お掃除情報:裏技・豆知識

サンポールを使えば鍋の焼けが一瞬でキレイに!?実際に落としてみた!

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

今回はステンレス製のお鍋の茶色い焼けを、酸性洗浄剤の「サンポール」で落としていこうと思います。

意外な使い方かもしれませんが……結構効き目があるんですよ~!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

焼けを落とす前のお鍋のようすをチェック

まずは今回お手入れをしていくお鍋を見ていきましょう。

用意したのはこちらのステンレス鍋です。我が家では揚げ物をつくるのに使っていて、内側が茶色く変色してしまっています。

カメラを近づけてみるとこんな感じです。

焼けによる変色だけでなく、油汚れも少しついているかもしれませんね。

ちなみにお鍋の裏面にはコゲがびっしりついていたのですが、それは以前ダイソーで購入した「多目的クレンザー」で落としました。

コゲがあったとは思えないくらいピカピカですよね!

ダイソーの「多目的クレンザー」をつかってコゲとりする方法は、茂木さんが動画にしてくれています。

気になる方は、あわせてチェックしてみてくださいね!

使用するアイテムの紹介

それでは今回の焼け落としにつかうアイテムを紹介していき舞うs。

スポンジは使い捨てのスポンジを使います。これは100円ショップで購入した「毎日取り替えキッチンスポンジ」です。

ニトリにも同じようなスポンジが発売されているようですね!

それと使い捨ての歯ブラシも用意しました。

お掃除に使いやすいように、熱湯で温めた後に首を「くの字」に曲げてあります。

またお掃除なので使い捨てのゴム手袋、そして仕上げの乾拭き用にマイクロファイバークロスを用意します。

そして今回の主役!使う洗剤は酸性洗浄剤の「サンポール」です。

トイレ用の洗剤を鍋に使うの……?と思われるかもしれませんが、実は焼けを落とすには強い酸が向いているんです。

「サンポール」は市販の洗剤のなかではかなり酸が強く、しかも近所のお店で購入することができます。

もちろん用途外での使用になるので自己責任での使用となりますが……効率よく焼けを落とすなら「サンポール」がぴったりです。

とはいっても、トイレ用の洗剤をお鍋に使うことに抵抗があるかもしれません。

なのでトイレ用とは別にもう一本用意したり、トイレ掃除に使う前の新品を使う、なんてしてもいいかもしれません。

それでも「サンポール」を鍋に使うのは……と抵抗がある方は、最後にクエン酸を使う方法をご紹介するので参考にしてくださいね。

実際にお鍋の焼けを落としてみました!

それでは「サンポール」を使ってお鍋の焼けを落としていきます。

とはいってもかなりシンプルで、「サンポール」を塗り広げていくだけですけどね!

まずは「サンポール」を鍋の内側に垂らします。

そして歯ブラシを使って鍋全体に塗り広げていきましょう。

ここで少しブラシでこすってみましょう。焼けが落ちていく感じがします。

歯ブラシでこすると落ちる感じがしたので、スポンジでしっかりめにこすってみます!

するとすぐに焼けが落ちてキレイな銀色になりました!

キレイになったら水洗いをして洗剤を洗い流しましょう。

焼けはどれくらいキレイになった?

水洗いをしてマイクロファイバークロスで水気をふき取ってきました。

カメラを近づけてみると……茶色くついていた焼けもキレイに落ちましたね!

というように「サンポール」を塗り広げてブラシやスポンジで軽くこするだけで、ここまでキレイにすることができました。

「サンポール」以外の酸性洗浄剤も使える

今回はここまで、ステンレス鍋についた焼けを酸性洗浄剤の「サンポール」を使って落としていきました。

最後に今回のお掃除のポイントやほかの洗浄剤を使う方法をご紹介していきます。

茂木和哉シリーズならもっとラクに落とせる!

「サンポール」は近所のドラッグストアで買える酸性洗浄剤のなかでも、かなり酸が高いものです。

強い洗剤なので使うときは注意が必要ですが、落としにくい焼けも今回のようにスルッと落とすことができます。

そして同じようなトイレの酸性洗浄剤に「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」もありますね。

「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」はジェルタイプなのが特徴です。

「サンポール」のようにサラサラしていないので、こすり洗いをしているときの液ハネの心配がありません。

「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」でお鍋の焼けを落としたときのようすは、茂木さんが動画にしてくれています。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

ただし……「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」は「サンポール」よりも値段が高いんですよね。

それに近所のドラッグストアでは買えないことがほとんどです。

液ハネのリスクが少ない「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」を取るか、近所のお店で安く買える「サンポール」を取るか……そこはお好みで決めてくださいね♪

クエン酸で落とす方法

「サンポール」は酸性度が高いのが特徴ですが、どうしてもトイレ用の洗剤をお鍋に使うことに抵抗がある人もいらっしゃるかと思います。

そんな方はクエン酸を使ってみましょう!

やり方としては、お鍋にお湯195グラム、クエン酸5グラムを混ぜてクエン酸40倍希釈液を作り、今回と同じようにスポンジやブラシ洗いをしていきます。

量を測るときは、こんな感じでキッチンスケールに乗せるとラクチンですよ~!

お湯の温度は沸騰しているくらいのほうがいいですね。火傷しないようゴム手袋は厚手のものを使ってください。

それと「サンポール」のようにすぐ焼けは取れないと思うので、時々こすり洗いをしながら30分ほど放置したほうが良いと思います。

放置する時間は汚れの落ち具合をみながら調整してくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「サンポール」を使ってステンレス鍋の焼けを落としていきました。

強い洗剤なので自己責任にはなりますが、もしおうちに「サンポール」があれば試してみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/09/07 12:16:13時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました