お掃除情報:商品紹介

水垢特化!話題の洗剤マジックリンEXパワーでお風呂の水まわりをまるごと掃除

nishiyama
たくみ
たくみ

こんにちは!たくみです。

みんなは花王の「マジックリンEXパワー水アカ用スプレー」って知ってる?

調べてみたら、これまでにないタイプのすごい洗剤らしくて……気になってきたんだよね!

そこで今回は、茂木さんの動画の中から「マジックリンEXパワー水アカ用スプレー」の詳しい解説と、実際に使ってみた様子を紹介していくよ。水まわりの汚れが気になる人は、ぜひ最後までチェックしてみてね!

「マジックリンEXパワー水アカ用スプレー」のすごいところ

まずは洗剤の成分解説から!花王の「マジックリンEXパワー水アカ用スプレー」は、水アカに特化した新しいタイプの家庭用洗剤なんだ。

花王の洗剤って、これまでは皮脂汚れを落とす洗剤やカビ取り洗剤がメインだったから、水アカ専用ってけっこう珍しいみたい。

動画では、クエン酸が4%も入ってるのに弱酸性で素材にやさしいこと、泡がしっかり密着するように調整剤が入ってること、皮脂汚れに強い界面活性剤も配合されてることなんかが解説されていたよ。

中でも僕がすごいなぁと思ったのは、フッ化物塩っていう成分が入ってるってところ!

水アカの中でも特にやっかいな“酸じゃ落ちないシリカ水アカ”にも働きかけてくれるらしい。これは一度試してみたくなるよね~!

バスタブにも使える?お風呂まるごとお掃除チャレンジ!

次は実際に「マジックリンEXパワー水アカ用スプレー」でお風呂掃除をしていく動画!壁、シャワーヘッド、鏡……とどんどんかけていこう。バスタブや床は洗剤の用途には書かれていないんだけど、自己責任で使っているよ。

泡はスプレーすると広く薄くつく感じ。壁や鏡のように広いところに吹きかけるのがスムーズにいきそうだね。ただ結構広がる泡だから、うっかり吸い込まないよう気を付けよう!

掃除中は特に、酸性洗剤特有のツーンとしたニオイはしてこないみたい。クエン酸は4%と結構入っているけれど、香料とかでうまく隠しているのかもしれないね。

洗剤を吹きかけて5分くらい置いたらもう一回こすり洗い!水アカが緩んで落としやすくなるよ~。

汚れに合わせて洗剤を使い分け!

最後は、お風呂のイスにこびりついたいろんな汚れを、「黒木真白」と「マジックリンEXパワー水アカ用スプレー」の2種類の洗剤で落としていく動画だよ。

前半では「黒木真白」を使って黒カビやピンク汚れを落として、後半は「マジックリンEXパワー水アカ用スプレー」でザラザラした石けんカスや水アカを落としているんだ。

「黒木真白」は中性の塩素系洗浄剤で、水に溶かして使うタイプ。塗りつけてから30分ほど放置して、スポンジでこすり洗いすると、生き物汚れがするっと落ちていったよ。

そのあとに残った汚れには「マジックリンEXパワー水アカ用スプレー」の出番!「黒木真白」の液が残らないよう、イスや床をしっかり洗い流してから使ってね。

洗剤をまんべんなく塗って5分くらい置いたら、研磨スポンジでこすり洗い。ガンコな水アカもスルスル落ちていったよ〜!

お風呂のイスにはいろんなタイプの汚れがつくけど、それぞれに合った洗剤を使い分けることで、効率よくキレイにできるんだね。洗剤の特徴をしっかり理解して、汚れに合わせた掃除をしていこう!

まとめ

今回は、茂木さんの動画のなかから「マジックリンEXパワー水アカ用スプレー」について詳しく解説しているもの、そして実際の掃除に使っているものを紹介していったよ。

水アカって気が付いたらガンコになっていくし、こまめに使って汚れを予防していきたいね!

それでは、ここまで見てくれてありがとうございました。またお会いしましょう~!

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました