キッチン:シンク・蛇口

キッチンシンクをキッチン泡ハイターと多目的クレンザーで掃除してみた

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

キッチンシンクには、いろんな汚れがついていてしかもガンコですよね。

今回は「キッチン泡ハイター」で生き物汚れを落としたあと、残ったこすれ跡やシミをダイソーで購入した「多目的クレンザー」で落としてみようと思います。

身近でしかも安く買える洗剤ですが、キッチンシンクのガンコな汚れもラクに落とせますよ!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. 使用するグッズ紹介
  2. お掃除前の汚れのようすは?
  3. キッチンシンクをお掃除してみました
  4. 掃除後の様子
  5. まとめ

使用するグッズ紹介

まずは今回のキッチンシンク掃除で使うアイテムからご紹介していきます。

メインで使う洗剤はこちら!塩素系漂白剤の「キッチン泡ハイター」です。

塩素系ですので安全のためにゴム手袋を着用しましょう。ゴム手袋はいつもニトリル製のパウダーフリータイプを使っています。

排水口の中や細かいところは、自作のお掃除棒で洗います。

排水口は汚れが多いので、使い捨てできるもので洗うことが多いですね。

これは割りばしに厚手のペーパータオルを巻いて輪ゴムでくくりつけました。

さらにこすり洗い用に、古歯ブラシも用意してあります。

こちらは水気を拭き取るのに使うマイクロファイバークロスです。

残った汚れは、ダイソーで購入した「多目的クレンザー」で落とします。

お店で見たことはあるかもしれませんが、使ったことはないという人も多いかもしれません。どれくらい汚れが落ちるか、楽しみにしていてくださいね!

お掃除前の汚れのようすは?

お掃除をはじめる前に、いまの汚れのようすを見ていきましょう。

我が家は白いキッチンシンクなので、黄ばみやこすれ跡が目立ってしまうんですよね。

キッチンシンクの底のあたりに、茶色い汚れがモヤモヤついています。

端っこには何かがこすれてついた、黒い汚れがついています。

そしてキッチンシンクで汚れがひどいのは、やっぱり排水口ですよね。

ニオイもしますし、黄ばみや黒ずみ汚れがついてしまいます。

排水口の目皿にはフチや隙間に油汚れがついています。

目皿を外すと汚れが目立ちますね。

黒ずみ汚れに黄ばみ汚れ、ヌルヌル汚れがついています。

小さい目皿はそこまで汚れが付いていませんが、少しヌルヌルしているので一緒に洗っていきます。

そして最後は排水口の中です。

見えにくいかもしれませんが汚れがついているので、自作のお掃除ブラシを使って洗っていきますね。

キッチンシンクをお掃除してみました

「キッチン泡ハイター」をかけてブラシ洗い&塗り広げる

まずは排水口の穴の中に「キッチン泡ハイター」をスプレーします。

勢いよくスプレーすると泡が盛り上がってきて、配管全体に洗剤がつけられます。

排水口周りにも「キッチン泡ハイター」をスプレーしておきましょう。

目皿は細かいところがあるので、スプレーしたあと歯ブラシでこすり洗いもしておきます。

「キッチン泡ハイター」を排水口全体につけたら、しばらく放置します。

洗剤の塗り忘れがないように、手で薄く塗り広げておきましょう。

排水口のつぎはシンクの内側に「キッチン泡ハイター」を吹きかけます。

あとで手で塗り広げるので、ここはざっとで大丈夫です。

ある程度「キッチン泡ハイター」を吹きかけたら、排水口と同じように手で塗り広げます。

洗剤を薄く塗り広げることで使う量を節約できますし、なにより塗り忘れを防ぐことができます!

何分か放置して洗い流した後、実は洗剤がついていなかった……なんてことは避けたいですからね。

もちろん塩素系漂白剤ですので、塗り広げるときはゴム手袋を着用してください。

それでも洗剤に触れることに抵抗のある方は、スポンジやブラシで塗り広げてもいいですよ。

つぎは蛇口の付け根を洗っていきます。

「キッチン泡ハイター」をつけて古歯ブラシでこすり洗いをしましょう。

5~10分放置する

「キッチン泡ハイター」をキッチンシンク、排水口と全体的に塗り広げたらここで5〜10分放置します。

我が家はキッチンとリビングが近く、このままだとリビングまで塩素くさくなってしまいます。

なのでニオイが広がらないように、段ボールで上からフタをしておきます。

残った汚れはブラシ洗い

5〜10分放置したら、ガンコな汚れや残った汚れをブラシ洗いします。

排水口の中が汚れているので、洗い流す前に自作ブラシでこすり洗いしますね。

放置中に「キッチン泡ハイター」で汚れが緩み、こんなに汚れがとれました。

目皿にも汚れが残っているのでブラシ洗いをします。

洗剤を水で流して乾拭き

「キッチン泡ハイター」をつけて5~10分放置したら、最後は洗剤を洗い流します。

このあとクレンザーを使うので、マイクロファイバークロスで水気もふき取りましょう。

クレンザーでこすれ跡やシミを落とす

続いて「多目的クレンザー」を使って、「キッチン泡ハイター」では落ちなかったこすれ跡などの汚れを落としていきます。

今回こすり洗いにはラップたわしを使いますね。

ラップを折りたたんだらそのまま「多目的クレンザー」を適量とります。そしてこすり洗いをしていきましょう!

キッチンシンクの端っこについていた黒いこすれ跡を落としていきます。

「多目的クレンザー」を少しつけてラップでこすると……カンタンに落ちました!

カメラ越しではわかりにくいかもしれませんが、排水口のところにも「キッチン泡ハイター」では落ちなかった黄ばみ汚れがあります。「多目的クレンザー」でこすってみましょう。

黄ばみ汚れもキレイに落ちていきました!

残ったクレンザーはキッチンペーパーで取り除き、少し濡れているマイクロファイバークロスで水拭きしていきます。

クレンザーがなくなればこれでお掃除完了です!

掃除後の様子

お掃除が終わりましたので、汚れの落ち具合を見ていきましょう。

まずはキッチンシンクの底面です。ここには黄ばみ汚れが付いていましたがキレイになっていますね。

排水口をよく見ていきましょう。

油汚れや黒ずみ、黄ばみ汚れがついていましたがすっかりキレイになりました!

排水口の中もブラシ洗いをしたので、ニオイもほとんどしません。

目皿もブラシ洗いをしたのでキレイですね。

油汚れがついていましたが、ピカピカになりました♪

ということでここまで、「キッチン泡ハイター」で油汚れや黒ずみ汚れを落とし、後半は残ったこすれ跡や黄ばみ汚れを「多目的クレンザー」で落としていきました。

「キッチン泡ハイター」は塩素系漂白剤でかなり洗浄力の高い洗剤です。ですが「キッチン泡ハイター」では落ちないこすれ跡や食べ物・調味料の色移り、シミといった汚れはクレンザーのほうがラクに落とせることもあります。

どちらもすぐに手に入る洗剤ですので、ぜひ一度キッチンシンクのお掃除に使ってみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はキッチンシンクについた汚れを「キッチン泡ハイター」と「多目的クレンザー」でお掃除していきました。

みなさんも一度試してみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/12/10 14:08:47時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました