お風呂:床

【黒カビ・黒ずみ】水はり不要!お風呂の床を効率よくハイター漬けする意外なお掃除法

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

お風呂の床に水をはり、ハイターを混ぜる「ハイター漬け」は床全体を一気にキレイにできるお掃除法ですよね。

ですが排水口に栓をする必要があるため、お風呂の構造によってはうまくハイター漬けできないことがあります。

そこで今回はどんなお風呂でもハイター漬けができる、床に水をはらないハイター漬けのやり方をご紹介していきます!

水をはるハイター漬けよりも短時間でできますよ〜!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

安全に掃除するための準備

まずは安全にお掃除するための準備から始めていきますね。

塩素系洗浄剤の「キッチンハイター」をつかうので、安全のためにゴム手袋を着用してください。

また換気扇も回しておいてくださいね!

それと必ずやってもらいたいのが、バスブラシをよく洗うことです。

今回はふわふわの毛がついているバスブラシを使うのですが、毛先に前に使った洗剤が残ってしまうことがあります。

「キッチンハイター」のような塩素系洗浄剤と混ざってはいけない成分があると大変ですから、しっかり洗っておきましょう!

バケツに水をためて、バスブラシから泡が出てこなくなるまですすいでいきます。

洗浄液の作り方

つぎにオキシ漬けにつかう洗浄液を作っていきます。

計量用のビーカーに水を250ml、食器用洗剤の「ジョイW除菌」を10g入れます。

量が分かるようにキッチンスケールにのせて計っています!

水と食器用洗剤をお掃除用のバケツにいれたら、「キッチンハイター」をキャップ半分入れてかき混ぜます。

バスブラシで勢いよくぐるぐるかき混ぜていくと、このように泡立ってきました!

これで洗浄液の完成です♪

もちろん「キッチンハイター」のような塩素系洗浄剤とほかの洗剤を混ぜて使うのは、メーカーさんとしてはNGです。

安全面には十分に配慮していますが、今回のお掃除法は自己責任となりますのでご注意ください。

今回、「キッチンハイター」と食器用洗剤の「ジョイW除菌」を混ぜましたが、混ぜても液が濁ったり、変なニオイが出てきたりはしていません。

ここで洗剤の成分をチェックしてみましょう!

ボトルに書かれている「キッチンハイター」の成分を見てみると「次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)、水酸化ナトリウム(アルカリ剤)」とあります。

この2番目にある界面活性剤は、食器用洗剤の主成分でもあるんですよね。

つぎに「ジョイW除菌」の成分も見ていきましょう!

「ジョイW除菌」の成分は「界面活性剤 (28% アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキルグリコシド、アルキルアミンオキシド)、安定化剤、粘度調整剤」とあります。

やはり一番多く入っているのは、界面活性剤ですね!

しかも一番最初に書かれているのは、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムと「キッチンハイター」でも使われているものです。

つまり「キッチンハイター」と「ジョイW除菌」は、使われている界面活性剤が同じ種類なんです。

洗剤同士を混ぜるのはNGですが、同じ成分なら少しは安心ですよね。

もちろん……わたしも市販の食器用洗剤すべての成分をチェックしたわけではありません。

もしかすると「キッチンハイター」と混ぜると危険な食器用洗剤があるかもしれませんので、試すときは自己責任で!

できれば今回使っている「ジョイW除菌」を使ってくださいね。

水をはらずにオキシ漬けをする方法

洗浄液ができたところで、実際にオキシ漬けをしていきましょう!

さきほどバケツにつくったモコモコの洗浄液をバスブラシですくい取り、床に塗りつけていきます。

せっかくなので壁の低いところや洗い場カウンターの奥、バスタブエプロンなどの汚れやすい場所にも塗りつけておきましょう。

ここで注目してもらいたいのが泡の状態

モコモコの泡が床に留まってくれています。シャバシャバの液だとすぐ排水口に流れて行ってしまいますが、泡になっているのでその場にとどまってくれます。

泡が留まってくれますし、乾燥もしにくいので水を張らなくてもハイター漬けができるというわけですね!

床全体と壁の低いところに「キッチンハイター」を塗りつけました。

あとは汚れが落ちるまで放置するだけです!

放置時間はほとんど汚れがなく除菌が目的であれば5分くらい、黒ずみ汚れがうっすら付いているのであれば15分くらい、ひどめの黒ずみ・黒カビが付いているのであれば30分くらいでしょうか。

30分以上放置するとなると、泡が途中で消えてしまったり乾いてしまうかもしれません。

途中で追加で泡を塗りつけてくださいね。

追加で塗るのが面倒であれば、最初からたっぷりめに洗浄液を塗りつけておきましょう。

せっかくですから、今回は30分放置してみましょう!

30分放置した後の泡のようすは……まだ泡が残っていますね。

これだけ洗浄液が残っていれば、しっかりハイター漬けできそうです。

もし放置した後にまだ黒ずみ汚れが残っていたとしても、つけ置きをしたことで汚れが緩んでいます。

ブラシ洗いをするとカンタンに落ちてくれることもありますよ。

「キッチンハイター」が落とせる汚れは?

「キッチンハイター」は塩素系洗浄剤ですから、黒ずみ汚れや黒カビなどの生き物汚れに効果があります。

目立った黒ずみ・黒カビがなくても予防的にハイター漬けをしておくことで、1ヵ月はカビが生えてこなくなりますよ。

さらに「キッチンハイター」はかなり強いアルカリ洗剤で、水で薄めてもアルカリ性のままです。

しかも今回は食器用洗剤を加えているので、皮脂汚れや油脂汚れを、アルカリと界面活性剤のダブルの力で落とすことができます!

皮脂汚れや油脂汚れは黒ずみ汚れの原因にもなってしまうのですが、今回のお掃除法なら効率よく汚れ予防ができます。ぜひ試してみてくださいね♪

今回のお掃除のポイント

ということでここまで「キッチンハイター」を使ってお風呂の床をハイター漬けする方法をご紹介しました。

ハイター漬けは排水口に栓をして水をためる方法が定番ではありますが、今回は水をはらずにハイター漬けしていきました。

このやり方ならどんな構造のお風呂でも試すことができますし、時間も短時間ですみます。

ここからは「キッチンハイター」を使ったお掃除のポイントを抑えていきましょう♪

「キッチンハイター」にはお湯ではなく水を使う

「キッチンハイター」を使ったハイター漬けのポイント、1つ目はお湯ではなく水を使うこと、です。

なんだかお湯を使ったほうが汚れが良く落ちそうな気がしますが……実は塩素系洗浄剤を使うなら水のほうが良いんです。

塩素は熱に弱く、お湯と一緒に使うとすぐ塩素分が飛んでいってしまいます。

しかも今回は洗剤をしばらく放置するお掃除法ですから、長時間塩素成分が汚れに働きかけてくれるようにしたいですよね。

なので塩素がじわじわ働きかけてくれるよう、塩素がすぐに飛んでいかない水を使うようにしましょう!

「キッチンハイター」の量について

「キッチンハイター」を使ったハイター漬けのポイント、2つ目は洗剤の量についてです。

今回は水250mLに対して、キャップ半分を使いました。

これはあくまで基本の量で、汚れの程度にあわせて調整しましょう!

汚れがひどければ長めに放置する、というやりかたもありますが、短時間でお掃除するなら濃いめに作るといいですね。

ですが濃すぎると塩素焼けしてしまうかもしれないので、多くてもキャップ3杯くらいにしておきましょう!

食器用洗剤を加えて泡をつくる

「キッチンハイター」を使ったハイター漬けのポイント、3つ目は食器用洗剤を加えること、です。

「キッチンハイター」だけでなく食器用洗剤も一緒に使うことで、モコモコの泡になってくれます。

そしてモコモコの泡を塗りつけていくことで、水をはらなくてもハイター漬けができます。

塩素系洗浄剤に食器用洗剤を混ぜるのは自己責任にはなりますが……今回のお掃除では大事なポイントですよ~!

泡立てながらブラシ洗いをする

「キッチンハイター」を使ったハイター漬けのポイント、4つ目はしっかり泡立てながらブラシ洗いをする、です。

「キッチンハイター」と食器用洗剤を混ぜたあと、バケツのなかでしっかり泡立ててモコモコ泡を作りました。

かなりモコモコになって、床に塗りつけて30分ほど放置してもまだ泡が残っていましたね!

モコモコにすることで床に洗浄液が留まってくれますし、乾燥防止にもなります。

十分泡立てるのが今回のお掃除のポイントになるので、しっかり泡立ててから使いましょう!

汚れにあわせて放置時間を決める

「キッチンハイター」を使ったハイター漬けのポイント、5つ目は放置時間についてです。

今回のようにほどんと黒カビ・黒ずみがないのであれば5分くらい放置しましょう。汚れ防止だけでなく、除菌や消臭もしてくれます。

もし目立つ黒カビ・黒ずみがあるのであれば、30分は放置しましょう!30分で落ちなければ時間が許す限り放置してくださいね。

また放置していたことで汚れが緩み、ブラシでスルスル落ちるようになります。

放置後汚れが残っていても、諦めずにこすり洗いをしてみてくださいね。

今回のお掃除の注意点

最後に今回のお掃除の注意点をお話していきます!

「キッチンハイター」でお風呂掃除をするのは用途外

「キッチンハイター」を使ったお掃除の注意点、1つ目は洗剤の用途についてです。

名前のとおりキッチン用の洗剤ですから、お風呂掃除に使うのは用途外となります。

万が一のことがあってもメーカーさんは責任を取ってくれないので、自己責任でお願いしますね。

今回も使うときはゴム手袋を着用し、換気扇を回しておきました。

また塩素による変色のリスクもありますね。

もちろんお風呂用洗剤にも「強力カビハイター」や「カビキラー」のような塩素系洗浄剤があります。

なのでよほどのことがない限り変色してしまうことはないと思いますが……不安であればお風呂の素材をチェックしておきましょう!

ここで参考にしたいのが、「強力カビハイター」や「カビキラー」といったお風呂用塩素系洗浄剤の裏面です。

お風呂のどんな素材に使えるのか、どんな素材に使えないのか?が書かれているので、一度チェックしておいてくださいね。

洗剤を混ぜて使うのは自己責任

「キッチンハイター」を使ったお掃除の注意点、2つ目は洗剤同士を混ぜることについてです。

今回は「キッチンハイター」と食器用洗剤の「ジョイW除菌」を混ぜて使いました。

わたしは何回かこのお掃除法を試していますが、別の食器用洗剤と混ぜる方法は試したことがありません。

「ジョイW除菌」では洗剤が濁ったり変なニオイがしてくる……などの反応はありませんでした。ですがほかの洗剤の場合はどうか?までは判断できません。

洗剤同士は基本的に混ぜるな危険!試すときは自己責任になるのでご注意ください。

浄化槽のある家では使えない

「キッチンハイター」を使ったお掃除の注意点、3つ目は浄化槽についてです。

個人で浄化槽をお持ちで汚水はそこで処理しているのであれば、塩素系洗浄剤を使ってはいけないことになっています。

ただし少量であれば大丈夫、といったこともあるようです。

使う前に必ず、メンテナンスをしている業者さんに確認してくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「キッチンハイター」を使ってお風呂の床をハイター漬けする方法をご紹介しました。

床に水をはるハイター漬けよりも短時間でできますし、お風呂の構造にも左右されません。

気になる方は一度試してみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/10/12 12:59:05時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました