のぞみの記事

【除菌&消臭】キッチンハイターでお風呂の排水口掃除をする方法!塩素臭を抑える裏技も!

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

お風呂の排水口って、掃除を怠るとすぐにイヤ~なニオイがしてきますよね。

気になるニオイも、その原因菌も同時にやっつけてくれるのが塩素系洗浄剤!

今回は塩素系洗浄剤の「キッチンハイター」を使って、お風呂の排水口をお掃除する方法をご紹介していきますよ。

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

お掃除前に汚れの状態をチェック 

お掃除を始める前に、いまの汚れの状態を見ておきましょう。

まずは排水口のフタです。フタの側面に黒い汚れがついていますね。これはおそらく黒カビかと思います!

フタを外すとヘアキャッチャーが付いています。

目皿には髪の毛が溜まっていたのですが、お見せするのは恥ずかしかったので先に取っておきました。

目皿の髪の毛はいつも、ポリ袋とティッシュペーパーを使って取っています。

ポリ袋に手を入れて、袋越しにゴミを掴みます。

そしてゴミを持ったまま袋の裏返せば、掴んだゴミが袋の内側に入っていきます!

残った細かいゴミは、ティッシュペーパーで取ってくださいね。

この方法なら、ゴミに直接触れることなくキレイにすることができますよ♪

それではパーツ類を外していきます。

ヘアキャッチャーの裏面はこのようにゴミが付いています。

奥のパーツも外していきます。ヌルヌル汚れが付いていますね。

パーツを外してみると、排水口の中に溜まっていた汚れが見えるようになりました。

白い汚れと黒い汚れは、おそらく石けんカスやぬめり汚れかと思います。

一番汚れがひどいのは、こちらのパーツです。

黒い汚れや茶色い汚れがパーツの奥のほうに溜まっていますね。

こちらもおそらく、石けんカスやヌメリ汚れかとおもいます。

そして今回は、バスタブ側の栓も外して一緒に洗っていきます。

かなりヌメリ汚れや石けんカス汚れがたくさんありましたが……果たしてどこまでキレイになるのでしょうか!?

「キッチンハイター」でお風呂の排水口掃除をしてみました

シャワーで水洗い

それではお掃除を始めていきましょう。まずはパーツ類をシャワーで水洗いをします。

すべてのパーツ類を水洗いしたら、排水口のなかも水洗いしていきます。

シャワーの水をバスタブ側から出して、排水口のなかに水の流れを作ります。

水の流れができたら、自作ブラシをつかってこすり洗いをしましょう!

この自作ブラシは、割りばしをつかって手作りしました。

作り方は茂木さんが動画で詳しくお話してくれているので、ぜひチェックしてください!

それでは排水口のなかをこすり洗いしていきます。

汚れがだいぶ落ちて、水の色がキレイになってきました。

このあたりで水洗いはおしまいにしましょう!

「キッチンハイター」を排水口にいれる

排水口の中がキレイになったので、次は「キッチンハイター」を入れていきますね。

そこまで細かく量を計らなくても良いとは思いますが、今回は「キッチンハイター」をキャップ1杯分いれておきます。

「キッチンハイター」を入れたら、全体にいきわたるようにブラシで軽くかき混ぜます。

ついでに排水口の上のほうにも、塗りつけておきましょう。

排水口のほうは、これから5~10分ほど放置します!

パーツ類をつけ置き洗い

排水口のつぎはパーツ類に移ります。こちらはバケツを使ってつけ置き洗いをしていきましょう!

このバケツは内側のラインまで水を入れると、6リットルになります。わかりやすいよう今回は6リットルでいきますね。

6リットルに対して、「キッチンハイター」をキャップ2杯入れます。

「キッチンハイター」の量は汚れの程度に合わせて調整してくださいね♪

希釈液ができたらパーツ類を入れていきましょう。

フタの黒カビはビニール袋でつけ置き

今回お掃除をする物のなかで、一番汚れがひどかったのはフタの側面の黒カビでした。

フタをパーツ類と同じようにバケツの希釈液に入れるとなると、かなりの時間放置しておかないといけません。

今回はあまり時間をかけたくないので、黒カビが生えていたフタだけは「キッチンハイター」の原液を使ってつけ置きをしますね。

使うのはポリ袋です。

ポリ袋にフタをいれて、カビが気になる面を下にします。

そして「キッチンハイター」を原液でいれて、カビの面に直接触れるようにしましょう。

つけ置き中はこのように立てかけておきますね。

「キッチンハイター」の液は重力で下に落ちていくので、フタの一面しか付けることができません。

でも4面同時につけるとなると、「キッチンハイター」をたくさん使うことになってしまいますね。

なのでまずは汚れが一番ひどい面をつける、そしてキレイになったらフタをひっくり返して別の面をつける、としていきましょう!

ガンコなカビには塩素濃度×接触時間

黒カビが一番ひどかったフタだけ、ポリ袋をつかって原液でつけ置きしているのにもきちんと理由があります。

実はガンコな黒カビを落とすポイントは、塩素濃度×接触時間です。

塩素濃度×接触時間の合計が大きければ大きいほど、カビは良く落ちてくれるんですよね!

ですので今回のように、長い時間つけおきが出来ないときは、できるだけ塩素濃度が高いものを使う。

反対にあまり塩素濃度が濃い状態で使いたくないときは、バケツで作ったような希釈液に長時間つけておけばOKです。

塩素系洗浄剤は強い洗浄剤ですから、薄めて使ったほうが安全です。

安全ということは、パーツ類の素材にあたえる影響も少なくて済みますしね!

なので基本的には、「キッチンハイター」を水で薄めた洗浄液につけておく。

黒カビがガンコそうなパーツだけ、薄めた洗浄液に長時間つけたり、濃いめの塩素をつかったりと調整していくのがいいのかなと思います♪

塩素がつかる面を変える

排水口のフタに「キッチンハイター」の原液をつけてから、数分が経過しました。

袋の外から、いまの汚れの状態をみてみましょう。

……なんと!だいぶキレイになっていますね。

溝に生えた黒カビでガンコそうでしたが、「キッチンハイター」の原液をつけておけば数分でキレイになるようです。

せっかくですから、フタの別の面もつけておきましょう。

ポリ袋のなかでフタの向きを変えて、2番目に黒カビがひどい面をつけておきます。

今度はそこまで汚れはひどくないので、1分くらいで十分かなと思います!

汚れの落ち具合をチェック

バケツの希釈液でつけ置きしているパーツ類も、そろそろ様子を見てみましょう。

まずは一番汚れがひどかったパーツです。

水洗いをした時点でだいぶキレイになっていたので、つけ置きをしたことでどれくらい汚れが落ちたのかはわからないのですが……。

でもご覧のように、お掃除前と比べてかなりキレイになりましたね!

「キッチンハイター」でつけ置きをすることの目的は、汚れが落とせるだけでなく、除菌・消臭もあります。

今回ついていた石けんカス汚れやヌメリ汚れは、水洗いをすればある程度落としきることができますからね。

でも「キッチンハイター」でつけ置きをすることで、目には見えない菌を除菌し、菌が原因のニオイを防いでくれる効果があります。

そして一番大きなパーツです。下のほうに白いゴワゴワとした汚れやヌメリ汚れがたっぷりついていましたが、すっかりキレイになりました。

そしてヘアキャッチャーです。かなりキレイになっていますね!

バスタブの栓もご覧のようにキレイになっています。

そして最後は、排水口のフタです。こちらはポリ袋を使って「キッチンハイター」の原液でつけ置きをしました。

溝についていた黒カビは……どこにあったかわからないくらいキレイになっています!

ちなみに排水口のまわりに黒い汚れがあるのですが、これは黒カビではありません。

排水口のフタの脚に黒いゴムがついていて、ゴムの色が色移りしてしまったんですよね。

ゴムの色移りを塩素系洗浄剤で落とすのは難しいので……わたしはいつも溶剤の「橙の雫」を使って落としています。

今回は色移りのお掃除はしませんが、またどこかでその方法もご紹介していきますね!

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤
¥1,650 (2024/05/01 15:41:18時点 Amazon調べ-詳細)

フタの洗浄液を流し、希釈液を捨てる

それではパーツ類を元の場所に戻していきます。

排水口のフタには「キッチンハイター」の原液を使ったので、軽く水ですすいでおきますね。

バケツに残っている洗浄液は、まだ塩素が残っています。

もったいないので洗浄液を排水口に流して、排水パイプもキレイにしてもらいましょう!

前半に排水口に「キッチンハイター」をキャップ1杯いれたので、排水口の中も洗浄できてはいるのですが、もったいないですからね♪

パーツ類をすべて元の場所に戻したら、これでお掃除はおしまいです!

「キッチンハイター」を使う前に水洗いをする理由

今回は「キッチンハイター」を使って、お風呂の排水口掃除をしてみました。

排水口につく汚れといえば、ヌメリ汚れや石けんカス汚れがほとんどです。

ヌメリ汚れや石けんカス汚れも、実は水洗いだけでわりとキレイになる汚れです。

でも「キッチンハイター」を使ってつけ置き洗いをしておくことで、除菌ができ、さらに菌が原因のニオイも予防してくれます!

カンタンですので、ぜひ試してみてくださいね。

また、「キッチンハイター」だけでもかなり汚れは落としてくれますが、その前に水洗いをしたのにもきちんと理由があります。

最後に「キッチンハイター」を使う前に水洗いをする理由について、お話していきますね!

塩素のニオイを抑えるため

「キッチンハイター」を使う前に水洗いをする理由、1つ目は塩素のニオイを抑えるためです。

塩素のニオイが苦手で、お掃除ではあまり使いたくない……!という方も多いかもしれませんね。

お掃除中は換気扇を回していますが、それでも塩素のニオイは出てきてしまいます。

でも実はお掃除中の塩素臭って、「キッチンハイター」の塩素分が汚れと反応すると出てくるニオイなんです。

「キッチンハイター」単体のニオイはそこまでキツイものではありません。

なので汚れが多ければ多いほど、塩素臭が強くでてしまうんですよね。

その塩素のニオイを抑えるために、いきなり「キッチンハイター」を使うのではなく、はじめに水洗いをして落とせる汚れは落としておきました!

塩素の効きを良くするため

「キッチンハイター」を使う前に水洗いをする理由、2つ目は塩素の効きをよくするためです。

先ほど、「キッチンハイター」の塩素と汚れが反応するとツーンとしたニオイが出てくるとお話しました。

これはニオイが出ている分、塩素がたくさん消費されているということでもあるんですよね。

汚れがたくさんあると、塩素が食われてしまって効きも弱くなってしまいます。

排水口は汚れが多い場所ですし、お掃除も面倒ですから、せっかくなら効率よくお掃除したいですよね!

なので塩素が汚れに負けないよう、「キッチンハイター」を使う前に水洗いをして落とせる汚れは落としておきました。

石けんカスやヌメリ汚れであれば、水洗いである程度は落とせますからね!

水洗いでキレイになるなら「キッチンハイター」を使う必要はないんじゃない……?とも思ってしまいますが、「キッチンハイター」を使うのは除菌・消臭のためです。

雑菌が繁殖し、ヌルヌルしたりニオイを放つのを防ぐためにも、水洗いをしたあとは「キッチンハイター」でつけ置きをするのをおすすめします♪

手軽に掃除をするなら「キッチン泡ハイター」もおすすめ

今回は液体タイプの「キッチンハイター」を使いましたが、もっと手軽にお掃除をするのであれば「キッチン泡ハイター」の方がおすすめです!

「キッチン泡ハイター」なら泡で出てくるので、水で薄めたりポリ袋につけておく手間が必要ありません。

でも今回つかった「キッチンハイター」のメリットは、コスパのよさ。

1ボトル当たり100円くらいで買えますからね~!

原液のまま使ったり、水で薄めて使ったりと使い道もたくさんあります。

なので手軽さよりもコスパ重視の方には、「キッチンハイター」を、手軽さ重視の方には「キッチン泡ハイター」を使うのをおすすめします。

そういえば茂木さんが以前、「キッチン泡ハイター」を使って排水口のお掃除をしていました。

気になる方は、ぜひ動画を見てみてくださいね~!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は塩素系洗浄剤の「キッチンハイター」を使って、お風呂の排水口をお掃除する方法をご紹介いたしました。

お風呂の排水口はお掃除をしないでいると、汚れがガンコになってしまいますし、ニオイも放つようになってきます。

こまめにお掃除をして、キレイなお風呂にしてくださいね~!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/05/01 09:28:35時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました