【必見】浴室排水口のヌメリ汚れや黒ずみ汚れ落としに排水口スッキリを使ってみた!
今回は「排水口スッキリ」を使って、お風呂の排水口の掃除をやっていきます。
1度の使用でどこまで汚れが落ちるのか、実際に試してみました!
- 掃除前と後の様子
- 「排水口スッキリ」の使い方
- 汚れが残った場合
- 「排水口スッキリ」で洗い上がりをきれいにするコツ
- 今回の掃除の注意点
「排水口スッキリ」を使って、お風呂の排水口の掃除をする方法を動画で見たい場合は、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画へどうぞ!
掃除前の様子
ではまずはじめに、汚れ具合を見ていきましょう。
フタはゴムの部分が少し白くなっていますが、これは石けんカスですね。
ヘアキャッチャーはヌルヌル石けんカスやゴミ、毛がついています。
ヌルヌル石けんカス…石けんが皮脂や油に洗浄力を奪われてできるベタベタした汚れ。浴室の洗い場周りなどに出現。
筒には黒ずみ汚れや生き物汚れがついています。
だいぶ汚れていますね。
弁にもぬめり汚れやヌルヌル石けんカスがついています。
水溜まりの水は澄んでいますが、周りにぬめり汚れとヌルヌル石けんカスがついています。
汚れ具合を見てもらうためにパーツを取り出しましたが、一旦戻します。
「排水口スッキリ」は上からかけて30分放置するだけで汚れが落ちるという洗剤なので、実際に掃除してみて汚れが残っている場合は追加で掃除していくというやり方で進めていきます。
使い方をチェック
では、使い方を確認していきましょう。
「排水口スッキリ」に記載されている使い方は、以下の通りです。
- 約200ml(コップ1杯分程度が目安)の水を準備する
※ぬるま湯(40°程度)を使用するといっそう効果的 - 排水口周辺に1袋をまんべんなく振りかける
※粉が舞い上がらないように低い位置からかける - 粉末全体に水をゆっくり注ぐ
※水を注ぎすぎると、成分が流れ出し効果が減少する - 発泡して大量の泡が発生する
排水口のフタがある場合は、フタを閉める - 30分以上放置する
※長時間放置しない - 使用後は充分水で洗い流す
※3~4週間に1回の使用がおすすめ
粉が舞い、塩素系なのでむせかえるような感じがしてキツイです…
低い位置からかけてもキツイので、マスクや換気扇で対策した方がいいでしょう。
掃除を実践
それでは、「排水口スッキリ」で掃除していきましょう。
手順通りに粉をかけてお湯を注ぐと、泡が出てきました。
フタと排水口の周りには黒カビがつきやすく、つくと落ちにくいです。
「排水口スッキリ」を使うと、泡が出てきて泡が触れた状態をしばらくキープできるので、周りの黒カビ落としにも良さそうですね。
このまま放置していきます。
30分ほど経過したので、シャワーで流していきます。
まずはフタの上から泡を流し、さらにフタを取ってしっかりすすいでいきましょう。
掃除後の様子
では、汚れがちゃんと落ちているのか確認していきましょう。
筒を見ていると、やはり汚れが残っています。
ただ、汚れが緩んでいて水で流しただけで落ちるかもしれないので、試してみましたが落ちませんでした。
弁は比較的きれいになっています。
ヘアキャッチャーにも汚れが残っています。
ホコリが濡れて絡みついているので、少し難しかったかもしれません。
汚れが残った場合
では、残った汚れを以下の手順で落としていきましょう。
- 水洗い
- カビキラーで掃除
- すすぎ
それぞれ詳しく見ていきます。
①水洗い
結構べったりと黒い汚れが残っているので、一旦しっかりすすぎます。
「排水口スッキリ」の成分が完全に排水されるまで、しっかりすすぎましょう。
②カビキラーで掃除
ここからはカビキラーを使って洗っていきます。
汚れに吹きかけて塗り伸ばしていきましょう。
排水口の中の側面にも汚れが残っているので、自作のお掃除棒を使って洗っていきます。
お掃除棒は、割りばしにペーパーを巻き付けて、ゴムでくくったものです。
③すすぎ
それでは、一通りすすいでいきます。
かなりきれいになりましたね。
「排水口スッキリ」で洗い上がりをきれいにするコツ
「排水口スッキリ」を使ってできるだけ洗い上がりをきれいにするコツは以下の通りです。
パーツ類を外して落とせる汚れをシャワーで水洗い
→パーツを戻す
→「排水口スッキリ」の使い方で掃除
ただ、そのような洗い方をするのであれば、カビキラーなどの泡で出る塩素系で掃除した方が掃除しやすいと思いますし、コスパもいいです。
今回の掃除の注意点
今回やった掃除で注意する点が1つあります。
「排水口スッキリ」を使って落ちなかった汚れにカビキラーを使いましたが、どちらも塩素系なので多少混ざっても問題ないと思われる方もいるかもしれません。
塩素系が混ざってはいけないのは酸性洗剤と覚えている方も多いかもしれませんが、「排水口スッキリ」の注意書きに「混ぜるな危険 酸性・アルカリ性タイプ(塩素系)」と書かれています。
まさにカビキラーはアルカリタイプの塩素系なんです。
カビキラーに限らず、ハイターやパイプユニッシュなどの一般的な液体タイプの塩素系漂白剤や洗浄剤は全てアルカリ性です。
そのため、「排水口スッキリ」と絶対に混ざらないように使ってください。
今回のように、「汚れが落ちなかったのでカビキラーで仕上げたい」と思うかもしれませんが、「排水口スッキリ」の成分を完全に流してから使ってください!
アルカリタイプの塩素系を使う場合は、「排水口スッキリ」の成分をしっかり水で流してから使うか、塩素系を使わずに仕上げるか、日を改めて塩素系を使うようにしてください。
なぜ同じ塩素系なのに混ぜるとダメなのかという点について少し話すと、液体タイプの塩素系漂白剤の主成分は次亜塩素酸ナトリウムという無機系の塩素剤で、「排水口スッキリ」に使われている塩素剤は有機系の塩素剤だからです。
塩素剤は大きく2種類あり、トリクロロイソシアヌル酸とジクロロイソシアヌル酸ナトリウムです。
- トリクロロイソシアヌル酸…水に溶けにくく、塩素濃度が高い。液性が酸性。
- ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム…水に溶けやすく、そこまで塩素濃度が高くない。液性が弱アルカリ性や中性。
「排水口スッキリ」はどちらの塩素剤なのかというと、塩素化イソシアヌル酸塩と書かれていますがジクロロイソシアヌル酸ナトリウムで間違いないと思います。
水に溶けやすくなければいけないという点と液性が中性という点が合致するためです。
有機系の塩素剤と無機系の塩素剤を混ぜると、有害なガスが出るので絶対にやめてください。
まとめ
今回は「排水口スッキリ」を使ってお風呂の排水口掃除をしてみましたが、いかがでしたでしょうか。
完全にきれいにすることはできなかったので、カビキラーを使って洗い直しました。
これまで何度か使っていますが、結果は同じでした。
「排水口スッキリ」は粉末を振りかけてラクに掃除ができるのが魅力ですが、汚れがきれいに落ちてくれずニオイもきついので、発泡タイプの錠剤の方がいいのではないかと感じました。
今回の記事が少しでもみなさんの掃除のやる気につながれば嬉しいです。