ブログ

【石鹸派必見】石鹸の洗浄効果を高めるポイントを教えます!

茂木 和哉

洗濯や食器洗いに石鹸をお使いの皆さん、石鹸の汚れ落ちに満足されていますか?

例えば、
「手荒れがひどくて普通の台所洗剤から石鹸に替えたけど、汚れが悪くて洗い物に時間がかかるようになった…」
「子供の肌が弱いので普通の洗濯洗剤から石鹸に替えたけど、汚れ落ちが悪くて2度洗いすることもある…」
などです。

実は石鹸の洗浄力はそれほど弱くないんです。

むしろ高いぐらいです!

ではなぜ汚れ落ちが悪いと感じるのか?

それは石鹸の性質に関係があります。

石鹸の性質上、ある影響を受けると本来の洗浄力を発揮できなくなってしまうんですよねー

と言う事は、その性質をちゃんと理解して、影響を受けない使い方をすればしっかり汚れを落とす事ができるわけです。

では石鹸はどんなものから影響を受けてしまうのか?

今回は、そのあたりを詳しく説明していきます!

 

酸に影響を受ける。

石鹸は、必ずアルカリ性です。

中性や酸性の石鹸は存在しません。

なぜアルカリ性なのかと言うと、アルカリ環境下でなければ汚れを落とそうそと働いてくれないからです。

石鹸で体を洗っている時、タオルでしっかり泡立てたはずなのに急に泡立たなくなってしまう事ってありますよね?

あれは弱酸性の皮脂に石鹸が中和されたためなんです。

洗濯も同じで皮脂汚れや汗がたっぷりついた衣類を洗濯するときは石鹸が中和されやすくなります。

食器洗いもそうです。

食器に付いた汚れのほとんども酸性なので、汚れが多ければ多いほど石鹸は中和されて洗浄力が失われてしまいます。

対策としては洗濯の場合は、洗浄水のアルカリ度を高めて上げればいいので、洗濯物を洗濯機に入れる前に石鹸と一緒に炭酸ナトリウムを少量入れれば石鹸が元気に働いてくれます。

セスキでも大丈夫ですが炭酸ナトリウムの方がpHが低いのでオススメです。

食器洗いの場合は、石鹸でスポンジ洗いする前にある程度お皿についた油汚れを水ですすげば石鹸が中和されにくくなります。

水道の使い過ぎが気になる場合は、水道水で直接流すのではなく洗い桶に水をはり、さぶさぶっとくくらせてから洗えばいいですよね。

 

水の硬度分に影響される。

水道水には、カルシウムやマグネシウムといった硬度分(ミネラル成分)が必ず含まれていています。

硬度分が多いものを硬水、そして少ないものを軟水と呼びますよねー

その硬度分にも石鹸は大きく影響を受けてしまいます。

影響を受けた石鹸は、洗浄力がない金属石鹸(石鹸カス)に変わるので、硬度の高い硬水の方が軟水よりも多くの金属石鹸ができてしまい洗浄力が落ちます。

対策としては使う水道水を硬度分を除去できる浄水器や軟水器を通せば解決できます。

 

希釈濃度に影響される。

石鹸はある程度のとこまで薄まるとぱったり泡立たなくなり洗浄力を失います。

合成界面活性剤はそのようなことが無くて、かなり薄めても泡立ちます。

石鹸で体を洗った時とボディーソープで体を洗った時の事を思い出してもらいたいのですが、シャワーですすぐ時に石鹸の方が泡切れとヌルヌルの取れ方がものすごく早いですよね。

それがそうです。

薄まり過ぎた石鹸がぱったり泡立たなくなったわけです。

話が少しそれますが、お掃除水石鹸の「白いなまはげ」は基本47倍希釈で使うのですが、その47倍が石鹸が汚れを落とせる働きのあるギリギリのラインなんです。

なので48倍まで薄めてしまうとぱったり泡立たなくなります。

洗濯に石鹸を使う場合は使用量をしっかり守る事、食器洗いに石鹸を使う場合は、泡立ちが悪くなる前に石鹸を補充しながら使う事が大切になります。

 

水温に影響される。

当たり前の話ですが、固形石鹸や粉石鹸は水に溶けなければ汚れを落とす成分としては働きません。

なので水が冷たければ冷たいほど石鹸は溶けにくくなり汚れ落ちが悪くなります。

洗濯に粉石鹸をお使いの方であれば、粉石鹸の溶け残りや汚れ落ちの悪さを経験しているのと思いますが、石鹸をちゃんとお湯で溶かしてから使えばそのようなことはありません。

なにも洗濯機いっぱいにお湯をはらなくても、お湯をいれたオケで粉石鹸を溶かしてから洗濯機に入れたり、洗濯機に少しお湯をはってそこで粉石鹸を先に溶かして、それから洗濯物と水を入れると少ないお湯で溶かすことができます。

汚れ落ちはお湯をいっぱいに入れた方が良く落ちますけどね。

 

ぜひ、以上の4点を守りながら効果的に石鹸をお使いください!

 

 

赤ちゃんの肌とお母さんの手肌を守る水石鹸!

 

お掃除用無添加水石鹸!

 

 

amazonでも買えます!

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました