のぞみの記事

【簡単スッキリ】洗面台まわりについた水アカ汚れを残さず落とす方法!

osaki

顔を洗ったり歯を磨いたり、と毎日使う洗面台は水アカがつきやすい部分です。
蛇口部分や洗面台の栓などは、特に水アカがついてしまっているという人も多いのではないでしょうか。

しかし、毎日使う場所だからこそ、洗面台がきれいな状態だと気持ち良いですよね。

のぞみ

実は、ついてしまった水アカは簡単に落とせるんです!

そこで、今回は洗面台まわりについた水アカ汚れを残さず落とす方法を紹介していきます。

この記事で分かること
  • 洗面台まわりで水アカがつきやすい場所
  • 洗面台まわりにつた水アカ汚れを残さず落とす方法
  • 掃除の注意点

洗面台まわりにつた水アカ汚れを残さず落とす方法を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

洗面台まわりで水アカがつきやすい箇所

洗面台まわりで水垢が気になるのは、以下の3つの箇所です。

  1. 蛇口の水が出てくる部分
  2. 蛇口とレバー
  3. 洗面ボウルの栓

まず、蛇口の水が出てくる部分ですが、こちらは白い水アカや、ぬめり汚れがあります。
濡れているとあまり気にならないかもしれませんが、乾くと白い水アカが目立ってきます。

次に、蛇口とレバーについてです。
蛇口は上の部分、レバーは特に付け根の部分に水アカがつきやすいですが、それほど頑固な汚れではありません。

最後は洗面ボウルの栓ですが、ここは見た目以上に頑固です。

のぞみ

今回掃除する中では、1番頑固な場所です。

洗面台まわりにつた水アカ汚れを残さず落とす方法

では、早速掃除に入っていきましょう。
それぞれの箇所で使う道具が異なるため、1か所ずつ紹介していきます。

蛇口の水が出てくる部分の掃除方法

最初に、蛇口の水が出てくる部分から掃除していきますが、蛇口部分を持って洗うため蛇口部分が汚れてしまいます。
そのため、蛇口とレバー部分の掃除はこの掃除の後の方が良いでしょう。

用意するものは次の3つです。

  • 「超人たわしZ」
  • 「茂木和哉 キッチン用」
  • ペーパー
のぞみ

「超人たわしZ」は研磨スポンジ、「茂木和哉 キッチン用」は酸性タイプの研磨剤です。

掃除方法は、「茂木和哉 キッチン用」を振り、「超人たわしZ」につけて磨いていきます。
磨き終わったら、最後にペーパーで拭きあげます。

蛇口の水が出るところは素材がプラスチックなので、あまりこすると傷んでしまいます
そのため、今回は「茂木和哉 キッチン用」の小さい研磨剤を使いました。

今回は「茂木和哉 キッチン用」と「超人たわしZ」で落としましたが、ヘラのようなものでカリカリ落とすのも1つの方法です。
その場合は、金ベラが一番落としやすいのですが、あまり傷をつけたくなければ、同じ素材のプラスチックのヘラが良いでしょう。
無印良品のプラスチックのヘラは握りやすくておすすめです。

蛇口とレバーの掃除方法

次に蛇口の水が出てくる部分の掃除をしていきます。
用意するものは次の2つです。

  • 「超人たわしZ」
  • ペーパー

掃除方法は、「超人たわしZ」に少し水を付けて磨いていくだけです。
最後はペーパーで拭きあげましょう。

蛇口とレバーのメッキ部分についた水アカは、「超人たわしZ」だけで磨いても十分綺麗になります。

のぞみ

ただし、硬くこびりついていたり、うろこ状の水アカがついている場合は、「超人たわしZ」単独では落とせません。

水アカが頑固そうについている場合は、酸性洗剤をつけて磨いたり、クレンザーと一緒に磨くと良いです。
素材に優しいのは、クレンザーよりも酸性洗剤となります。
酸性洗剤は、クエン酸や「茂木和哉 なまはげ お風呂用」などがおすすめです。

洗面ボウルの栓の掃除方法

最後に、排水溝の栓の水アカを落としていきます。
用意するものは次の2つです。

  • 「茂木和哉 キッチン用」
  • ラップ
  • ペーパー
のぞみ

排水溝の栓の水アカはとても頑固なのですが、「超人たわしZ」ではなくラップを使っていきます!

ラップは長めにカットして小さくたたみ、ラップたわしにして、水アカを落としていきます。

なぜ「超人たわしZ」を使わないのかというと、ラップたわしの方が洗浄力が上というのが理由の1つです。
もう1つの理由は、栓をこすると白いクレンザーが黒くなっていくためです。
「超人たわしZ」はきれいな状態で長く使いたいので、使い捨て出来るラップたわしで磨きます。

掃除方法は、洗面台の栓に直接「茂木和哉 キッチン用」をつけ、ラップたわしでこすっていきます。
どこまで落ちたか分からなければ一旦ペーパーで拭きあげ、汚れが残っていた場合は、もう一度「茂木和哉 キッチン用」を栓につけてラップたわしでこすりましょう。

ある程度時間が経ってしまった水アカは、「超人たわしZ」のような研磨スポンジを併用すると落とせます。
「茂木和哉 キッチン用」とラップたわしで落ちなかった場合は、研磨剤のサイズが大きく洗浄力がさらに高い「茂木和哉」がおすすめです。

のぞみ

「茂木和哉」と「茂木和哉 キッチン用」は、どちらも酸性タイプの研磨剤です。

「茂木和哉」も「茂木和哉 キッチン用」はただ研磨剤の働きで落とすのではなく、酸性タイプなので、酸の働きも加えて水垢を落とすので良く効きます。


酸の働きについては、「茂木和哉」より「茂木和哉 キッチン用」の方が上なのですが、研磨の働きは「茂木和哉」の方が上です。
総合的な洗浄力は「茂木和哉」の方が高いです。

created by Rinker
茂木和哉
¥1,760 (2024/04/23 21:53:03時点 Amazon調べ-詳細)

掃除の注意点

今回使用した「茂木和哉 キッチン用」の研磨剤は小さいですが、樹脂メッキの塗装に与える負荷は普通の洗剤を使って落とすよりも大きいです。

本当であれば汚れがひどくなる前に、クエン酸や「茂木和哉 なまはげ お風呂用」などの酸性洗剤で落とした方が良いです。

のぞみ

酸性洗剤で落とす場合は、汚れがついたばかりの状態でないと難しい可能性があります。

まとめ

今回は洗面台まわりについた水アカ汚れを残さず落とす方法を紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか。
それぞれ落とし方を変えることで、かなり綺麗になりました。

皆さんも是非試してみてくださいね。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました