【カビ対策・通気性重視】ニトリの洗面台下収納ラックで整理整頓♪
こんにちは!のぞみです。
このあいだ洗面台下からかなりカビのニオイがしてきていたので、底板を取り外してカビ取りをしました。
カビ取りする前までは洗面台したの収納はただボックスを置いていただけなのですが、それだと空気の通りが悪くまたカビが生えてきてしまいそうです。
そこで今回はニトリで購入した収納棚を使って、通気性のいい洗面台下収納を作ってみようと思います。
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
ニトリのラックを取り付ける
まずいまの収納がこちら。お掃除グッズを収納しているのですが、ボックスを床に直接置いているので空気の通りがかなり悪いです。
そしてニトリで購入してきたのがこちら!
洗面台下専用の収納アイテムで、幅も調整できるようです。
棚と一緒に写っているボックスも丸ごと購入してきたので、似たような収納を再現できるかと思います。
早速、収納棚を組み立ててみましょう。
ポールをくるくる回して差し込んでいきます。
洗面台下のパイプをまたいで取り付けるのなら、奥のポールは洗面台の下で取り付けないといけませんね。
奥のポールだけ取り外し、洗面台の下で組み立てていきます。
ラックは伸び縮みするタイプで好きな幅で固定できますが、これ以上伸ばせないところで赤い印が付いています。
とりあえず幅は限界までにして固定しておきます。
上のパーツも取り付けていきます。
サイズ違いのパーツがいくつか入っていて、パイプなどの障害物にあわせてちょうどいい大きさのものを選んでいくんでしょうね。
大きいパーツと小さいパーツ、どっちがいいか悩みながら……あれこれ試してみて収納棚は左端によっていたほうが使いやすそうだなと思ってこれで決まりとしました!
パイプもあるのであまり上に物は置けない気がしますが、ボックスやバケツくらいなら左側に置けそうです。
気になる通気性についても、パーツに大きめの穴が空いているので大丈夫そうですね!
ボックスを設置していく
棚が組み立てられたので、つぎは収納ボックスを設置していきましょう。
上の段にはボックス1つかバケツくらいしか置けなさそうですが、パイプの近くには使い捨てゴム手袋が入っている箱など小さめのものなら置けそうですね!
棚の右側にはボックスを3つくらいまとめて重ねられそうです。
これまで床に直置きしていてカビが生えてしまったのですが、このあいだ床板を丸ごととってしまったのでいまは空気が通るようになっています。
なのでそのまま置いてしまっても大丈夫かなと思います!
3段に重ねるとしたら、下の段はあまり使わないものを入れたほうがラクそうですね。
高さのあるタイプのボックスは、置くとしたらやっぱり手前でしょうか。
手前にも、もう1つボックスが置けますね。
棚の上の段のボックスはバケツでも良さそうです!
バケツを置く場所が決まっていなかったのでここにしてみようかと思います。
物を入れてみたらどんな感じ?
ボックスの位置が決まったところで、元々入っていたお掃除グッズを入れていきます!
奥のほうや下のボックスにはあまり使わないもの、手前にはよく使うものを入れていきました。
カンタンに説明していきますね!
まず左側の手前のボックスには、クロス類、使い捨てゴム手袋のストック、そしてお掃除でよく使う容器類を入れました。
容器類はアンパンマンのマグカップや洗面桶、ビーカーなどを用意してあります。
真ん中のボックスには、開封済みの使い捨てゴム手袋、お掃除用ブラシ、お掃除用ヘラを入れました。
お掃除用ブラシはチャンネルブラシや歯ブラシを加工した自作ブラシ、割り箸にペーパータオルを巻きつけた自作ブラシなどいろんな種類があります!
さらにその横には、金属ヘラが入っています。
つぎは3段重ねているボックスをみていきましょう。
1番上には無印良品の工具箱を入れて、中にはシールテープや補修アイテムといった、こまごまとした物を入れておきました。
それとマイクロファイバークロスのストックもここに入れておきます。
もう1つの工具箱には研磨スポンジを入れました。
研磨スポンジはそれなりに使用頻度が高いので取り出すのが少し手間かもしれませんが……まずはこれで様子見してみようと思います。
真ん中のボックスにはサンドペーパーや繰り返し使えるゴム手袋、お掃除用ヘラのストックを入れてあります。
1番下のボックスには補修グッズや水温計を入れています。
補修グッズのなかでもコーキング剤の「バスボンドQ」はそれなりに使用頻度が高いのですが、まずはここに入れて様子を見たいと思います。
1番上の左側にはバケツと、その奥にお掃除用のジョウロを置きました。
あとはプラスチックのビーカーがあるのですが、うまく入るボックスがなかったので上の段の隙間に置いておきますね。
こんな感じでセットして、使い心地を確認しながらまた調整していこうと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は洗面台下の収納をニトリのアイテムでがらっと変えていきました。
これまではプラスチックのボックスを床に直置きしていましたが、通気性の高い棚にかえればかなりカビにくくなるかなと思います。
洗面台の下はなかなかお手入れしない場所ですが、湿気がこもりやすく気を抜くとカビがまみれになってしまいますからね。
ときどき換気をするのはもちろん、収納アイテムを見直してもっと使いやすくしていきましょう♪
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪