お風呂のマグネット跡がスルッと消える!「橙の雫」で壁を真っ白に♪

60秒で読める!AI記事要約
お風呂のマグネット跡を「橙の雫」で解決!
お風呂の壁のマグネットによる黒いこすれ跡、気になりますよね。オレンジオイル入りの「橙の雫」を使えば、このガンコな汚れもきれいに落とせます。
▼簡単2ステップ掃除
「橙の雫」を汚れに塗り、5分放置して汚れを浮かせます。
スポンジで優しくこすり洗いし、水で流せば完了です。
▼ポイント
「橙の雫」は普通の洗剤では落ちにくい「レア汚れ」に効果抜群。
放置することで汚れが緩み、楽に落とせます。

こんにちは!のぞみです。
今回はお風呂の壁につける【浮かせる収納アイテム】のマグネットによるこすれ跡を、あるアイテムを使ってスルッと落とす方法をご紹介します♪
気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
お掃除前の汚れをチェック
今回落としていくのは、お風呂の壁についてしまったガンコなマグネット跡です。
我が家はシャンプーや洗面桶を壁にくっつけて浮かせる収納をしています。
ヌルヌルしないし便利なのですが……マグネットがついていた場所に、黒いこすれ跡が残ってしまうことがよくあるんですよね。
では、カメラを近づけて見てみましょう。 こんなふうにスーッと黒くこすれた跡がついてしまっているのがわかります。
壁の下の方にはポツポツと……けっこう広範囲についてしまっていますね。
今回はこのマグネットのこすれ跡をキレイに落としていきますよ〜!
使用するアイテムの紹介
つぎは今回のお風呂の壁掃除に使うアイテムをご紹介していきます。
①使い捨てのニトリルゴム手袋
②ダイソーの「シンクの水アカ・汚れ落とし」
③お掃除用の洗面桶
④マイクロファイバークロス
⑤「橙の雫」
「橙の雫」は今回の注目アイテム!
ペン跡・シール跡・色移り・こすれ跡といった、レア汚れに強い洗剤です。
天然由来のオレンジオイル成分が入っていて、落ちにくい汚れをやさしく分解してくれるのが特徴♪
今回のようなマグネットのこすれ跡にもピッタリなんですよ〜!
お風呂の壁掃除をしてみました
それでは、実際にお掃除を始めていきます!
洗面桶に「橙の雫」を10グラムくらい取り出しましょう。
お掃除する範囲が狭ければ小皿などに出して使いますが、今回は範囲が広いので洗面桶に入れますね。
「橙の雫」を全体に塗り広げる
次に「橙の雫」をスポンジにとって、壁全体に塗り広げていきます。
まずは軽くこするようにして、汚れの上にまんべんなく塗りつけていきましょう!
今回スポンジは「シンクの水アカ・汚れ落とし」用のスポンジを使ったのですが……厚みがある分、液を吸いすぎてちょっともったいなかったかもしれません。
もう少し薄いスポンジの方が「橙の雫」を節約しながら広げられそうです!
そしてここがポイント。
軽くこすっただけではマグネットの跡は落ちませんが、焦らなくて大丈夫♪
「橙の雫」は、時間を置くことでジワジワと汚れを柔らかくしてくれるタイプの洗浄剤なんです。
このまま5分ほど放置して、マグネット跡がゆるんでくるのを待ちましょう〜。
5分放置してからこすり洗い
5分ほど放置して汚れが緩んできたら、いよいよこすり洗いに入ります!
見た目はあまり変化がないように見えますが……スポンジでこすってみるとするする落ちてくれます♪
少ししぶとい跡もいくつかありますが、丁寧にこすればキレイに取れていきますよ。
全体をスポンジで磨いたら、シャワーで洗剤をしっかり流します。
仕上げにマイクロファイバークロスで水気を拭き取って……これでお掃除完了です!
掃除後の汚れをチェック
お掃除が終わりましたので、どれくらいキレイになったのか見ていきましょう。
カメラを近づけてみると……どうでしょうか?壁全体が真っ白になっていますね~!
「橙の雫」であんなに目立っていたマグネットのこすれ跡も、どこにあったかわからないくらいキレイに落とすことができました♪
レア汚れは「橙の雫」で落とせる!
ここまで「橙の雫」を使って、お風呂の壁についたマグネットのこすれ跡をキレイに落としてみました。
マグネットの跡は、思っている以上にガンコで、普通のバスクリーナーではなかなか落としきれません。
こすれ跡や色移りといった「レア汚れ」には、「橙の雫」のような溶剤がぴったり♪
1つ持っておくとなにかと便利ですよ~!
放置時間&こすり洗いがポイント
今回のようなガンコなこすれ跡を落とすには、ちょっとしたコツが必要です。
まずは「橙の雫」を塗りつけながら、軽くこすり洗い。
その後5分ほどしっかり放置することで、汚れがゆるんで落としやすくなります。
今回スポンジはダイソーで購入した「シンクの水アカ・汚れ落とし」を使いましたが、意外と研磨力が強くてしっかり落ちてくれました!
ただ……スポンジに厚みがある分、洗剤を吸い込んでしまってちょっともったいなかった印象です。
そこでおすすめなのが、薄手のスポンジやシート。
たとえば「超人たわしZ」や、無印良品の「水回りの汚れ用掃除シート」などがありますね。
使う洗剤の量の節約にもなるはずですし、アイテムも工夫しながら効率よくお掃除していきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「橙の雫」を使ってお風呂の壁についてしまったマグネットのこすれ跡をキレイに落とす方法をご紹介しました!
放置してなじませてから、しっかりこすり洗い。この2ステップがポイントでしたね♪
普通の洗剤ではなかなか落とせない“レア汚れ”も、「橙の雫」のような溶剤系洗剤を使えば、気持ちよくスルッと落とせます。
気になっていた方は、ぜひ試してみてくださいね!
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪