分けられますが、アルキルベダインは両性界面活性剤のグループに入ります。

両性界面活性剤とは、そこそこ洗浄力があって肌にも素材にも優しい界面活性剤のことです。

のぞみ
のぞみ

たとえヌルヌルするような状態になっても、肌に対してはそこまで刺激があるものではないということになりますね!

アルカリ電解水ではなく、セスキ炭酸ソーダを使う場合

今回はアルカリ電解水を使ってアルカリ度を高めていますが、アルカリのものであれば何でもOKです。

のぞみ
のぞみ

例えば、セスキ炭酸ソーダでも十分いいです。

セスキ炭酸ソーダを使う場合、水に溶かしてセスキ水を作り、ウタマロクリーナーを加えるというやり方になります。
具体的には、水94gにセスキ炭酸ソーダを1g溶かして、ウタマロクリーナーを5プッシュ加えると、今回と同じぐらいのpHになると思います。

まとめ

今回はウタマロクリーナーを使ってリビングダイニングの床拭き掃除をやってみましたが、いかがでしたでしょうか。
ウタマロクリーナーは普通の拭き掃除の洗剤と比べると界面活性剤の濃度が濃いめなので、どうしても拭き上げ後の界面活性剤残りによるヌルヌルやベタベタが気になってしまいます。

のぞみ
のぞみ

二度拭きすれば気にならないですが、少し手間ですよね。

そういった弱点や手間を減らすために、今回は20倍に薄めました。
ただ、20倍に薄めると洗浄力が落ちてしまうので、床にひどめな汚れがある場合は苦労するかもしれません。

アルカリ電解水を加えてアルカリ度を高めることで汚れ落ちの弱点も克服できますが、アルカリ側に傾けるので、中性の状態よりは素材に負担がかかります。
特にワックスをかけている場合は、取れてしまう可能性があるので注意が必要です。

今回の記事が少しでもみなさんの掃除のやる気につながれば嬉しいです。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました