のぞみの記事

洗剤1本で綺麗なシンク!強力カビハイターでキッチンシンクを掃除する方法

anko

キッチンシンクといえば、食材や水を扱うため、家の中でも汚れが溜まりやすい場所の1つですよね。

少し手を抜くと頑固な汚れがつきやすく、日々の掃除が欠かせないキッチンシンク。

のぞみ

今回はそんなキッチンシンクを強力カビハイターで掃除方法をご紹介します!

この記事で分かること
  • 強力カビハイターでキッチンシンクを掃除する方法とその結果
  • キッチンシンクに付く黒ずみ・黄ばみ・ぬめり・水垢・石けんカスの一般的な掃除方法
  • キッチンシンクの掃除におすすめの洗剤

強力カビハイターでシンクを掃除する様子を動画でじっくり見たい人は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画がおすすめです!

文章でさくさくっと掃除の方法や掃除結果だけ知りたい人はこちらの記事がおすすめです!

目次から読みたい場所まで簡単に飛ぶことができますよ♪

キッチンシンクに付く汚れ

まずは、キッチンシンクにつく汚れについて解説します!

一般的な掃除方法についても合わせて解説しているので、参考にしてみて下さい♪

黒ずみ

黒カビによる黒ずんだ汚れのこと。

生き物汚れのため、漂白と殺菌が同時にできる塩素系洗剤を使うと効果的♪

具体的にはキッチン泡ハイターや強力カビハイター、キッチンハイターなどがあります。

created by Rinker
花王
¥636 (2024/09/17 08:07:45時点 Amazon調べ-詳細)

黄ばみ

食材の色移りや油が固まったものが、黄ばみ汚れとしてシンクにつくことがあります。

色移り汚れは、メラニンスポンジやクレンザーなどで削って落としたり、キッチンハイターなどの塩素系洗剤で漂白する方法が一般的です。

ぬめり

食材の残りかすなどを栄養に雑菌が繁殖して、ぬめり汚れになることがあります。

ぬめり汚れは比較的、簡単に落とせる汚れで、スポンジやブラシに中性洗剤をつけて擦ることで落とせる場合が多いです。

中性洗剤は、台所用洗剤で十分です♪

水垢

水分が蒸発すると、水道水に含まれる炭酸カルシウムという成分が残されて、白いカリカリとした汚れになります。

この白い汚れが水垢。

炭酸カルシウムはアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤を使うと綺麗に落とすことができます。

具体的には、クエン酸やサンポール、茂木和哉お風呂用といった製品が水垢には効果的♪

のぞみ

ただし、サンポールなどの酸性度が強い洗剤を使うと酸焼けによる素材の変色リスクがあります!

酸性洗剤を使ってシンクを掃除する時は、なるべく酸性度が弱いものから使うようにしましょう。

今回ご紹介した洗剤だと、クエン酸・茂木和哉お風呂用・サンポールの順で試すと良いですよ♪

カリカリとした層になっている水垢には、メラニンスポンジやクレンザー、重曹などで削り落とす方法も有効です!

created by Rinker
丹羽久
¥429 (2024/09/17 08:07:46時点 Amazon調べ-詳細)

石けんカス

石けんや皮脂に含まれる脂肪酸と、水道水に含まれるミネラル成分が反応して、白い汚れになったものが石けんカスです。

石けんカスは油分を多く含み、水には溶けないため、頑固なりやすい汚れの1つ。

のぞみ

石けんカスも水垢同様、アルカリ性の汚れなので、酸性洗剤を使うと効果的に落とすことができます!

ただし、長期間、放置した石けんカスは厚い層になって、酸性洗剤では溶かしきれないことも。

そういった場合は、メラニンスポンジやクレンザー、重曹などで削り落とす方法も効果的♪

実践:キッチンシンクを掃除する方法

ここからは、キッチンシンクを掃除する方法を具体的にご紹介します!

掃除前後の写真も載せているので、参考にしてみて下さいね♪

のぞみ

今回、落とすシンクの汚れはこちら!

キッチンシンクについていた汚れ
  • 黒ずみ
  • こすれ跡
  • ぬめり
  • 黄ばみ
  • 水垢
  • 石けんカス

準備するもの

  • 手袋
  • 強力カビハイター
  • メラニンスポンジ
  • ダンボール(ラップでも可)
  • 古い歯ブラシ
  • マイクロファイバークロス
created by Rinker
花王
¥636 (2024/09/17 08:07:45時点 Amazon調べ-詳細)

掃除の手順

  1. ディスポーザブル手袋をはめる
  2. 強力カビハイターをキッチンシンクに吹き付けて、手で塗り広げる
  3. 強力カビハイターの臭いが飛散しないようにダンボールを被せて5〜10分ほど放置する
  4. 目皿などの頑固な汚れは古い歯ブラシで擦る
  5. 強力カビハイターを流水ですすぐ
  6. 残った黒ずみ汚れをメラニンスポンジで擦る
  7. 蛇口の水垢をメラニンスポンジで優しく擦る
  8. マイクロファイバークロスでシンクの水気を拭き取る
のぞみ

蛇口にメラニンスポンジを使う場合は、素材によって傷ついてしまうリスクもあります!

特に樹脂製の蛇口は傷つきやすいので、メラニンスポンジを使う場合はできるだけ優しく擦りましょう。

クエン酸をお湯に溶かして、蛇口に塗り広げて放置したり、メラニンスポンジに染み込ませて掃除するとより効果的に水垢を落とすことができますよ♪

掃除のビフォーアフター

シンク排水溝の掃除前後
シンク蛇口の掃除前
シンク蛇口の掃除後
のぞみ

シンクも蛇口も綺麗に掃除できていますね♪

塩素系洗剤を使うときの注意点

塩素系洗剤は、漂白・洗浄・殺菌が同時にできるので、とても便利な洗剤です!

ただし、使い方を間違えると思いもよらぬデメリットが出てくることも。

のぞみ

ここからは、塩素系洗剤を使う時の注意点をまとめたので、掃除のときの参考にしてみてください♪

浄化槽があるキッチンでは使えない

浄化槽はバクテリアによって汚水処理をしています。

浄化槽に塩素系洗剤が流れ込んでしまうと、バクテリアが死滅してしまい、汚水処理ができなくなってしまうことも。

浄化槽を備え付けている場合は、業者に確認をしましょう!

のぞみ

基本的に浄化槽が付いている場合、塩素系洗剤は使えません…!

酸性洗剤と混ぜない

酸性洗剤とは、pH6未満の酸性の性質を持つ洗剤のこと。

一方で、塩素系洗剤とは次亜塩素酸ナトリウムが含まれる洗剤のことを指します。

一見すると、塩酸という名称なので、酸性と勘違いしてしまいそうですが、次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性。

のぞみ

酸性とアルカリ性のものを混ぜると化学反応を起こしてしまい、人体に有害なガスが発生してしまうので、混ぜるのは厳禁です…!

酸性洗剤と塩素系洗剤を同じ場所でどうしても使いたい場合は、流水で十分にすすいだ上で、使う日をずらして掃除すると安心です♪

塩素は揮発しやすい物質なので、時間を置けば置くほど安心ですよ!

換気をする

塩素系洗剤には、ツンとした独特のにおいがあります。

この独特のにおいは塩素の濃度が濃ければ濃いほど強くなり、具合が悪くなることも。

基本的に、部屋で塩素系洗剤を使う場合は、換気をしながら使いましょう♪

人工大理石ではなるべく使わない

漂白作用のある塩素系洗剤ですが、使う素材によっては黄ばみの原因になることも。

ステンレスのシンクであれば問題ありませんが、人工大理石は基本的に塩素系洗剤は使用できません。

一時的に、塩素系洗剤の作用でシンクが白くなりますが、人工大理石の変質を招き黄ばみの原因になることも。

人工大理石のシンクの場合は、汚れを放置せず、できる限りこまめにお手入れをするようにしましょう♪

まとめ:塩素系洗剤でキッチンシンクはキレイになる

塩素系洗剤を使えば、キッチンシンクで目立つぬめりや黒ずみ、黄ばみといった汚れが落とせることが分かりました。

しかし、頑固な黒ずみや石けんカス、水垢は塩素系洗剤のみで完全に落とし切るのは難しい…!

頑固な汚れが付いた場合は、それに合わせた掃除方法を選ぶ必要があります!

のぞみ

汚れに合わせた掃除方法はこちら!

  • ぬめり…中性洗剤(台所用洗剤など)
  • 黒ずみ・黄ばみ・食材の色移り…塩素系洗剤(強力カビハイター・カビキラーなど)
  • 石けんカス・水垢…酸性洗剤(クエン酸・茂木和哉なまはげお風呂用・サンポールなど)・研磨(メラニンスポンジ・超人たわしZ・クレンザー・重曹など)

キッチンシンクには色々な汚れが付きます。

頑固になればなるほど、汚れに合わせた掃除方法をしなければならず、時間も労力もかかってしまいます。

汚れはなるべく放置せず、汚れが付いたらすぐに掃除するようにしましょうね♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました