のぞみの記事

赤カビは黒カビになる前に落とそう!キッチン泡ハイターでお風呂掃除してみました

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回はお風呂についた赤カビを落としていきますよ!

使う洗剤は、塩素系洗浄剤の「キッチン泡ハイター」です。

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

はじめに

あたたかい時期になると、カビが目立ってきますよね。

今回お掃除をするお風呂にも、このように赤いカビが生えてきています。

それと窓の周りだけでなく、バスタブ周りのコーキングにも赤いカビが生えています。

のちほどカメラを近づけて汚れの状態をしっかりお見せしますね!

赤カビは、生き物汚れの1つです。

生き物汚れなので、塩素系洗浄剤が効果的なんですよね。

塩素系洗浄剤にも、サラサラの液体タイプのもの、泡タイプのもの、ジェルタイプのものなどたくさんありますが……今回は使いやすさがバツグンの泡タイプのものを使います。

「キッチン泡ハイターをお風呂掃除に使うの……?」と思われるかもしれませんが、しっかり使えるんですよ~!

それではお掃除をはじめていきましょう♪

掃除前の汚れの様子をチェック

お掃除を始めるまえに、カメラを近づけていまの汚れの様子をお見せしますね。

まずは窓の周りです。かなりしっかりと赤みが付いていますね。

それに赤カビだけではなくて、隣にポツポツと黒カビも生えています。

一般的には、黒カビよりも赤カビの方が落としやすいとされています。

このあと実際にお掃除をするときも、赤カビと黒カビ、どっちのほうが先に落ちるのかよ~く見ていてくださいね♪

つぎはバスタブ周りを見ていきましょう。

壁とバスタブのあいだのコーキングに、赤っぽい汚れが付いています。

バスタブあたりで一番汚れがひどいのはこの辺です。他のところよりも赤みが強く出ています。

この汚れはどこまでキレイになるのでしょうか?

それでは早速、お掃除を始めていきましょう~!

お風呂の窓・バスタブの赤カビを掃除してみました

まずは塩素系洗浄剤を使うので、換気扇を回してゴム手袋を着用します。

それでは「キッチン泡ハイター」を、赤カビのところにかけていきますね!

窓周りのカビに塩素をつける

まずは窓の周りからお掃除していきます。

本来なら「キッチン泡ハイター」をシュッシュと吹きかけるのがラクチンなのですが……だんだん汚れが落ちていく様子をみなさんにお見せしたいので、泡ではなく液を垂らして落としてみます。

スプレーのトリガーを外し、洗浄液をかけます。

そして指で洗浄液を塗り広げます。

指で塗り広げただけで、赤カビはだいぶ薄まってきました!

でも黒カビはまだ残っていますね。このようすからも、赤カビは黒カビよりも落としやすいことがわかるのかなと思います。

塩素のニオイも少ししてきました。

窓の周りは洗浄液を濡れたので、このまましばらく放置します!

そのあいだにバスタブ周りの赤カビを落としていきましょう~!

バスタブ周りに塩素系をスプレーして3分放置

バスタブのほうは、普通にスプレーしていきますね。

バスタブ周りのコーキングに、一通り「キッチン泡ハイター」を吹きかけました。

赤カビはそこまでガンコではなく、塩素系洗浄剤をかければすぐに消えてなくなります。

なのでそこまで長く放置しなくてもよさそうですね!ためしに3分だけ置いてみましょう。

~3分後~

3分ほど経過しましたのでシャワーで流していきます。

……どうでしょうか?赤カビはだいぶ落ちているようですが、残念ながらまだ少し残っています。

ちょうど指をさしているあたりは、コーキングのはじっこが破けているのでそこに入り込んでいる赤カビは落としきれなかったようです。

バスタブ周りにもう一回吹きかけて5分放置

3分放置するだけでは赤カビが残ってしまっていたので、もう一回「キッチン泡ハイター」を吹きかけて放置しますね。

同じように「キッチン泡ハイター」をコーキングのところに吹きかけて、放置します。

つぎは少し長めに、5分ほど放置していきましょう!

放置中に窓周りの落ち具合をチェック

バスタブ周りのコーキングに「キッチン泡ハイター」をかけて放置しているあいだに、一番最初にお掃除をした窓周りの様子を見てみましょう。

ご覧の通り……汚れはキレイに落ちています!

ポツポツとついていた黒カビもキレイに落ちていますね。

シャワーで流すと……わずかに残っていた汚れも落ちました!

一度もゴシゴシしないでここまでキレイにできるなんで、嬉しいです♪

バスタブ周りの汚れの様子は?

さて、バスタブ周りのコーキングのようすを見ていきたいのですが……うっかり先ほど窓周りにシャワーをかけたとき、バスタブ周りにもかかってしまいました。

そのせいでせっかく吹きかけた「キッチン泡ハイター」がだいぶ流れ落ちてしまいましたね。

本当は5分放置したかったのですが、仕方がないのでもう全部流してしまいましょう。

だいたい4分くらいは放置できたはずです。

シャワーで洗浄液を流して、バスタブ周りのコーキングを見てみると……今度はキレイになってますね!

このあたりは、一番赤カビが色濃くついていたところです。

でも2回目のカビ取りで、キレイに落とすことができました!

今回のお掃除のポイント

ということで今回は「キッチン泡ハイター」を使ってお風呂に生えてしまった赤カビを落としてみました。

最後に今回のお掃除のポイントをいくつかお話していきます!

あたたかい時期はカビに注意

気温が暖かくなってくると、赤カビが生えてくるまでの期間が早くなってきます。

なので寒い時期と同じようにお掃除をしていると、うっかりカビが生えてくることがあるんですよね。

カビはだいたい、日中の気温が20度を越すくらいの時期になると、すぐに生えてくるようになります。

それに梅雨のように、湿度の高い時期になるともっと生えやすくなりますね!

でも赤カビは、そこまでガンコな汚れではありません。

なので今回のように、塩素系洗浄剤をつかえば一度もゴシゴシせずにキレイにすることができます!

ポイントは何分放置するか?ですね。

2〜3分でキレイにできるかなと思ったのですが、バスタブ周りは汚れを落としきることができませんでした。

ちょっと汚れがガンコそうであれば、長めに10分ほど放置をすれば十分かと思います!

赤カビが生えたら10日ほどで黒カビになる

実は赤カビは、生えてから10日くらいで黒カビになってしまいます。

窓もまわりのお掃除のときに見てもらったように、黒カビは赤カビよりも落としにくいんですよね。

しかもコーキングに生えてしまうと……黒カビは落とすのがかなり大変です。

なのでお掃除のタイミングの参考として「赤カビが生えてきたら黄色信号」と覚えておきましょう!

面倒でも赤カビさえ落としておけば、黒カビが生えてくる前に汚れをリセットできますからね♪

もちろん……理想は赤カビも生えてこないことなんですけれどもね。

カビはちょうどいい気温であること、水気があること、そして汚れがあることの3つの条件がそろうと生えてくるようになります。

つまりカビの原因となる「汚れ」がなければ、赤カビすら生えてこなくなるんですよね!

なかなか大変ではありますが、お掃除を頑張ってカビのないお風呂を目指しましょう~♪

コーキングを打ち直す最終手段も!

今回のお風呂掃除では、塩素系洗浄剤の「キッチン泡ハイター」を使いました。

カビ取りで一番効果的なのは、やっぱり塩素系洗浄剤ですよね!

ただし塩素系洗浄剤は、コーキングが劣化していたり、コーキングの種類によってはいためてしまうことがあります。

もしも傷みが気になるのであれば、普通のバスクリーナーとスポンジを併用するのがいいのかなと思います!

黒カビと違って、赤カビ程度であればこの程度でしっかり落ちてくれるはずです。

もちろん、普通のバスクリーナーでは今回のように、洗剤を吹きかけて放置するだけで落ちる!とは行きません。

普通のバスクリーナーでお掃除をするときは、しっかりスポンジでこすり洗いをしてくださいね。

ブラシを使ってゴシゴシしてもいいと思いますが……あまり強くこするとそれでもコーキングは傷んでしまいます。

もしも塩素系洗浄剤や、ブラシ洗いでコーキングが傷んでしまったときは、コーキングを打ち直すという手段もあります。

プロじゃないとできないんじゃない?と思われるかもしれませんが、意外とカンタンにできるんですよ~!

実はこのあいだ、お風呂の洗い場の壁と、床のコーキングを打ち直しました。

茂木さんが動画にしてくれているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

黒カビはコーキングに生えてしまうと、根っこをはやしてどんどんガンコになっていきます。

落とすのもかなり大変ですし、落とせたとしてもなんか黄色っぽくなったり茶色っぽくなってしまうことがあるんですよね。

そんなときは最後の手段として、コーキングの打ち直しもできる、ということを覚えておきましょう!

落としきれなかったり、傷んでしまっても打ち直せば綺麗にできる、と知っているだけでもかなり安心です♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はお風呂についた赤カビを、塩素系洗浄剤の「キッチン泡ハイター」で落としてみました。

ガンコな黒カビになる前に、今回のお掃除法を参考にしてキレイにしていってくださいね♪

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/09/16 12:24:34時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました